Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ヘアアイロンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ヘアアイロンおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ヘアアイロンのおすすめ人気ランキング【美容師が選び方監修|2025年】

【徹底比較】ヘアアイロンのおすすめ人気ランキング【美容師が選び方監修|2025年】

ストレート・カール(コテ)・2way・コードレスなど、さまざまなシーンにあわせた豊富なラインナップが魅力のヘアアイロン。


プチプラ路線の「サロニア」「テスコム」「クレイツ」「コイズミ」から、大手家電メーカー「パナソニック」「ダイソン」、高級ラインの「リファ」「ヘアビューロン」など、さまざまなメーカー・ブランドから販売されていて、何を選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のヘアアイロンのなかから、おすすめの商品や人気の商品をランキング形式でご紹介します。


果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?ヘアアイロンの選び方のポイントも説明しているので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年04月01日更新
奥村一輝
監修者
美容師
奥村一輝

ElEn. 池袋代表。青山・銀座の有名店の代表を経て2023年にElEn.池袋(エレン)をオープン。話題の「髪質改善トリートメント」で連日予約が殺到する人気美容師。顔タイプ診断・顔型診断を組み合わせた似合わせカットを得意とし、撮影・講師など活動は多岐に渡る。TVや雑誌のほか、大手化粧品メーカー数社の開発アドバイザーを受け持つなど、ヘアケアに関する知識は研究者からも定評がある。

奥村一輝のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

ヘアアイロンの選び方

まずは、ヘアアイロンを選ぶ際に必ずチェックしておきたいポイントをご紹介します。

1

なりたいスタイルや用途で選ぼう

ヘアアイロンは大きく分けて、4つのタイプがあります。

シルエットを抑えたストレートヘアなら、ストレートアイロン

シルエットを抑えたストレートヘアなら、ストレートアイロン

2枚のプレートで髪の毛を挟んで滑らせ、まっすぐにクセづけできるストレートアイロン。


毛先がまとまるので、ばらつきのある髪よりもきちんとした印象に仕上げることができます。


アレンジよりも「清潔感を出したい」「髪を整えたい」場合には、ストレートアイロンがおすすめです。


もしくは、毛先のワンカールや外ハネ、ウェーブスタイルなど簡単なカールアレンジも楽しめますよ。

奥村一輝
美容師
奥村一輝

高度なテクニックが要らないだけではなく、プレート部分のカバー部分に手を添えられるので、ヘアアイロン初心者さん向き。


最初の1本を探している人にもおすすめです。

華やかでボリュームのあるカールスタイルなら、カールアイロン

華やかでボリュームのあるカールスタイルなら、カールアイロン

筒状のプレートに髪の毛を巻きつけて、カールスタイルをつくるカールアイロン。


さまざまな太さのパイプがあり、髪の長さに合わせて選ぶのがおすすめです。


  • 【肩上】ショート〜ボブ:太さ26mm前後。メンズもおすすめ
  • 【肩下】ミディアム〜ロング:太さ32mm前後が目安
  • 【胸下】スーパーロング:太さ38mm前後
奥村一輝
美容師
奥村一輝

髪全体を巻くのではなく、毛先に丸みをつけるだけでおしゃれなニュアンスを加えたり、トップに丸みをつけてシルエットをふっくら見せたりすることもできますよ。

ストレートもカールも。気分で使い分けるなら2wayタイプ

ストレートもカールも。気分で使い分けるなら2wayタイプ

2wayヘアアイロンは筒状のプレートがセパレートし、カールとストレートの両スタイルがつくれる1台2役のアイテムです。


気分に合わせて、ストレートヘアもカールデザインも楽しめます。


根元はクセを抑えて毛先はカールでスタイリングするなど、スタイリングの幅がぐっと広がるでしょう。

持ち運び・旅行用なら、コードレスという選択肢も

持ち運び・旅行用なら、コードレスという選択肢も

コンセントがない外出先でも、気軽に髪を直せるコードレスタイプのヘアアイロン。


コンパクトで軽く持ち運びやすい商品ばかりなので、雨の日の外出や仕事後のお色直しにはもちろん、旅行にもおすすめです。


とくに海外では、日本と異なる電圧を気にすることなく使用できます。

2

プレートの材質にもこだわろう

一見、どれも同じように見えるプレートですが、髪をクセづけの方法が材質によって異なります

価格重視ならテフロン・ステンレス・アルミニウム・チタン

価格重視ならテフロン・ステンレス・アルミニウム・チタン

テフロン・ステンレス・アルミニウム・チタンは、低価格が特徴。1000〜4000円程度と、お買い求めやすさが魅力です。


  • テフロン:滑りがいいが、錆びたような黒さが出やすい
  • ステンレス・アルミニウム:軽いので持ち運び向きだが、すべりはいいといえない
  • チタン:錆びたような黒さは出にくいので長持ちだが、素材的に重量感がある

高温のプレートは内部の水分を蒸発させてしまうので、使い続けると乾燥しやすい髪になってしまうという欠点も


低価格のものを探している人や使用頻度があまり高くない人におすすめです。

ヘアケア重視ならセラミックがおすすめ

ヘアケア重視ならセラミックがおすすめ

「セラミック」は、プレートの熱だけでクセづけするわけではないので、水分蒸発量を抑えられます。乾燥によるダメージを少しでも抑えたい人におすすめです。


ただ、高級な素材で1万円以上の高価な商品が多いというデメリットも。


コーティングだけ、一部分だけなど、セラミックの配合量を減らして価格を抑えている商品もあるので、気になる人はホームページや取扱説明書をチェックしてみてください。

奥村一輝
美容師
奥村一輝
どの素材にもメリット・デメリットがありますが、重視するポイントを絞って選んでみてください。
3

求める仕上がりにあわせて選ぼう

求める仕上がりにあわせて選ぼう

せっかくスタイリングするなら、誰が見てもきれいな仕上がりにしたいですよね。


ストレートアイロンは、まとまりがあってしっとり仕上がるもの。


カールアイロンはキープ力があり、ボリュームが出るものを選ぶのがおすすめです。


今回の検証では、全商品の仕上がりを検証・比較しましたので、詳しい結果はぜひ各記事をご覧ください。

4

使いやすさもゆずれないポイント

使いやすさもゆずれないポイント

毎日使うものだからこそ、購入前に使い勝手のよさもチェックしておきましょう。


<チェックしておきたい項目>

  • 操作がわかりやすく、説明書を読まなくてもわかる
  • 温度が上がるのが速く、1分以内に温まる
  • コードが1.5m以上あり、コンセントの位置で困りにくい

<チェックしておきたい機能>

  • 温度ロック機能:設定温度より高くならない
  • 自動OFF機能:一定時間以上電源が入っていると、自動的にスイッチが切れる
  • 開閉ロック機能:カバンの中でプレートが開かない

今回の検証でも、上記のポイントを中心にチェックしています。また個別の商品紹介でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

タイプ別にヘアアイロンをお探しの方はこちら

ストレートアイロン
1
ヤーマン
スムースアイロンフォトイオン | YJHB0L
4.64
18,489円
2
テスコム
マイナスイオン ストレートアイロン | TS550B-W
4.59
5,350円
3
ヤーマン
スムースアイロンフォトイオン プラス | YJHB6
4.57
24,200円
コテ・カールアイロン
1
クレイツ
エレメアカール | SC-G73310W
4.65
6,785円
2
BAYATA
カールアイロン
4.42
3,199円
3
三栄コーポレーション
カーリングアイロン | MHI-3249-K
4.40
2,956円
コードレスヘアアイロン
1
KEYNICE
ヘアアイロン | KN-2626
4.60
4,480円
2
Ryanboo
コードレスヘアアイロン | RB-KD386
4.49
3,999円
3
Dyson
Corrale | HS03 NF
4.40
39,800円
2wayヘアアイロン
1
クレイツ
エクストリームカールII プラス | RCISC-W32W
4.31
6,625円
2
SALONMOON
セラミック 2WAYヘアアイロン | SLM002
4.27
4,290円
3
クレイツ
ハイブリッド2WAY | RCISC-G32HY
4.26
8,111円

ストレートアイロンのおすすめ人気ランキング

ストレートアイロンのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベストバイ ストレートアイロン
ダメージの受けにくさ No.1

ヤーマン
スムースアイロンフォトイオンYJHB0L

おすすめスコア
4.64
ストレートになるか
4.57
ダメージの受けにくさ
5.00
ツヤが出るか
4.21
コーティングプレートの耐久性
4.90
立ち上がりの速さ
4.27
使い勝手のよさ
4.50
機能の豊富さ
4.50
第1位 mybest
Amazonで見る
スムースアイロンフォトイオン 1
最安価格
18,489円
最安価格
18,489円
重量279g
プレートの硬さ硬め
コーティングの種類塗料
ヘッドに丸みあり
熱電対が160℃に到達するまでの時間(実測値)46秒
最高温度(実測値)
204℃
最低温度(実測値)
151℃
160℃モードでの熱電対の温度(実測値)
30秒で110℃(最高到達温度:180℃)
160℃モード合図時の熱電対の温度(実測値)
152℃

悩んだらコレ!ダメージを極力抑え、美しいストレートヘアに

良い

  • 強いカールも2回通せばおおむねストレートになった
  • アイロンを300回通してもキューティクルに激しいダメージは見られなかった
  • コーティングプレートの耐久性が高い

気になる

  • 特になし

ヤーマンの「スムースアイロンフォトイオン」は、髪の傷みを抑えて髪をストレートにしたい人におすすめ。プレート同士で隙間なく髪を挟み込み、強いカールも2回通せばおおむねストレートになりました。少ない回数で仕上げられるので、髪への負担が少なくて済むでしょう。


アイロンを2回通したあとは髪のツヤが17.11%アップダメージの受けにくさの検証では、毛束にアイロンを300回通してもキューティクルに激しいダメージは見られず、トップクラスの評価を獲得しました。毎日使っても髪が傷みにくいといえます。


電源を入れて160℃に設定すると46秒で熱電対の温度が160℃に達し、立ち上がりも特段遅くはありません。忙しい朝はもちろん、前髪だけをささっとセットしたいときも気軽に使えそうです。


プレートの耐久性も高く、硬い樹脂と同程度の6Hの鉛筆で100回擦ってもコーティングは剥がれず。日常使いでは傷がつく心配は少ないでしょう。コードが360度回転するため、スタイリング時にコードが絡まるわずらわしさもありません。温度設定はボタン式で操作しやすいのに加え、イナスイオンや開閉ロック機能など、ほしい機能も備わっていました。


目立った欠点はほぼなく、毎日快適に使えるストレートアイロンです。髪の傷みを抑えながらクセ毛や寝ぐせを素早く伸ばせるので、ストレートアイロン選びに悩んだら第1候補としてみてください。


こちらの商品はリニューアルされているため、現行品とは仕様が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
全長28.7cm
プレートの幅25mm
設定可能温度140℃、150℃、160℃、170℃、180℃
海外対応
開閉ロック機能
マイナスイオン機能
オートオフ機能
温度ロック機能
サイドコーム
360度回転コード
付属品説明書
全部見る
2位
コーティングプレートの耐久性 No.1
機能の豊富さ No.1
おすすめスコア
4.59
ストレートになるか
4.36
ダメージの受けにくさ
4.75
ツヤが出るか
4.57
コーティングプレートの耐久性
5.00
立ち上がりの速さ
4.50
使い勝手のよさ
4.75
機能の豊富さ
5.00
最安価格
5,350円
重量265g
プレートの硬さ硬め
コーティングの種類塗料
ヘッドに丸みあり
熱電対が160℃に到達するまでの時間(実測値)35秒
最高温度(実測値)
210℃
最低温度(実測値)
81℃
160℃モードでの熱電対の温度(実測値)
30秒で150℃(最高到達温度:174℃)
160℃モード合図時の熱電対の温度(実測値)
170℃

手頃な価格でお試ししたい人に!髪の傷みを抑えてツヤが叶う

良い

  • 7,000円台で購入でき、初心者でも手に取りやすい
  • 35秒と立ち上がりが速く、すぐに使える
  • クセが強くなければ十分伸ばせる

気になる

  • 設定温度よりも熱電対の温度が高くなった

elimsの「マイナスイオン ストレートアイロン」は、お手頃価格で試しやすいため、ストレートアイロン初心者におすすめです。7,000円台で購入できるうえ、仕上がりもよいのが特徴。


毛束にアイロンを300回通しても、キューティクルの一部に毛羽立ちが見られた程度で激しいダメージは見られませんでした。髪へのダメージを受けにくいため、カラーやパーマを繰り返している人も使いやすいでしょう。


ストレート力も、クセが少ない人には十分です。クセの強い毛束に2回アイロンを通すと、毛先にややカールが残ったものの全体はおおむねストレートに。髪のツヤが出るのも魅力です。アイロンを2回通したあとは髪のツヤが20.64%アップしたため、うるおい感のあるツヤ髪に仕上げたい人に向いています。


立ち上がりもスピーディです。電源を入れて160℃に設定すると、35秒で熱電対の温度が160℃に達しました。ただし、160℃に達した合図があったときの熱電対の温度は170℃まで上昇したため、髪の傷みが気になる人は普段使う温度よりも低めに設定するとよいでしょう。


温度は80~200℃までボタンで調節可能。温度ロック機能もついています。髪が傷みにくいうえ、立ち上がりや機能性も優秀。朝の忙しい時間でもサッと使いやすいでしょう。

全長30cm
プレートの幅26mm
設定可能温度80℃、85℃、90℃、95℃、100℃、105℃、110℃、115℃、120℃、125℃、130℃、135℃、140℃、145℃、150℃、155℃、160℃、165℃、170℃、175℃、180℃、185℃、190℃、195℃、200℃
海外対応
開閉ロック機能
マイナスイオン機能
オートオフ機能
温度ロック機能
サイドコーム
360度回転コード
付属品説明書
全部見る
3位
ダメージの受けにくさ No.1
ツヤが出るか No.1
コーティングプレートの耐久性 No.1
おすすめスコア
4.57
ストレートになるか
4.26
ダメージの受けにくさ
5.00
ツヤが出るか
5.00
コーティングプレートの耐久性
5.00
立ち上がりの速さ
4.22
使い勝手のよさ
4.75
機能の豊富さ
4.50
最安価格
24,200円
重量265g
プレートの硬さ硬め
コーティングの種類塗料
ヘッドに丸みあり
熱電対が160℃に到達するまでの時間(実測値)49秒
最高温度(実測値)
191℃
最低温度(実測値)
124℃
160℃モードでの熱電対の温度(実測値)
30秒で122℃(最高到達温度:172℃)
160℃モード合図時の熱電対の温度(実測値)
148℃

サラツヤに仕上げたい人に。ダメージを受けにくいのも魅力

良い

  • 300回通してもキューティクルに激しいダメージは見られなかった
  • 使うことでツヤがアップした

気になる

  • 合図があった時点では、熱電対の温度が設定温度よりも低かった

ヤーマンの「スムースアイロンフォトイオン プラス YJHB6」は、キューティクルが傷みにくく、ツヤが出やすいストレートアイロンを求めている人におすすめ。同ブランドの人気ストレートアイロンのリニューアル商品です。


実際に毛束にストレートアイロンを300回通しても、キューティクルに激しいダメージは見られませんでした。毎日ヘアアイロンを使う人のほか、カラーやパーマを繰り返している人にも向いています。ストレート力も悪くなく、うねりを整えたい人も使いやすい印象です。


使うことで髪のツヤがアップするのも魅力。アイロンを2回通したあとは、通す前に比べてツヤが29.50%もアップしました。スタイリング剤を使わなくても、うるおい感のあるサラサラヘアを目指せるでしょう。


コーティングプレートは耐久性があり、ガラス並みの硬さを持つ9Hの鉛筆で100回擦っても剥がれませんでした。そのうえ本体は265gと軽めで、長い時間使っていても疲れにくいでしょう。


160℃に設定し、熱電対が設定温度に到達するまでにかかった時間は49秒と十分なスピード。しかし、160℃の合図があったときの熱電対の温度は148℃と設定温度よりも低めでした。温度差は抑えられているものの、髪に熱が十分に伝わらない可能性があるため、思うようなストレートに仕上がらないときは温度を少し上げてみましょう。ダメージを抑えながらサラツヤ髪を目指したい人に、ぜひチェックしてほしいストレートアイロンです。

全長28.9cm
プレートの幅25mm
設定可能温度120℃、130℃、140℃、150℃、160℃、170℃、180℃
海外対応
開閉ロック機能
マイナスイオン機能
オートオフ機能
温度ロック機能
サイドコーム
360度回転コード
付属品説明書
全部見る
スムースアイロンフォトイオン プラス

ヤーマン スムースアイロンフォトイオン プラス YJHB6の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コテ・カールアイロンのおすすめ人気ランキング

コテ・カールアイロンのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベストバイ コテ・カールアイロン
カールのつきやすさ No.1
ダメージの受けにくさ No.1
おすすめスコア
4.65
カールのつきやすさ
4.61
ダメージの受けにくさ
4.75
カールキープ力
4.74
ツヤが出るか
4.74
巻きやすさ
4.68
立ち上がりの速さ
4.17
使い勝手のよさ
4.75
機能の豊富さ
4.50
最安価格
6,785円
バレルの長さ13.7cm
レバーの固さ24N
コーティング素材
熱電対が100℃に到達するまでの時間(実測値)28秒
熱電対が160℃に到達するまでの時間(実測値)80秒
ラバー加工
最高温度(実測値)
198℃
最低温度(実測値)
46℃
160℃モード合図時の熱電対の温度(実測値)
145℃

理想のヘアスタイルに仕上げたい人に。立体的なカールが持続する

良い

  • ダメージを受けにくいうえ、巻きやすいので毎日使いやすい
  • カールのキープ力が高く、仕上がりを長時間維持しやすい
  • コテを当てたあとにツヤが出やすい

気になる

  • 特になし

クレイツの「CREATE ION エレメアカール SC-G73310W」は、思いどおりのカールに仕上げたいすべての人におすすめのコテ・カールアイロンです。カールキープ力は、比較したコテのなかでトップクラス。ストレートの毛束を160℃のコテで巻いてから6時間後に毛先の位置を測定すると、平均15.23%しか伸びていませんでした。スタイリング剤で髪を固めなくても、理想の仕上がりを長時間維持できるでしょう。


カールのつきやすさも上々です。実際にコテで巻いた毛束の内径と、コテのmm数との差は平均5.33mmと小さめでした。想像よりややゆるいカールになる可能性はありますが、許容できる程度の仕上がり。コテを当てたあとにツヤを測定すると平均22.38%上昇したことから、ツヤやかな美髪を演出できるでしょう。


コテを9分間当て続けたあとの毛束を顕微鏡で確認しても、多少キューティクルが開いたり毛羽立ったりした程度だったため、髪ダメージも受けにくいといえます。


使い勝手も優秀。コードは360度回転するため、左右の髪をスムーズに巻けます。クリップの幅は広く、バレルもほどよい長さ。毛量が多い人やロングの人でも巻きやすいでしょう。オートオフ・温度ロック機能があり、温度はボタンで調整できます。


一方で160℃に設定すると、熱電対の温度が160℃に達するまでに80秒かかったのは惜しいところ。160℃の合図があったときの熱電対の温度は145℃と差があったので、剛毛・毛量が多い人だとカールがつきにくい可能性があります。一気に巻こうとせず、毛束を少なめにとって少しずつ仕上げるとよいでしょう。


ぷるんとしたカールが持続するうえダメージも受けにくく、万人におすすめできるコテ。コテの使用頻度が高くダメージが気になる人も、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

バレルの太さ32mm
本体の長さ34cm
重量310g
設定可能温度40℃、60℃、80℃、100℃、120℃、140℃、160℃、180℃、200℃、220℃
最高温度220℃
最低温度40℃
サイズ展開26mm、32mm、38mm
海外対応
マイナスイオン機能
オートオフ機能
デジタルディスプレイ
360度回転コード
付属品説明書
全部見る
エレメアカール

クレイツ エレメアカール SC-G73310Wの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

2位
ダメージの受けにくさ No.1
おすすめスコア
4.42
カールのつきやすさ
4.50
ダメージの受けにくさ
4.75
カールキープ力
4.14
ツヤが出るか
4.80
巻きやすさ
4.42
立ち上がりの速さ
3.29
使い勝手のよさ
4.50
機能の豊富さ
4.67
最安価格
3,199円
バレルの長さ15.6cm
レバーの固さ42N
コーティング素材セラミック
熱電対が100℃に到達するまでの時間(実測値)46秒
熱電対が160℃に到達するまでの時間(実測値)146秒
ラバー加工
最高温度(実測値)
200℃
最低温度(実測値)
108℃
160℃モード合図時の熱電対の温度(実測値)
135℃

使い勝手がよく巻きやすい。コスパ重視の人におすすめ

良い

  • 髪ダメージを受けにくいため日常使いしやすい
  • クリップの幅が広くて多くの毛束を挟めるので、毛量が多くても巻きやすい
  • マイナスイオン・オートオフ・リアルタイム温度表示など機能が充実

気になる

  • 立ち上がりに時間がかかる

BAYATAの「カールアイロン」は、手頃な価格で巻きやすいコテ・カールアイロンがほしい人におすすめ。価格は3,000円台と、比較したなかではリーズナブルです。毛束に9分コテを当ててキューティクルを確認すると、一部が毛羽立った程度。髪にダメージを受けにくいため、日常的に使いやすいでしょう。


カールがつきやすいのも魅力です。コテのmm数と巻いた髪の内径差は平均6.00mmと小さめでした。想像よりややゆるいカールになるものの、許容範囲の仕上がり。コテをスライドしてツヤを測ると平均23.02%上がっていたので、うるおい感のある髪に見せられます。


カールキープ力はまずまず。カールしてから6時間後に毛先の位置を測ったところ、平均27.31%も伸びていました。朝の仕上がりを長時間キープしたい人は、スタイリング剤を併用するのがよいでしょう。


温度調整はボタン式かつコードが360度回転するため、使い勝手は良好。マイナスイオン・オートオフ・リアルタイム温度表示と機能が充実しています。レバーはやや固いものの、クリップの幅は広く毛量が多くても簡単に巻けます。バレルが長いうえ滑りもよく、モニターからは「スムーズに巻きやすい」との声が挙がりました。


一方で立ち上がりは遅く、160℃モードで起動すると熱電対の温度が160℃に達するまでに2分以上かかりました。160℃に達した合図があったときの熱電対の温度を測ると135℃と低めだったため、髪質によっては髪に熱が十分伝わらず、カールしにくい可能性があります。


とはいえ、低価格帯なわりにしっかりカールでき、使い勝手もよいので、コスパを重視する人におすすめのコテです。

バレルの太さ32mm
本体の長さ約37cm
重量270g
設定可能温度100℃、105℃、110℃、115℃、120℃、125℃、130℃、135℃、140℃、145℃、150℃、155℃、160℃、165℃、170℃、175℃、180℃、185℃、190℃、195℃、200℃、205℃、210℃、215℃、220℃
最高温度220℃
最低温度100℃
サイズ展開25mm、32mm、38mm
海外対応
マイナスイオン機能
オートオフ機能
デジタルディスプレイ
360度回転コード
付属品コーム、クリップ、説明書
全部見る
カールアイロン

BAYATA カールアイロンの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

おすすめスコア
4.40
カールのつきやすさ
4.50
ダメージの受けにくさ
4.50
カールキープ力
4.09
ツヤが出るか
4.57
巻きやすさ
4.61
立ち上がりの速さ
4.35
使い勝手のよさ
4.50
機能の豊富さ
3.75
最安価格
2,956円
バレルの長さ11cm
レバーの固さ23N
コーティング素材
熱電対が100℃に到達するまでの時間(実測値)33秒
熱電対が160℃に到達するまでの時間(実測値)69秒
ラバー加工
最高温度(実測値)
191℃
最低温度(実測値)
122℃
160℃モード合図時の熱電対の温度(実測値)
170℃

カールがつきやすくダメージも目立ちにくい。価格も安く、初心者におすすめ

良い

  • ダメージを受けにくく髪が傷みにくい
  • バレルが短すぎず滑りもよく、長い髪でも巻きやすい
  • ツヤ感のある髪に見せられる

気になる

  • カールキープ力はまずまず

三栄コーポレーションの「モッズ・ヘア STYLISH カーリングアイロン MHI-3249-K」は、コスパがよいコテ・カールアイロンがほしい初心者におすすめです。価格は3,000円台と手頃なのが魅力。実際に毛束に9分コテを当ててキューティクルを確認すると、一部に毛羽立ちがある程度でした。髪がダメージを受けにくく、毎日使いたい人向きといえます。


カールのつきやすさも高評価です。コテのmm数と巻いた毛束の内径差は平均6.00mmにとどまり、許容範囲内の仕上がり。コテをスライドさせると光沢が平均20.65%上昇していたので、ツヤ感のあるきれいな髪に見せられます。


一方、カールキープ力の検証では評価が伸び悩む結果に。160℃のコテで巻いて6時間後の毛先の位置を測ると平均28.20%伸び、ややカールはゆるみました。しっかりとキープしたい人はスタイリング剤をつけるとよいでしょう。


本体は軽いうえレバーの固さも控えめで、長時間使用しても疲れにくいのが魅力。軽い力でレバーを引けて、クリップの幅も広いためサッと髪を挟めます。バレルは短すぎず滑りもよく、長い髪でも巻きやすいでしょう。ただし温度調整はダイヤル式で、搭載している機能はオートオフのみとシンプルなつくりです。


立ち上がりは比較的速く、160℃モードで起動すると、69秒で熱電対の温度が160℃に達しました。ただし、160℃に達した合図があったときの熱電対の温度は170℃まで上がっていたため、ダメージ毛の人は温度を低めに設定するなど工夫が必要です。


多機能ではありませんが、髪を巻くためのコテとしては必要十分な性能で髪ダメージも気になりにくいため、はじめてコテを買う人におすすめです。

バレルの太さ32mm
本体の長さ32.9cm
重量270g
設定可能温度120~200℃
最高温度200℃
最低温度120℃
サイズ展開25mm、32mm、38mm
海外対応
マイナスイオン機能
オートオフ機能
デジタルディスプレイ
360度回転コード
付属品説明書
全部見る
カーリングアイロン

モッズヘア スタイリッシュ カーリングアイロン MHI-3249-Kの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コードレスヘアアイロンのおすすめ人気ランキング

コードレスヘアアイロンのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベストバイ コードレスヘアアイロン
ストレートになるか No.1
おすすめスコア
4.60
ストレートになるか
5.00
準備完了までの速さ
4.97
ダメージの受けにくさ
4.50
使い勝手のよさ
3.50
機能の豊富さ
4.50
参考価格
4,480円
重量239g
全長21.7cm
プレートの幅15mm
連続使用時間約70分(160℃)
準備完了時の熱電対の温度150℃
準備完了までの時間61秒
最高温度(実測値)
210℃
最低温度(実測値)
170℃
機内持ち込み可能
設定温度到達までの時間(実測値)
71秒
充電しながら使用可能

前髪をしっかりセットしたい人に!立ち上がりが早いのも魅力

良い

  • すばやくストレートな状態になった
  • 準備完了まで平均61秒と、素早く使える
  • 髪のダメージを受けにくい

気になる

  • 重量は239gでやや重い

KEYNICEの「ヘアアイロン KN-2626」は、前髪や顔まわりの毛のクセをしっかりとセットしたい人におすすめのコードレスヘアアイロン。仕上がりも機能性も十分で、持ち歩き用のコードレスヘアアイロンを探している人の有力な候補になるでしょう。


毛束に2回アイロンを通すと、毛先までほぼまっすぐになり、理想的といえる仕上がりでした。準備完了までの時間は平均61秒と速く、外出先でも待ち時間がそれほどかかりません。


少ない回数でクセを伸ばせるうえ、ダメージも抑えながら使えるのはうれしいポイント。160℃に設定したコードレスヘアアイロンを300回通して検証したところ、キューティクルの一部に毛羽立ちはあったものの、激しいダメージは見られませんでした。


機能面も充実しています。温度調節は160℃・180℃・200℃の3段階で、安全に使えるよう自動オフ機能も搭載。電源とは別の安全スイッチもあり、バッグの中での誤作動も防げるでしょう。


重量が239gとやや重いものの、準備完了が速くストレートにしやすいのは大きな魅力。外出先で手軽に髪を直したい人におすすめのコードレスヘアアイロンです。

持ち手の太さ12.3cm
最高温度200℃
最低温度160℃
充電時間(公称値)約2時間
設定可能温度160℃、180℃、200℃
充電残量の表示バー・インジケーター表示
開閉ロック機能
オートオフ機能
付属品Type-Cケーブル、収納ポーチ、ヘアクリップ×2、くし、保証書、日本語取扱説明書
全部見る
ヘアアイロン

KEYNICE ヘアアイロン KN-2626の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

2位
使い勝手のよさ No.1
おすすめスコア
4.49
ストレートになるか
4.46
準備完了までの速さ
4.99
ダメージの受けにくさ
4.00
使い勝手のよさ
4.50
機能の豊富さ
3.84
最安価格
3,999円
重量147g
全長20.5cm
プレートの幅16mm
連続使用時間約30分
準備完了時の熱電対の温度117℃
準備完了までの時間60秒
最高温度(実測値)
194℃
最低温度(実測値)
156℃
機内持ち込み可能
設定温度到達までの時間(実測値)
300秒以上
充電しながら使用可能

軽量&コンパクトで持ち運びしやすい。準備完了が速く素早く使える

良い

  • 軽くてコンパクトなので、カバンに入れて持ち運びしやすい
  • 1分ほどで立ち上がる

気になる

  • クセが強い人はストレートになりにくい
  • 自動オフ機能や充電残量の表示機能はない

Ryanbooの「コードレスヘアアイロン RB-KD386」は、クセがそこまで強くなく、軽量かつコンパクトなコードレスヘアアイロンがほしい人におすすめ。重量が147gとスマホよりも軽く、全長は500mLのペットボトルよりも少し小さいサイズなので、カバンに入れていても負担になりにくいのが魅力です。


毛束にコードレスヘアアイロンを通してみると、2回通したあとでも毛先まではまっすぐにならず、ややクセが残りました。髪のクセが強い人や前髪が厚めの人にはあまり向きませんが、シースルーバングなど前髪が薄いスタイルなら使いやすいでしょう。


準備完了まで平均60秒と、スピーディ。お手洗いで前髪を直したいときにも、すぐに使えて便利です。ただし、5分経っても設定温度に到達しなかったため、実際には少し温度が低い可能性があります。思ったような仕上がりにならないときは、温度調節を見直してみてくださいね。


ダメージの受けにくさの検証では、全体的にキューティクルの毛羽立ちが見られました。ブリーチをしている人や、髪がかなり傷んでいる人は避けるのがベターです。


また、機能は少なめで、自動オフ機能や充電残量の表示機能はありません。機内持ち込みも不可ですが、日常使いする場合はそこまで使いにくさはないでしょう。軽量で素早く使えるコードレスヘアアイロンを探している人にはおすすめの1台です。

持ち手の太さ9.9cm
最高温度200℃
最低温度160℃
充電時間(公称値)
設定可能温度160℃、180℃、200℃
充電残量の表示表示なし
開閉ロック機能
オートオフ機能
付属品ポーチ
全部見る
コードレスヘアアイロン

Ryanboo コードレスヘアアイロン RB-KD386の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

3位
ストレートになるか No.1
準備完了までの速さ No.1
機能の豊富さ No.1
おすすめスコア
4.40
ストレートになるか
5.00
準備完了までの速さ
5.00
ダメージの受けにくさ
4.25
使い勝手のよさ
3.00
機能の豊富さ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
39,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
39,800円
在庫わずか
重量561g
全長29.2cm
プレートの幅26mm
連続使用時間約30分
準備完了時の熱電対の温度132℃
準備完了までの時間24秒
最高温度(実測値)
205℃
最低温度(実測値)
165℃
機内持ち込み可能
(機内モードに設定可能)
設定温度到達までの時間(実測値)
211秒
充電しながら使用可能

強いクセもしっかり伸ばせる。約25秒で立ち上がるのはメリット

良い

  • ストレート力が高く、強めのクセも伸ばしやすい
  • 平均24秒で準備が完了した

気になる

  • サイズが大きく重さもあるため、持ち運びには向かない

ダイソンの「Corrale HS03 NF」は、髪全体の強いクセをしっかりと伸ばしたい人にぴったりです。また、ほかのコードレスヘアアイロンと比べてプレートの幅が広く、髪全体にも使いやすいのが強み。サイズが大きめなので、日常的に持ち運ぶのではなく、自宅や旅行先のホテルで使いたい人に向いています。


検証では、2回通すだけでうねりが伸びたので、とにかくクセを伸ばしたい人におすすめできる結果に。また、準備完了までの時間が平均24秒と速く、すぐに使い始められるのも魅力です。


一方で、165℃に設定して300回髪に通したところ、キューティクルの一部に毛羽立ちが見られました。とくに髪の傷みが気になる人は、何度も同じ髪に通さないように工夫してください。


機能面は充実しており、3段階の温度調節に加え自動オフ機能も搭載。本体に充電がある状態であれば、コードに繋いで本体を充電しながらでも使えます。充電が必要な場合には、ディスプレイのバッテリーアイコンが点滅しながら音で通知するほか、機内モードに設定することで機内への持ち込みも可能です。


ただし、本体は全長29.2cmで重さが561gもあり、持ち運びには向いていません。コードがない分取り回ししやすいので、自宅で使いたい人におすすめのコードレスヘアアイロンです。

持ち手の太さ13cm
最高温度210℃
最低温度165℃
充電時間(公称値)約70分
設定可能温度165℃、185℃、210℃
充電残量の表示バー・インジケーター表示
開閉ロック機能
オートオフ機能
付属品充電ドック、耐熱ポーチ
全部見る
Corrale

Dyson Corrale ブラックニッケル HS03 NFの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

2wayヘアアイロンのおすすめ人気ランキング

2wayヘアアイロンのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベストバイ 2wayヘアアイロン
ストレートになるスピード No.1
使い勝手のよさ No.1
おすすめスコア
4.31
仕上がり
4.53
ストレートになるスピード
4.65
髪の傷みにくさ
4.65
立ち上がりの速さ
3.36
使い勝手のよさ
5.00
最安価格
6,625円
最高温度190℃
海外対応

カールとストレートを両立。ゆるふわ巻きを叶える1台

良い

  • バネの強さがほどよく、適切なカールが作れる
  • プレートの滑りがよいため、髪が引っかからず巻きやすい
  • カール力だけでなくストレート力もあり、スタイルを変えたい人にぴったり

気になる

  • 特になし

クレイツの「エクストリームカールII プラス」は、トップヘアサロンAFLOATのヘアデザイナー宮村浩気氏が監修した商品です。


バネの強さがほどよく、きつすぎずゆるすぎないカールが作れました。プレートのすべりがよいため髪が引っかからず、巻きやすい点が好印象。検証では3回でストレートにでき、カール力だけでなくストレート力もあります。


乾燥を感じないなめらかな手触りで、ダメージをほぼ感じませんでした。温度調節はつまみタイプで、手があたって温度が変わってしまう心配もないでしょう。気分によってカール・ストレートなど、スタイルを変えたい人にぴったりの商品です。
プレートの幅32mm
温度調節段階数3段階
電圧100V~240V
電源コードの長さ2.0m
マイナスイオン機能
オートオフ機能
スチーム機能
ミスト機能
アラーム機能
ヒーター温度低下検知機能
360度回転コード不明
スタンド付き不明
付属品プロテクトバンド
全部見る
エクストリームカールII プラス

クレイツ エクストリームカールII プラス 32mmをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.27
仕上がり
4.23
ストレートになるスピード
3.57
髪の傷みにくさ
4.65
立ち上がりの速さ
3.97
使い勝手のよさ
4.82
最安価格
4,290円
最高温度220℃
海外対応

おもにカールスタイルをする人向け。強いバネが魅力

良い

  • 220℃の高温まで設定可能
  • バネが強く、髪をしっかり挟める
  • デジタルディスプレイの表示が大きく、どの角度からでも見やすい

気になる

  • プレートのすべりが悪く、毛先に引っかかる
  • ストレート力は弱め
SALONMOONの「セラミック 2WAYヘアアイロン」は、220℃の高温まで設定できる点が特徴。

バネが強くしっかりと髪を挟め、きれいなカールが作れました。一方プレートのすべりが悪く、毛先にかけて引っかかる点が惜しいポイント。ストレートになるまでに6回を要し、ストレート力は弱い印象です。

毛先はややパサつくものの全体的につるつるとした触り心地で、髪の傷みはそこまで感じませんでした。デジタルディスプレイは表示が大きく、どの角度からでも見やすい点がメリット。おもにカールを使う人や、前髪だけストレートにしたい人におすすめの1台です。

プレートの幅32mm
温度調節段階数不明
電圧100V~240V
電源コードの長さ2m
マイナスイオン機能
オートオフ機能
スチーム機能
ミスト機能
アラーム機能
ヒーター温度低下検知機能
360度回転コード
スタンド付き
付属品耐熱性シリコンカバー
全部見る
セラミック 2WAYヘアアイロン

SALONMOON セラミック 2WAYヘアアイロン 32mmをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
髪の傷みにくさ No.1
おすすめスコア
4.26
仕上がり
3.93
ストレートになるスピード
4.29
髪の傷みにくさ
4.88
立ち上がりの速さ
3.95
使い勝手のよさ
4.65
最安価格
8,111円
最安価格
8,111円
最高温度220℃
海外対応

ダメージの少ないなめらかな指通り。傷みにくさを重視する人向け

良い

  • プレートのクレイツイオン®セラミック加工により、ツヤのあるしなやかな髪に
  • 指通りがよく、乾燥を感じない手触りに仕上がる
  • 温度調節が容易で、ダメージをほとんど感じない

気になる

  • 挟む力が弱く、クセがつきにくい
  • クセを伸ばすには回数が必要

クレイツの「ハイブリッド2WAY」は、プレートにクレイツイオン®セラミック加工をほどこし、ツヤのあるしなやかな髪に仕上げると謳っています。


指通りがよく、乾燥を感じない手触りになることが最大の魅力。なめらかな手触りが印象的で、モニター全員が高評価をつけました。一方プレートのすべりはよいものの、挟む力が弱く巻いたあとのクセがつきにくい印象。外ハネであればきれいに巻けるので、シンプルなワンカールのスタイリングをする人向けといえます。


4回でストレートになり、クセを伸ばすにはやや回数が必要な印象です。見やすいディスプレイとランプで、温度調節も容易にできます。ダメージをほとんど感じない点で、髪をいたわりたい人向けの商品といえるでしょう。

プレートの幅不明
温度調節段階数8段階
電圧100V~240V
電源コードの長さ2.0m
マイナスイオン機能
オートオフ機能
スチーム機能
ミスト機能
アラーム機能
ヒーター温度低下検知機能
360度回転コード不明
スタンド付き不明
付属品不明
全部見る
ハイブリッド2WAY

クレイツ ハイブリッド2WAYをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

スタイリング前後のケアでスタイル長持ち

ヘアアイロンを繰り返し使用していると、髪の毛はダメージを受けやすいうえ、ただ熱を加えただけでは、スタイリング直後のスタイルをキープできません。


ヘアアイロンのダメージを和らげるケア剤とカールを保つスタイリング剤を活用することで、髪の毛自体をきれいに、スタイリングを長く保つことができますよ。

プロが愛用するおすすめのヘアアイロン

最後に、プロが愛用するおすすめのヘアアイロンをご紹介します。

グランパームストレートアイロン GP201BL

グランパーム ストレートアイロン  GP201BL 1枚目
この商品を見る
出典:amazon.co.jp

アレンジの鉄板「波ウェーブ」にももってこいの万能型

癖伸ばし、艶出し、ワンカールはもちろん、アレンジの鉄板テクニック「波ウェーブ」にももってこいのアイテム。

滑りもよく、アイロンの形に丸みがある為、前髪の軽いカールにもおすすめです。ストレートはもちろんカールもつけられる万能アイテムです。
鶴谷和俊が愛用する他の商品
ヘアスタイリストの私が愛用するヘアアレンジ必需品アイテム9選

ヘアスタイリストの私が愛用するヘアアレンジ必需品アイテム9選

クレイツヘアアイロン イオンカール プロ 26mm SR-26

温度調整が細かくできて髪へのダメージが軽減できる

アレンジのベース作りに使っているコテです。結婚式のお呼ばれアレンジから普段のデイリーアレンジまで幅広く使えます。

まず、滑りがとてもいいです。引っ掛かりがないので無駄な力がかからず、髪への負担も軽くなります。

細かい温度調節ができるのもメリット。髪質によって調節できて必要以上に温度を加えなくていいので、ダメージの軽減につながりますよ。

サロニアダブルイオン ストレートアイロン SL-004S

プレート幅が狭めだから波巻きを作りやすい

波巻きを作るのに使っているストレートアイロンです。これも温度調節ができるのでダメージ軽減になります。

波巻きを作るにあたって大事なのはプレートの幅。このアイロンは少し狭めに作られているので、使いやすくて気に入っています。後れ毛も巻きやすいですよ。

手が出しやすい価格なのもおすすめポイントです。

リュミエリーナヘアビューロン ストレートアイロン

使えば使うほど天使の輪ができるストレートアイロン

高額ですが、ヘアビューロンはやっぱり効果があります!使えば使うほど髪質が向上する、魔法のようなアイロンです。

通常、ヘアアイロンを使用すると髪の毛から水分が奪われてパサパサになりやすいのですが、ヘアビューロンは本当にサラサラでしっとりとした髪の毛になります!長い目でみたら最強のコスパです。

時間がないときは表面だけささっとアイロンを入れると、髪にツヤが出ます。驚くほどに違うのでぜひお試しを!

クレイツ マルチヘアーアイロン 2Way 32mmCREATEION  RCISC-W32W

ストレートにも巻きスタイルも、1本でできる便利なヘアアイロン。

ストレートにも巻きスタイルもこれ1本でできる便利なヘアアイロンです。温度調節も3段階になっていて簡単です。もう私は何年も使い続けています。

毛先だけ内巻き・外巻きのナチュラルな雰囲気にしたいときは、まず全体をストレートアイロン部分でストレートヘアにし、最後に毛先をひと巻きすれば完成します!

全体的に巻きたいときはそのままストレートは使わず巻いて、最後に前髪の部分だけストレートアイロンを使えばOK。ドライヤーのブローが必要ないので忙しい朝にかなり時短になります。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ヘアアイロン関連のおすすめ人気ランキング

ロールブラシアイロン

15商品

新着
ヘアアイロン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ヘアアイロン関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す