主にサッカーの試合や練習のときに着用する「サッカーパンツ」。サッカー競技における動作をより快適に行える機能性の高さが特徴です。しかし、サッカーパンツといっても、ゲームパンツ・プラクティスパンツなどいろいろな種類があり、サイズやデザインもさまざま。そのうえ、プーマ・ナイキ・アシックスなど、たくさんのメーカーから販売されているため、何を選んでよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、初心者にも参考になるサッカーパンツのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。快適にプレーできる着用感に優れた1着を見つけて、サッカーを楽しみましょう!
安全に、楽しく、高いパフォーマンスをギアから支えるスパイクコンサルタント。ラグビースパイク・サッカースパイクに精通し、ソックス、インソール、シューレースといった足元関連のギアまで合わせての怪我リスク軽減、スポーツパフォーマンス向上を得意とする。月間60万pvを獲得するブログ「0014のblog」では、スパイクの最新情報、セール情報、正しい履き方・選び方を発信。他、有料会員向けの「noteマガジン」にて、表では書けない商品を痛烈に評価する記事の配信や、個別の質問にも対応するLINE@での相談サービスを展開中。 ライブドアブログ「0014のblog」:http://blog.livedoor.jp/shoishi0014/
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
サッカーパンツを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
サッカーパンツは、主に試合の際に使う「ゲームパンツ」と、練習用の「プラクティスパンツ」の2種類。もちろん両方あると便利ですが、はじめてサッカーパンツを購入するなら、プラクティスパンツを選ぶのがおすすめです。
プラクティスパンツは、ゲームパンツより比較的派手なデザインが多いのが特徴。一方、ゲームパンツは比較的落ち着いたデザインでブランドロゴ程度しかないものが多い傾向にあります。
どちらも素材や機能的な差はあまりないため、はじめて購入するのであれば、存在感を際立たせることを目的に、まずは派手めなデザインの多いプラクティスパンツを選んでみるとよいでしょう。
サッカーパンツのメイン素材はポリエステルで、ポリエステル100%で作られたパンツが大半以上を占めます。ポリエステルは軽くて丈夫で速乾性に優れており、お手入れも簡単。さらに日光にも強いことから、アウトドアでの使用が多いサッカーパンツに適しています。
伸縮性を高めるために、ポリウレタン素材を混ぜて作られたパンツもありますが、ポリエステル100%のパンツ同様、高機能なパンツです。また、生地が織物よりも編物のパンツのほうが伸縮性が高くストレスが少ない特徴もありますので、あわせてチェックするとよいでしょう。
激しいプレー展開となるサッカー競技では、スライディングや対人プレーなどで摩擦や衝撃が生じ、生地が破けてしまうことも。加えて、汗をかきやすく地面と接触しやすいスポーツのため、汚れが落ちやすく洗濯しやすい素材や、すぐに破れない丈夫な素材が理想的です。
通販や公式サイトからの購入などで試着ができない場合は、ウエストのサイズを基準に選びましょう。サッカーパンツは足さばきがよくなるように、ゆったりと余裕のあるデザインが多いため、太ももやヒップのサイズはあまり気にしなくてもOK。ウエストに合わせて選んだら、次に股下の長さをチェックしましょう。
プラクティスパンツは股下20cm前後のものが多く、ゲームパンツは股下15cm前後のショートタイプから20cmを超えるハーフパンツまで、幅広いデザインがそろっています。サイズの合わないパンツは動きにくく、動作の制限にも繋がるため、サイズ展開の多いメーカーから探していくと、動きやすいパンツを見つけることができますよ。
サッカーパンツのタイプ・素材・サイズなどをチェックしたら、続いて細部のデザインにも注目してみましょう。
サイドポケットは、ないデザインがおすすめです。ポケットの中に何かアイテムを入れたままサッカーをすると、衝突してしまったときに当たって怪我をしたり、ゲームや練習中に中のアイテムが落下したりしてしまう可能性も少なくありません。
また、走ったり蹴ったりする動作の腕の振りで、ポケットに自分の指が引っかかることが稀にあります。手の指回りの怪我やプレーしにくさにもつながる可能性があることもおさえておきましょう。
ポケットがあれば、練習に向かうときや移動のときなど、財布や携帯を常備できて便利ですが、中のアイテムを出し忘れてしまうこともありますよね。特に子ども向けのジュニア用パンツは、うっかりとした事故を防ぐためにも、サイドポケットがないデザインを選んでおくとよいでしょう。
サッカーパンツは、競技中のプレーをストレスなく行えるようにデザインされていますが、さらに足の動きを高めたいなら、両サイドの裾にスリットが入ったデザインがおすすめです。スリットが入っていることで太ももの動きが制限されにくく、ボールを蹴り上げた瞬間などでも、パンツの生地が肌に食い込む不快感を解消することができますよ。
ほかと違ったデザインで個性をアピールしたいなら、パンツに施されたロゴデザインやカラーに注目してみましょう。とくに有名メーカーのアイテムは、カラーバリエーションの豊富さや、ロゴのサイズ・デザインなどで差別化を図っています。
サッカーパンツは同じような形状が多く、シルエットにさほど差はありませんが、色やロゴが際立つものを選ぶことで、プレー中に目立てるのがメリット。また、合宿など着脱が多い場面でも自分のアイテムをすぐ見分けることができて便利です。トップスやハイソックスなどと合わせれば、統一感のあるコーディネートも楽しめますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 素材 | サイドポケット付き | スリット付き | ロゴ付き | |||||
1 | プーマジャパン PUMA|LIGA ゲームパンツ コア|729970-03 | ![]() | 吸水速乾性の高いゲームパンツ | ゲームパンツ | ポリエステル | ||||
2 | wundou サッカーパンツ|P8001 | ![]() | サイドスリット仕様で動きやすい!11色から選べる | ゲームパンツ | ポリエステル100% | ||||
3 | EN ルースイソンブラ|SIMPLE STANDARD PRA-PANTS|F1811309 | ![]() | ハードなコンディションでも使用できるシンプルなデザイン | プラクティスパンツ | ポリエステル | ||||
4 | ゴルジャパン Jr.プラクティスパンツ1.3 | ![]() | ジュニアサイズのシンプルなプラクティスパンツ | プラクティスパンツ | ポリエステル | ||||
5 | 美津濃 MIZUNO|フィールドパンツ(ジュニア) | ![]() | ワンポイントロゴが入ったゲームパンツのジュニアモデル | ゲームパンツ | ポリエステル | 不明 | |||
6 | KELME スポーツウェア 上下セット | ![]() | 高品質プリンティングにより色落ちなし | プラクティスパンツ | ポリエステル | ||||
7 | 美津濃 MIZUNO|ムーブクロスパンツ|P2MD2060_j | ![]() | ストレッチ素材がツッパリ感を軽減 | 不明 | ポリエステル | ||||
8 | アスレタ ウインドパンツ | ![]() | 左右にATHLETAのロゴがあしらわれたウインドパンツ | プラクティスパンツ | ポリエステル | ||||
9 | デサント アンブロ|プラクティスパンツ JR|US7030JPB-BLK | ![]() | 吸汗性や速乾性に優れたシンプルなデザイン | プラクティスパンツ | エアロカプセルトリコットニット | ||||
10 | アスレタ 中綿ウォームパンツ | ![]() | ATHLETAのロゴが特徴の中綿ウォームパンツ | プラクティスパンツ | ポリエステル | 不明 |
Team LIGAコレクションのゲームパンツ。光沢感を抑えた吸水性や速乾性の高いトリコットサテン素材を採用しており、ドライで快適な環境をキープします。ペッパーグリンやブラックなど幅広いカラーバリエーションを展開しているのも魅力です。
種類 | ゲームパンツ |
---|---|
素材 | ポリエステル |
サイドポケット付き | |
スリット付き | |
ロゴ付き |
サッカーパンツを穿く際に欠かせないのが、下に穿くインナーパンツ。インナータイツとも呼ばれ、膝上までのショートと足首まであるロングタイプに分かれます。インナーパンツは、防寒や夏場の汗対策になるほか、スライディングの際のすり傷や、足をスパイクされたときの裂傷から下半身を守るのにも効果的。
さらに、適度に締め付けのあるコンプレッションタイプを選ぶと、その着圧で血流をよくして疲労感を軽減したり、筋肉のブレを抑え足の動きをスムーズにしたりする効果も期待できます。インナーパンツは、サッカーの規則でアウターパンツと必ず同じ色にすることが決められているため、サッカーパンツと同じ色を選ぶようにしましょう。
ショートパンツとあわせてそろえておきたいのが、ロングパンツ。足首までの長さがあるロングパンツもあると、さまざまなシーンで着用できて便利です。
防寒具として体を温めてくれるほか、練習をはじめる際のウォームアップや、試合の遠征や練習に通う際に着用することもできます。ジャージ素材で脱ぎ着がしやすく、シンプルなデザインだとトップスとコーディネートしやすくおすすめです。
サッカーにはスパイクシューズが欠かせませんが、練習用にトレーニングシューズもそろえておくと便利です。靴底にスタッドがついていないため、とくにサッカーをはじめて間もない人や小学生、小さなお子さんにもおすすめです。ぜひ以下の記事も参考に、お気に入りの1足を見つけてみてくださいね。
1位: プーマジャパン|PUMA|LIGA ゲームパンツ コア|729970-03
2位: wundou|サッカーパンツ|P8001
3位: EN|ルースイソンブラ|SIMPLE STANDARD PRA-PANTS|F1811309
4位: ゴルジャパン|Jr.プラクティスパンツ1.3
5位: 美津濃|MIZUNO|フィールドパンツ(ジュニア)
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他