Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
調味料入れおすすめ商品比較サービス
マイベスト
調味料入れおすすめ商品比較サービス
  • オイルスプレーのおすすめ人気ランキング 1
  • オイルスプレーのおすすめ人気ランキング 2
  • オイルスプレーのおすすめ人気ランキング 3
  • オイルスプレーのおすすめ人気ランキング 4
  • オイルスプレーのおすすめ人気ランキング 5

オイルスプレーのおすすめ人気ランキング

オイルの使用量を抑えるのに役立つ、オイルスプレー。簡単にカロリーカットでき、調理の効率や料理の仕上がりもよくなる便利なグッズです。しかし、容器の素材やスプレーのタイプもまちまち。サラダオイルやオリーブオイルなどの油だけでなく、調味料を入れて使えるものもあるので、どれにしようか迷ってしまいませんか?


そこで今回は、オイルスプレーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。レックやアスベル、スケーターの商品など、幅広くランクイン!使いやすいオイルスプレーを手に入れて、ヘルシーな食事を楽しんでくださいね。

2023年06月09日更新
田代由紀子
監修者
料理研究家
田代由紀子

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

田代由紀子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

シュッとひと吹き!オイルスプレーってこんなに便利

シュッとひと吹き!オイルスプレーってこんなに便利

食用油を細かい霧状にして吹きかけることができる、オイルスプレー。主婦やヘルシー志向の人から、健康にも家計にもやさしいということで注目を集めているキッチンアイテムです。


調理中や料理の仕上げとき、オイルをちょっとかけたいだけなのにドボドボ出てしまったり、全体に油が行き届かなかったりした経験はありませんか?そんなとき、オイルスプレーならかけすぎやムラを減らすことができます。


食材にまんべんなくスプレーしてオーブンなどで火を通せば、簡単に揚げ物風の料理ができます。使用量が必要最小限に抑えられるので、カロリーカット&節約にもなりますね。


調理中に油を補充したい時も、シュッと吹きかけるだけなので手間いらずで楽ちん!知れば知るほど魅力的なオイルスプレーは、一度使えば手放せなくなる便利グッズです。

オイルスプレーの選び方

自分にとってより使い勝手が良いオイルスプレーを見つけるために、選ぶ際のポイントをチェックしてみましょう。

1

重視するポイントに合わせて噴射タイプを選ぶ

重視するポイントに合わせて噴射タイプを選ぶ

オイルスプレーには、主に「加圧タイプ」と「グリップタイプ」の2つがあります。


加圧タイプは油が細かい粒子になって広がり、広範囲にスプレーできる商品が多いことが特徴です。フライパンの表面などにもまんべんなく吹きかけることができますが、使用前後に加圧・減圧の作業が必要になることがネックです。


一方グリップタイプは、スプレータイプよりも出てくる油が粗い傾向がありますが、握るだけですぐに使用できるのがメリット。手軽に使えるものをお探しの方はグリップタイプがおすすめです。


しかし上記はあくまで傾向なので、油の出方は商品によってまちまち。粒子の細かさやかけられる範囲はタイプだけで判断せず、ECサイトの口コミなどをチェックしてくださいね。

2

使用頻度は?容器の大きさもポイント

使用頻度は?容器の大きさもポイント

容量も、忘れてはいけないチェックポイントです。50mlほどの小ぶりなものから、200mlほどの大きめのものまでさまざまなので、油の使用頻度や使用量に合わせて選びましょう。


頻繁に入れ替えるのが面倒なら、少し大きめのものを選ぶのがおすすめ。酸化するのが心配、という時は小さなサイズを選ぶといいですね。手に取りやすいサイズ感かどうかもポイントです。キッチン、食卓など使用シーンに応じて選びましょう。

3

ボトルの素材にも注目

ボトルの素材にも注目

ボトルの素材も、使い勝手を左右するポイントです。ガラス・ステンレス・プラスチックと主に3つ素材がありますが、お手入れのしやすさで選ぶならガラスかステンレスが◎。油のべたつきを落としやすいので、頻繁にお手入れしたい方にもおすすめです。


長く使用したい場合も、耐久性・衛生面で優れたこれらの素材がベターです。ただ、ガラスは重く落とした時が心配、ステンレスは指紋や油の跡が目立ちやすい、という難点もあります。


手軽に使えるという点では、プラスチックのタイプも便利。食卓でお子さんが使用するときにも安心ですね。BBQなどで持ち運びたい時も、プラスチックなら気軽に持ち歩けますよ。

4

分量が量れる目盛り付きもねらい目

分量が量れる目盛り付きもねらい目
分量を量りながら調理できる目盛り付きのものは、お料理の時短にもつながります。便利に使えるオイルスプレーですが、小さじ1杯分、大さじ一杯分など、分量を量るのが難しいという側面も。でも目盛り付きのものなら、そんな悩みも解消してくれますよ。

ちなみに、小さじ1杯で5ml、大さじ一杯で15mlです。細かく量りたいなら、5mⅼごとなど目盛りが細かく刻まれているものをチェックしてみましょう。油の使用量を抑えたい方も、目盛りを使用量の目安にすることで使い過ぎを防ぐことができますね。

5

さまざまな調味料に対応していると便利!

さまざまな調味料に対応していると便利!

より幅広く活用したいなら、オイル以外の調味料に対応しているかにも注目してみましょう。オイル以外のものを入れると詰まってしまう商品もありますが、中には醤油など、塩分を含む調味料にも対応したタイプも存在します。


オイルと他の調味料のボトルデザインを合わせることができますし、オイルで使用しなくなった時にも、他の調味料を入れて活用できるのでムダがないですね。


なおオイルであっても、種類によってはオイルスプレーで使用できないものもあります。健康オイルなどの加工油や、ハーブなどを混合した油などは詰まる可能性が高いので注意。自分の用途に合っているか、購入前によく確認してくださいね。

選び方は参考になりましたか?

オイルスプレー全10商品
おすすめ人気ランキング

人気のオイルスプレーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2021年08月03日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
サイズ
重量.
容量
素材
耐熱温度
噴射タイプ
目盛り付き
1

リス

スタビアリュクススタビアリュクス オイルスプレーPSTH601

リス スタビアリュクス オイルスプレー 1

少量でも広範囲にまんべんなく広がるオイルスプレー

直径54×高さ161mm

172g

約140mL(最大許容量60mL)

本体:ソーダガラス/キャップ:PP/ポンプ:PP、PE /パッキン:シリコン

不明

加圧タイプ

2

Ookistore

オリーブオイルスプレー

Ookistore オリーブオイルスプレー 1

サビに強い、おしゃれなステンレスキャップ

約直径40×高さ187mm

不明

100mL

ガラス他

不明

不明

3

スケーター

たおれにくいオイルスプレーKOSP2A

スケーター たおれにくいオイルスプレー 1

少ない油でフライパンや鍋にムラなく塗れる

幅7.9×奥行5.6×高さ19.2cm

210mL

ポリエチレンテレフタレート

60℃(ガンは90℃)

グリップタイプ

4

KT Tech

ミスティフィ 高機能オイルスプレー

KT Tech ミスティフィ 高機能オイルスプレー 1

レバーの押し具合で3種類のスプレーパターン。酢や醤油もOK

幅60×高さ200mm

140g

200mL

食品用プラスチック

不明

グリップタイプ

5

レック

DELIDELI オイルスプレーT-269

レック DELI オイルスプレー 1

加圧しやすいハンドル付きキャップ

直径45×高さ150mm

96g

53mL(最大許容量26mL)

メタクリル樹脂他

不明

加圧タイプ

6

xiaoshenlu

オイルボトル

xiaoshenlu オイルボトル 1

手軽に使えるグリッドタイプ。透明ガラスで中身が見やすい

直径60mm×205mm

不明

210mL

ガラス他

不明

グリップタイプ

7

アームズ

オイルスプレーボトル

アームズ オイルスプレーボトル 1

画期的な2in1。オイル+酢など組み合わせ自由

直径60×205mm

不明

不明

ステンレス他

不明

グリップタイプ

8

サンテックストア

オイルボトルスプレー

サンテックストア オイルボトルスプレー 1

オールステンレスの高級感。細めボディで持ちやすい

約直径40×高さ180mm

不明

不明

ステンレススチール

不明

不明

9

アスベル

フォルマHG オイルスプレーA215507

アスベル フォルマHG オイルスプレー 1

油が古くなる前に使い切れる、コンパクトなミニボトル

直径57×高さ131mm

不明

25mL

ソーダガラス他

不明

加圧タイプ

10

Fohil

オイルスプレー

Fohil オイルスプレー 1

耐熱温度100℃。コンロ近くにスタンバイOK

直径68×170mm

不明

200mL

ガラス他

100℃

加圧タイプ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

リス
スタビアリュクススタビアリュクス オイルスプレーPSTH601

スタビアリュクス オイルスプレー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
736円
やや低価格
最安価格
736円
やや低価格

少量でも広範囲にまんべんなく広がるオイルスプレー

オイルを霧状に噴射できる、手動ポンプ式のオイルスプレーです。少量でも広範囲にまんべんなく広がるので、油の摂りすぎを予防でき、油量の調節にもぴったり。パスタなど料理にオイルを絡めるときなどにも便利です。

サイズ直径54×高さ161mm
重量.172g
容量約140mL(最大許容量60mL)
素材本体:ソーダガラス/キャップ:PP/ポンプ:PP、PE /パッキン:シリコン
耐熱温度不明
噴射タイプ加圧タイプ
目盛り付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Ookistore
オリーブオイルスプレー

最安価格
Amazonでタイムセール中!
912円
9%OFF
参考価格:
999円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
912円
9%OFF
参考価格:
999円

サビに強い、おしゃれなステンレスキャップ

サビに強いステンレスキャップ・ガラスボトルの組み合わせがスタイリッシュ。たっぷり100ml分の油が入る大容量で、残量もチェックしやすい目盛り付きです。オイルを塗り広げるのに便利な刷毛・漏斗・お掃除用ブラシの3点付きです。

サイズ約直径40×高さ187mm
重量.不明
容量100mL
素材ガラス他
耐熱温度不明
噴射タイプ不明
目盛り付き
全部見る
3位

スケーター
たおれにくいオイルスプレーKOSP2A

最安価格
583円
低価格

少ない油でフライパンや鍋にムラなく塗れる

きれいなミストで油をスプレーできる、ハイパワーノズルのスプレーボトルです。少ない油でフライパンや鍋にムラなく塗れるのが特徴で、1プッシュで約小さじ1/15杯分の油が出ます。サラダや茹でたパスタに使うのもおすすめです。

サイズ幅7.9×奥行5.6×高さ19.2cm
重量.
容量210mL
素材ポリエチレンテレフタレート
耐熱温度60℃(ガンは90℃)
噴射タイプグリップタイプ
目盛り付き
全部見る
4位

KT Tech
ミスティフィ 高機能オイルスプレー

参考価格
1,400円
やや高価格

レバーの押し具合で3種類のスプレーパターン。酢や醤油もOK

レバーを半押し・全押し・連続押しと押し具合を変えることで、油の出方を少量・定量・大量と調整可能です。全押しすると、約1gのオイルを細かく噴霧できます。キャノーラ油・オリーブオイルなど市販の油だけでなく、酢・醤油など調味料を入れても便利です。


メニューによって、油の量を調節したい人にうってつけですよ。

サイズ幅60×高さ200mm
重量.140g
容量200mL
素材食品用プラスチック
耐熱温度不明
噴射タイプグリップタイプ
目盛り付き
全部見る
5位

レック
DELIDELI オイルスプレーT-269

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,200円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,280円

加圧しやすいハンドル付きキャップ

キャップを上下に動かして加圧するポンプ式。キャップ上部にはハンドルがついているので持ちやすく、加圧もしやすいでしょう。容量53mlとコンパクトサイズなため、油が酸化する前に使い切ることができますよ。

サイズ直径45×高さ150mm
重量.96g
容量53mL(最大許容量26mL)
素材メタクリル樹脂他
耐熱温度不明
噴射タイプ加圧タイプ
目盛り付き
全部見る
6位

xiaoshenlu
オイルボトル

最安価格
Amazonで売れています!
1,730円
在庫わずか

手軽に使えるグリッドタイプ。透明ガラスで中身が見やすい

グリッドタイプでさっと素早くスプレーでき、少量の油をムラなくかけることができます。オイルはもちろんレモン汁を入れてもいいので、サラダや焼肉など幅広いメニューでも活躍しますね。残量が分かりやすいガラス製のボトルです。


グリップの握りやすさを重視したい人は、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

サイズ直径60mm×205mm
重量.不明
容量210mL
素材ガラス他
耐熱温度不明
噴射タイプグリップタイプ
目盛り付き
全部見る

画期的な2in1。オイル+酢など組み合わせ自由

1つのボトルの中に2つのスペースと管がセットされています。オイルだけでなく酢や醤油など異なる2種類の液体を入れて、別々にスプレーすることが可能です。片手でも操作しやすいので、調理中もさっと使うことができ便利ですよ。


オイルだけではなく、ほかの調味料もスプレーで使いたいという人にうってつけです。

サイズ直径60×205mm
重量.不明
容量不明
素材ステンレス他
耐熱温度不明
噴射タイプグリップタイプ
目盛り付き
全部見る

オールステンレスの高級感。細めボディで持ちやすい

ステンレススチールを使用した高級感のあるデザインです。直径約4cmの細めのボディで持ちやすく、片手でササッと噴射できるが魅力。オイルだけでなく、醤油などの調味料も入れられるので、減塩にも役立つでしょう。


使い勝手はもちろんのこと、キッチンインテリアとしてデザイン性を重視したい人におすすめです。

サイズ約直径40×高さ180mm
重量.不明
容量不明
素材ステンレススチール
耐熱温度不明
噴射タイプ不明
目盛り付き
全部見る
9位

アスベル
フォルマHG オイルスプレーA215507

最安価格
Amazonで売れています!
680円
在庫わずか

油が古くなる前に使い切れる、コンパクトなミニボトル

キャップを上下して使う加圧ポンプ式で、霧状の油をまんべんなく塗布できます。ガラス製ボトルなので、残量を確認しやすいのがうれしいポイント。油が酸化する前に使い切れる、容量25mlのコンパクトサイズです。


使用頻度が少ない人や、いつでもフレッシュなオイルを使いたい人はチェックしてみてくださいね。

サイズ直径57×高さ131mm
重量.不明
容量25mL
素材ソーダガラス他
耐熱温度不明
噴射タイプ加圧タイプ
目盛り付き
全部見る

耐熱温度100℃。コンロ近くにスタンバイOK

耐熱温度が100なので、コンロ近くにスタンバイさせ、調理しながらさっと吹きかけられます。キッチンインテリアにぴったりの、スタイリッシュなデザインも魅力。ボトルを洗うブラシ・食材に使える刷毛・補充用の漏斗付きなので、お手入れも簡単ですよ。


使う場所に出しておける、実用性の高い商品をお探しの人は要チェックです。

サイズ直径68×170mm
重量.不明
容量200mL
素材ガラス他
耐熱温度100℃
噴射タイプ加圧タイプ
目盛り付き
全部見る

おすすめのオイルスプレーランキングTOP5

1位: リススタビアリュクススタビアリュクス オイルスプレーPSTH601

2位: Ookistoreオリーブオイルスプレー

3位: スケーターたおれにくいオイルスプレーKOSP2A

4位: KT Techミスティフィ 高機能オイルスプレー

5位: レックDELIDELI オイルスプレーT-269

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
調味料入れ関連のおすすめ人気ランキング

調味料入れ

155商品

新着
調味料入れ関連のおすすめ人気ランキング

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す