アウトドアで手軽に調理を楽しめる固形燃料。専用のコンロ・ストーブ・五徳にセットするだけで、湯沸かしや炊飯といったキャンプ料理の準備が簡単に行えます。しかしひとくちに固形燃料といっても、ニチネンなどのメーカーから販売されており、形状や燃焼時間もいろいろ。どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、固形燃料のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。防災や非常用に適した、長期保存が可能なタイプも登場。火起こしの煩わしさを軽減し、キャンプ中の調理を快適にしましょう!
アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーエディター&ライターとして独立。以降、アウトドアをはじめ、グッズ、クルマ、旅行、ペットなど、レジャー関連を中心に、さまざまなジャンルで執筆活動している。 「.HYAKKEI」「CAMP HACK」「エンジョイ!マガジン」「価格.comマガジン」「LANTERN」などのwebメディアをはじめ、アウトドア系書籍や旅行雑誌などへの協力・執筆・寄稿多数。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
アウトドアの調理を快適にするなら、固形燃料がおすすめ。バーナーと比較して火力は劣りますが、コーヒーのお湯を沸かすぐらいなら朝飯前です。また、飯ごうで炊飯したり、目玉焼きやベーコンを焼いたりといった軽い料理にも向いています。
また、着火剤としての利用も可能です。着火剤と異なり、20分近く安定して燃焼を続けるので、火起こしの間は炭を触る必要がありません。いつの間にか火が炭に移ります。
何より軽くてコンパクトで、持ち運びやすいのがメリット。荷物の増えがちな家族のキャンプにはもちろん、ソロキャンプにもぴったりです。荷物も減らせて一石二鳥な固形燃料で、キャンプを快適にしてください。
固形燃料を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
固形燃料は、主に形状の違いで4タイプに分かれます。使い方や燃焼時間など、作る料理やシーンに合ったタイプを選びましょう。
強い火力が必要なら、タブレットタイプやゼリータイプがおすすめです。タブレットタイプは、1個あたりの燃焼時間が決まっているので時間調節がしやすいところが魅力。2~3個同時に燃やせば強い火力を得ることもできます。
袋のなかに着火燃料が入ったゼリータイプは、袋ごと火を付けるだけで強い火力が出せて非常に簡単。燃料が袋で密閉されているので、保存に気を使う必要もありません。
両タイプとも連続燃焼時間が10~20分と短めですが、一気にお湯を沸かしてラーメンや雑炊などの料理をするのにぴったり。さらに、寒い時期には温かい紅茶やコーヒーを作るのにも重宝しますよ!
火の準備や片付けが面倒な人には、卓上タイプの固形燃料がおすすめ。アルミ箔に乗ったロウソクのような形状で、直接火を付ければ簡単に燃焼します。使い終わった後も残るのはアルミ箔だけなので、片付けも簡単です。帰りの荷物がかさばることもありません。
また、ほどよい火力で熱し過ぎる心配がないのも嬉しいポイント。アウトドアでの使用はもちろん、自宅で鍋物やバーニャカウダー、さらにはデザートのホットケーキなどを料理する際にも適しています。
また、コスパがよいのも魅力のひとつ。1個あたりの単価が安く、気軽に買うことが可能です。お金をかけずにアウトドア料理を楽しみたい人にもぴったりですね!
煮込みなど長時間火にかける料理用の固形燃料をお探しの人は、缶タイプを選ぶのがおすすめ。商品によっても異なりますが連続燃焼時間2時間前後のものが多いので、じっくりと煮込むカレーやシチューなどにおすすめです。
また、半永久的に保管可能なので、防災用として備蓄も可能。さらに、1度点火しても缶の蓋を閉めれば何回でも使えます。他タイプと違い再利用ができるので、燃料がなくなるまで何度も湯沸かしや料理に使えます。
蓋が五徳になっているものなら、専用のストーブやコンロがなくても直接鍋を乗せて使用できて便利。荷物が少なくて済むのでソロキャンプにもぴったりです。缶タイプはアウトドアに限らずいざというときに活用できるので、1つ用意しておくと重宝しますよ!
固形燃料は、使用するコンロやストーブ、五徳に合わせてサイズを選びましょう。調理に使用する器具よりも大きな固形燃料を使うと、飛び火して火災の原因にもなります。安全に使用するためにも、一緒に購入するグッズや手持ちのアウトドアグッズをチェックしてから購入してくださいね。
また、一部アウトドアメーカーでは、自社の五徳やストーブに合わせた固形燃料を販売しています。専用タイプなのでサイズ感はぴったり。価格的には少し高くなりますが、お気に入りのブランドでアウトドアグッズをそろえている人は、同一メーカーの固形燃料を選ぶのもおすすめですよ。
引火点が400℃などの高いものであれば、自然発火の危険性が少なくなるでしょう。安全性高く保管するためにも引火点の確認が重要です。とくに長期保管が前提の缶タイプは要チェックですよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |
---|---|---|---|---|---|
燃焼時間 | |||||
1 | ミツウロコヴェッセル スーパーマメタン | ![]() | 火持ちと火力に優れていてマッチで簡単着火 | 豆炭こたつには5個ほどで半日から1日 | |
2 | ファイヤーサイド FIRE SIDE|ドラゴン着火剤|630540 | ![]() | 薪ストーブメーカーの初心者でも扱いやすい着火剤 | 約15分 | |
3 | Esbit Esbit|固形燃料スタンダード | ![]() | コンパクトで携帯性もよく過酷な環境で使用可能 | 約6分 | |
4 | ニイタカ カエン ニューエースE | ![]() | 着火しやすい仕様、イヤなニオイも発生しない固形燃料 | 18.5~25分 | |
5 | パール金属 CAPTAIN STAG|ファイアメイト固形燃料|M-7622 | ![]() | マッチ1本で点火できる、缶タイプの固形燃料 | 通常使用:約1時間/中ぶた使用:約2時間 | |
6 | ニチネン 屋外用トップ丸缶 | ![]() | 長時間燃焼が可能。キャンプ・登山・防災用に | 約110分(周囲温度20~25℃) | |
7 | Esbit(エスビット) Esbit|Solid Fuel | ![]() | 高山や氷点下でも安定した炎で燃える | 約12分 | |
8 | T2企画 Gaobabu|缶入り固形燃料 | ![]() | 加熱調理に使える火力。備蓄用にも便利 | 約60分 | |
9 | ニチネン トップボックスA | ![]() | たっぷり使える大容量で保管にも便利な密封チャック付き | 約20分 | |
10 | ニチネン トップトレーパック | ![]() | 収納しやすいトレーパックは備蓄にもおすすめ | 約22分 |
ここでは、固形燃料の使い方や保存方法をご紹介します。炊飯のコツもご紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね。
固形燃料の使い方は、至ってシンプル。専用コンロやストーブの台座に固形燃料をセットし、製品指定の点火位置に火を付ければ完了です。点火用の着火装置は、チャッカマンタイプのガスライターやアウトドア用の長めのマッチなどがおすすめですよ。
鍋をセットするときは、火から3~4cm隙間を開けましょう。空気の通る隙間があることで火力が安定し、不完全燃焼を起こして不快な臭いが発生するのも防げます。
また、小さすぎる鍋の使用は厳禁。吹きこぼれて火が消えたり、不完全燃焼になったりする恐れがあります。具材の量に見合った鍋を使用し、常に火をチェックして安全にキャンプを楽しんでくださいね。
固形燃料を保存するときは、自然発火を防ぎ品質を維持するためにも、直射日光や高温多湿の場所を避け、風通しのいい場所で保管しましょう。
また、揮発性も高いのでしっかり密封しておくのもポイント。個包装のゼリータイプや缶タイプもジップロックなどに入れておくのがおすすめです。揮発しやすいタブレットや卓上タイプは、ラップなどでしっかり密封した上で、さらにジップロックを使用するとより効果的ですよ。
焚き火や炭火より火力の調整がしやすい固形燃料は、アウトドアでお米を炊くのにぴったり。温かいご飯が食べられます。
そんな固形燃料での炊飯のコツは、置き時間。炊飯前に30分ほど水に浸すことで仕上がりが変わります。炊飯時間は米1合で20~25分を目安にしましょう。ただし、風の影響などで火力が安定しないと上手に炊けないので、風防など風除けをあらかじめ用意しておくのもおすすめですよ。
固形燃料に着火する際に、おすすめなのが「ターボライター」。火力が強く、風が吹いてもかき消されることなく、火をつけてくれます。以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね。
1位: ミツウロコヴェッセル|スーパーマメタン
2位: ファイヤーサイド|FIRE SIDE|ドラゴン着火剤|630540
3位: Esbit|Esbit|固形燃料スタンダード
4位: ニイタカ|カエン ニューエースE
5位: パール金属|CAPTAIN STAG|ファイアメイト固形燃料|M-7622
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他