Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
調味料入れおすすめ商品比較サービス
マイベスト
調味料入れおすすめ商品比較サービス
  • 調味料ストッカーのおすすめ人気ランキング【砂糖・塩入れ|2025年】 1
  • 調味料ストッカーのおすすめ人気ランキング【砂糖・塩入れ|2025年】 2
  • 調味料ストッカーのおすすめ人気ランキング【砂糖・塩入れ|2025年】 3
  • 調味料ストッカーのおすすめ人気ランキング【砂糖・塩入れ|2025年】 4
  • 調味料ストッカーのおすすめ人気ランキング【砂糖・塩入れ|2025年】 5

調味料ストッカーのおすすめ人気ランキング【砂糖・塩入れ|2025年】

調味料を保存するのに役立つ調味料ストッカー。かわいいデザインのものも多く、キッチンをおしゃれですっきりした空間に演出できます。しかし有名店・有名ブランドから、100均までさまざまなお店で取り扱っているため、どの商品を選べばよいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、調味料ストッカーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひ本記事を参考に、もっと料理がしやすくなるような調味料ストッカーを見つけてくださいね。
2025年04月09日更新
井上宣子
監修者
ベジフル料理研究家/チーズプロフェッショナル
井上宣子

元全日空国際線CAとして、これまでに40か国以上の国を訪れる。世界各国の食文化に触れ食の大切さを知り、調理師へ転身し日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ・キッズ野菜ソムリエ講師・ベジフルビューティーセルフアドバイザー、C.P.A.認定 チーズプロフェッショナル、J.S.A.認定 ソムリエ(ワイン)、厚生労働大臣認定 ホテルレストランサービス技能士、食育マイスター(プライマリー)、感染症対策マイスターなど数々の食の専門資格を取得。「体の中からキレイ」とともに、病に負けない体づくりを目指すベジフルライフを老若男女に提案する、料理教室、セミナー、講座をはじめ、企業タイアップ企画、レシピ開発、メディア出演等で活動中。FM自身の番組でラジオパーソナリティとして、「食」にまつわる様々な情報も発信中。講義DVDに『フルーツカット 基礎編』。

井上宣子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

調味料ストッカーとは?何を入れる?

調味料ストッカーとは?何を入れる?
出典:amazon.co.jp

調味料ストッカーとは、調味料を保存するための角型の容器です。塩や砂糖など、粉末タイプの調味料を入れるのに適しています。調味料をストッカーに移し替えることで、料理の際にスムーズに取り出しやすくなる点がメリットです。小麦粉やパン粉、ショートパスタなどの保管にも活用することもできますよ。


密閉性が高い容器なら、空気や湿気の侵入を防ぎ、調味料が固まってしまうのを防げるのもうれしいポイント。調味料の劣化を抑えられるため、おいしい状態を長期間キープできますよ。


さらに、容器のサイズや素材を統一させれば、キッチンを整理された清潔感あふれる空間に演出できるのも魅力のひとつ。デザインによってはインテリアとしても活躍するため、キッチンにマッチする商品を探してみてくださいね。

調味料ストッカーの選び方

調味料ストッカーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

重視したいポイントに合わせて素材を選ぼう

調味料ストッカーには、さまざまな素材の商品があります。それぞれ特徴が異なるため、こだわりに合わせてぴったりのものを選びましょう。

コスパのよさを重視するならプラスチック製

コスパのよさを重視するならプラスチック製
出典:amazon.co.jp

コスパのよさを重視するなら、プラスチック製の調味料ストッカーがおすすめです。ほかの素材と比べて、比較的安い値段で購入できるのが魅力。軽いうえに落としても割れづらいため、扱いやすい点もメリットです。


しかし、容器に調味料のニオイや色が移りやすいといったデメリットも。砂糖・小麦粉・ゴマなどのニオイや色が移りにくい調理料を入れるのに適しています。調味料を入れっぱなしにせず、定期的に洗うことも心がけましょう。

湿気を防ぎたいなら陶器製

湿気を防ぎたいなら陶器製

保存中の湿気を防ぎたいなら、陶器製の調味料ストッカーがおすすめです。陶器は調湿作用に優れており、容器内の湿度を適切に保つことができます。塩や砂糖などの湿気によって固まりやすい調味料の保存にぴったりです。


湿気対策をより重視するなら、素焼きの陶器を選ぶとよいでしょう。ただし、陶器は重量が重く、落とすと割れやすいのがデメリット。容器を洗うときや片付けるときには、取り扱いに十分注意してください。

色・ニオイ移りを防止したいならガラス・ホーロー製

色移りやニオイ移りを防止したいなら、ガラス製やホーロー製の調味料ストッカーがおすすめです。ガラスやホーローは容器に色やニオイが移りにくく、酸や塩分にも強いのが特徴。酢・醤油・カレー粉など、ニオイが強めのスパイスを保存するのに適しています。


透明なガラスは、調味料の保存状態や残量を管理しやすいのも魅力。ホーローは、風味が落ちづらい点がメリットです。ただし、どちらも重量が重く落とすと割れやすいため、取り扱いには十分注意しましょう。

長く使いたいならステンレス製

長く使いたいならステンレス製

調味料ストッカーを長く使いたいなら、ステンレス製がおすすめです。ステンレスはサビや汚れに強く、お手入れが簡単な点が魅力。耐久性が高くニオイも移りにくいため、お気に入りの調味料ストッカーをきれいなまま使えるのもうれしいポイントです。


また、ステンレス製の調味料ストッカーは見た目がスタイリッシュなのも見逃せないメリット。シンプルでおしゃれな雰囲気を演出できるため、インテリアにこだわりたい人にもぴったりです。

2

調味料の使用頻度に合わせてサイズをセレクトしよう

調味料の使用頻度に合わせてサイズをセレクトしよう

調味料ストッカーのサイズは、調味料の使用頻度に合わせて選びましょう。よく使用する調味料は、500〜1,000mL程度の大型サイズに入れるのがおすすめです。ある程度の量を入れておけるサイズなら、調味料がすぐになくならずこまめに補充する手間も省けます。


使用頻度が低い調味料には、300〜500mLの中型サイズが適しているでしょう。大きすぎるものに入れると使い切れないだけでなく、劣化させてしまう恐れがあります。中型サイズなら、キッチンでも邪魔にならずに収納できるのもポイントです。

3

キッチンに合った収納方法を確認しよう

キッチンに合った収納方法を確認しよう

調味料ストッカーの収納には、キッチンスペースに合わせてラックやマグネットを活用するのがおすすめ。横に並べて収納するタイプは2〜3個のセットになっている商品が多く、調味料をまとめて整理できます。ただし、キッチンによっては場所を取ってしまうことも。


狭い空間には、縦に重ねて収納するタイプがぴったりです。広いスペースがなくても、複数の調味料ストッカーを収納できます。ただし、高さがある分落としてしまうと大きくこぼれやすいので、取り扱いには注意しましょう。


スチール製の壁や冷蔵庫に貼り付けられるマグネットタイプも便利です。使いやすい高さに貼り付けておけるため、調理の際にさっと取れるのがメリット。ただし、複数の調味料ストッカーをまとめて置くのには適していないため、特によく使うものだけを入れるとよいでしょう。

4

便利な機能にも注目しよう

調味料ストッカーには、便利な機能が備わった商品が多数販売されています。保存する調味料やこだわりに合わせて選ぶとよいでしょう。

密閉性を重視するならパッキン付き

密閉性を重視するならパッキン付き
出典:amazon.co.jp

調味料ストッカーの密閉性を重視するなら、フタにパッキンがついた商品を選びましょう。粉末の調味料は湿気や乾燥に弱く、空気に触れると固まってしまうことも。容器を密閉することで、調味料の品質維持だけでなく酸化や風味の劣化防止にも効果的です。


ただし、長期間使用していると、パッキンに汚れが溜まってしまう場合があります。容器を清潔に保つためには、定期的にパッキンを取り外して水洗いすることが大切です。洗ったあとは、しっかり乾かしてから取り付けてくださいね。

計量の手間を省きたいならすり切り板付き

計量の手間を省きたいならすり切り板付き
出典:amazon.co.jp

計量の手間を省きたいなら、すり切り板がついている調味料ストッカーがおすすめです。すり切り板があると、片手で簡単に調味料を計量できるのがメリット。フライパンや鍋を火にかけている最中でも、スムーズに調味料を入れられるため便利です。


また、すり切り板に計量スプーンを立て掛けて収納できるのもうれしいポイント。スプーンが調味料に埋もれないため、取り出しやすく衛生的に使えますよ。

清潔に保ちたいならパーツを分解できるタイプ

清潔に保ちたいならパーツを分解できるタイプ

調味料ストッカーを清潔に使用したいなら、フタ・パッキン・すり切り板などのパーツが分解できるタイプを選びましょう。細かい部分まで水洗いできるため、衛生面が気になる人にもぴったりです。


調味料ストッカーを分解して洗う場合は、部品をなくさないように注意しましょう。また、パーツが濡れていると湿気などにより調味料が劣化してしまう可能性があるので、すべてのパーツを完全に乾かしてから組み立てるようにしてくださいね。

5

インテリアにこだわりたいならおしゃれなデザインを選ぼう

キッチンのインテリアにこだわりたい人は、おしゃれなデザインの調味料ストッカーを選ぶとよいでしょう。シンプルなデザインはもちろん、カラフルな商品もラインナップされているので、キッチンの壁や調理台の色に合わせて選ぶと統一感のある空間を演出できます


ナチュラルな雰囲気を演出したいなら、木製のフタを用いた商品もおすすめです。木製は一つひとつの色合いや柄が違うものが多く、素材ならではの温かみを楽しめるのも魅力。置いておくだけでおしゃれなデザインなら、調理の時間がもっと楽しくなりますよ。

選び方は参考になりましたか?

調味料ストッカー全33商品
おすすめ人気ランキング

人気の調味料ストッカーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月08日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
容量
素材
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
1

マーナ

GOOD LOCK CONTAINER調味料ポット ワイドR305GY

マーナ 調味料ポット ワイド 1

鮮度を保ったままたっぷり入る調味料ポット

約600mL

ケース:AS樹脂/フタ、すり切り板、スプーン、ボタン:ABS樹脂/パッキン:シリコーンゴム

2

山崎実業

tower調味料ストッカー タワー L2869

山崎実業 調味料ストッカー タワー L 1

隅まで丁寧に洗えて衛生的。便利な小さじスプーン付き

650mL

PS樹脂

3

山崎実業

towerマグネット調味料ストッカー4817

山崎実業 マグネット調味料ストッカー 1

作業スペースを広く使えるマグネット式収納

約400mL

容器、スプーン、蓋、すり切り板:ポリスチレン樹脂/マグネット/滑り止め:シリコーン

4

Breame

調味料入れ

Breame 調味料入れ  1

フタとスプーンが一体化で調理しやすい、格納式調味料ジャー

250mL

耐熱ガラス

5

イシガキ産業

調味料ポット4351

イシガキ産業 調味料ポット 1

パッキンと釉薬で乾燥を防止する陶器製のポット

300mL

フタ:竹、容器:陶器、パッキン:シリコン

6

Rockykey

調味料ポット

Rockykey 調味料ポット 1

底の調味料を取り出しやすい伸縮スプーン付き

250mL

耐熱ガラス

7

リス

リベラリスタクックポット スリムARB0105

リス クックポット スリム 1

料理しながらさっと開閉。色とりどりのカラー展開

440mL

フタ、スプーン、本体:PS/パッキン:発泡PE

8

アスベル

Nフォルマ

アスベル Nフォルマ 1

収納場所に合わせて縦・横置き自由に選べる

640mL×2

ステンレス鋼

9

Udoric

調味料ポット

Udoric 調味料ポット 1

持ったままでフタを簡単に開閉でき、振りかけられる機能つき

300mL

ガラス+PP

不明

10

FTXJEHG

粉ふりボトル パウダー缶

FTXJEHG 粉ふりボトル パウダー缶  1

湿気を防ぐプラスチックカバー付き。食器洗い機にも対応

不明

ステンレス

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

マーナ
GOOD LOCK CONTAINER調味料ポット ワイドR305GY

調味料ポット ワイド 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
3,358円
最安価格
3,358円

鮮度を保ったままたっぷり入る調味料ポット

調味料がかたまりにくい、パッキンがついた調味料ポットです。手元のボタンを押せばフタが奥に開き、ぎゅっと閉まっていても、ワンタッチで開けられるのはうれしいポイント。また、満量位置がわかりやすく、落ち着いた印象になるすりガラス調がよいですね。

容量約600mL
素材ケース:AS樹脂/フタ、すり切り板、スプーン、ボタン:ABS樹脂/パッキン:シリコーンゴム
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

山崎実業
tower調味料ストッカー タワー L2869

最安価格
880円

隅まで丁寧に洗えて衛生的。便利な小さじスプーン付き

小さじ5mLがすり切れる調味料ストッカー。隅まですくいやすい容器の角は、洗いやすく衛生的です。L・Sの2サイズから選べます。

容量650mL
素材PS樹脂
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
3位

山崎実業
towerマグネット調味料ストッカー4817

最安価格
880円

作業スペースを広く使えるマグネット式収納

本体裏側にマグネットが取りつけられ、壁掛け収納が可能。容量は約400mlで、小麦粉なら約200g保管できますよ。付属スプーンはすり切り板も兼ねたボックス内の専用スペースに収められるため、見た目がスタイリッシュでキッチンがすっきりします。

容量約400mL
素材容器、スプーン、蓋、すり切り板:ポリスチレン樹脂/マグネット/滑り止め:シリコーン
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
4位

Breame
調味料入れ

最安価格
1,240円

フタとスプーンが一体化で調理しやすい、格納式調味料ジャー

フタとスプーンが一体化した格納式調味料ジャーです。片手で調味料を操作でき、スプーンが底まで伸びているので最後まですくいやすいのもうれしいポイント。スプーンは無段階で長さ調節が可能、調味料の量によって自由にコントロールできます。

容量250mL
素材耐熱ガラス
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

パッキンと釉薬で乾燥を防止する陶器製のポット

内側と外側の表面に釉薬を施して乾燥を防止する陶器製のポットです。竹製のフタにはシリコンのパッキンがついています。Sugarのロゴ以外にSaltのバリエーションもあるので、砂糖用と塩用で容器を揃えられますよ。

容量300mL
素材フタ:竹、容器:陶器、パッキン:シリコン
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
6位

Rockykey
調味料ポット

最安価格
Amazonでタイムセール中!
949円
5%OFF
参考価格:
999円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
949円
5%OFF
参考価格:
999円

底の調味料を取り出しやすい伸縮スプーン付き

耐熱性のあるガラスを採用しており、透明なので容器の外からどんな調味料が入っているのかを確認できます。底の調味料を取り出しやすい伸縮スプーンが付いており、密封できるため調味料をしっかり保存可能。口が広いので、調味料を入れやすく、洗いやすくなっています。

容量250mL
素材耐熱ガラス
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

料理しながらさっと開閉。色とりどりのカラー展開

容器を持ったまま、片手でさっとふたを開閉できます。ふたの内側の縁部分にパッキンがセットされているので、開閉時には音がしにくく静かなのも特徴。グリーンのほか、イエローやスカイブルーなど全7色展開で、色違いでキッチンをカラフルに彩るのもすてきです。

容量440mL
素材フタ、スプーン、本体:PS/パッキン:発泡PE
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
8位

アスベル
Nフォルマ

最安価格
Amazonで売れています!
1,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,800円
在庫わずか

収納場所に合わせて縦・横置き自由に選べる

縦・横置きどちらも可能で、スペースに合わせた配置ができます。ステンレス製で油汚れに強いのもうれしいポイント。簡単にフタを取り外して洗えるので、いつも清潔に使用できます。

容量640mL×2
素材ステンレス鋼
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

持ったままでフタを簡単に開閉でき、振りかけられる機能つき

調味料を入れるポットだけでなく、そのまま持って振りかけられる便利な機能つき。本体部分がガラスなので中身が見え、調味料の残量も確認できます。スプーンもついており、持ったままで開閉できるフタは、きっちり閉まるので湿度・乾燥を防ぎますよ。

容量300mL
素材ガラス+PP
パッキン付き不明
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

湿気を防ぐプラスチックカバー付き。食器洗い機にも対応

ステンレス製で防錆・耐久性がある、食器洗い機に対応した粉振り缶です。細かくパウダーが出せる網目状のフタが付いており、気密性プラスチックカバーで湿気を防止。砂糖・塩・ココア・シナモンなどのパウダーをきれいに振りかけることができます。

容量不明
素材ステンレス
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ不明
パーツ分解可能
全部見る
11位

スケーター
ムーミン ワンプッシュで開く調味料入れ

最安価格
Amazonで売れています!
825円
在庫わずか

パッキンつき。ワンタッチで簡単に開く

持ち手側から開く使いやすい仕様になっており、ワンタッチで簡単に開きます。小さじ1の軽量スプーンつきで、計量できるすり切り板は取り外しも可能。ムーミンが描かれたデザインで、しっかり密封できるパッキンがついているのもポイントです。

容量380mL
素材ケース:AS樹脂/フタ:ポリプロピレン/パッキン:シリコーンゴム/スプリング:ステンレス鋼
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能不明
全部見る

ワンタッチで簡単オープン、すり切り板つき調味料ポット

ワンタッチで簡単オープン、持ち手側から開いて使いやすいミッフィーデザインの調味料ポット。小さじ1計量スプーンと、取り外し可能なすり切り板がついています。パッキンつきでしっかり密閉できるのもポイントです。

容量380mL
素材ケース:AS樹脂、フタ・ボタン・すりきりプレート・計量スプーン:ポリプロピレン、パッキン:シリコーンゴム、スプリング:ステンレス鋼
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

持ち手側からワンタッチオープン、すり切り板と計量スプーンつき

くまのプーさんのデザインがかわいい調味料入れです。ワンタッチ式の簡単オープンで、持ち手側から開くので使いやすい仕様。小さじ1計量スプーンと取り外し可能なすり切り計量できるすり切り板がついており、パッキンがあるためしっかり閉まります。

容量380mL
素材本体:AS樹脂、フタ・ボタン・すりきりプレート・計量スプーン:ポリプロピレン、パッキン:シリコーンゴム、スプリング:ステンレス鋼
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
14位

パール金属
調味料ストッカーHB-1805

最安価格
Amazonで売れています!
227円
在庫わずか

フタを取り外し可能で手入れが簡単

ものづくりの町、新潟県燕三条でつくられた調味料ストッカーです。小さじスプーンが付属し、フタを外して洗えるうれしい仕様です。

容量640mL
素材ストッカー:ポリスチレン/スプーン:ポリプロピレン
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

広口で片手操作簡単。計量スプーン付き

広口設計で容量は400mLあり、塩や砂糖などの調味料を頻繁に補充する手間を軽減。耐久性のあるガラス製で、透明度が高く、中身の確認が容易なため、キッチンの整理にも役立ちます。片手で開閉できるフタと付属の計量スプーンが便利で、使いやすさを追求した設計が特徴です。

容量400mL
素材ガラス、食品級PP素材、シリコン
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
16位

パール金属
モデュールプラス 調味料 ストッカー

最安価格
Amazonで売れています!
320円
在庫わずか

シリーズで揃えてすっきり収納しよう

フタとパッキンが一体なので、手入れが簡単にできます。「モジュールプラス」シリーズは、すっきり収まるモジュール設計がコンセプト。ラック・ストッカー・キャニスターをそろえれば、機能的に収納できます。

容量390mL
素材本体:ポリスチレン/蓋:ABS樹脂、エラストマー/スプーン:ポリスチレン
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

耐久性に優れたステンレス製の粉ふり缶

粉類を保管するのに便利な、耐久性に優れたステンレス製の粉ふり缶です。シュガー・ココア・コーヒー・チョコレート・コショウなどを保管でき、お菓子作りにも活躍するでしょう。SサイズとLサイズの二個セットなので、用途に合わせて使い分けられます。

容量不明
素材ステンレス
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

スパイスラックつきですっきり収納。出し入れしやすい調味料入れ

3つの調味料ポットを組み合わせてセットできる調味料入れです。スパイスラックがついているのですっきりと収納でき、おしゃれなデザインはどんなキッチンにも合います。スプーンがついているため、すぐに調味料を出せますよ。

容量不明
素材ガラス、竹
パッキン付き不明
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

片手でワンタッチオープン、強力密閉で調味料を湿気から守る

ガラス製の本体は広口設計で、調味料の出し入れがしやすく、ワンタッチオープンで操作も簡単です。フタはしっかりと密閉されるので、湿気・ほこり・虫から調味料を守ります。パーツは分解できるため、お手入れしやすいのもポイントです。

容量400mL
素材ガラス
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

容器の隅まですくいやすい。洗いやすさも魅力

小さじ5mLがすり切れる調味料ストッカー。隅まですくいやすい容器の角は、きれいに洗えて衛生的に使用できるのがポイントです。こちらの商品はSサイズですが、Lサイズもありますよ。

容量350mL
素材‎容器、スプーン、すり切り板:PS樹脂/蓋:ABS樹脂
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
21位

YIJIAN
調味料ポット

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,100円
21%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,398円

片手でワンタッチオープン。中身がわかりやすいガラス製

ステンレススプーンと、ガラス製の調味料入れのセットです。開口部は幅広設計で、調味料を入れやすく出しやすいのが特徴。本体は透明ガラスなので調味料の残量がひと目でわかるのが魅力で、片手で開閉できるため効率よく調理可能です。

容量255mL(単体)
素材ガラス、ステンレス
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
22位

Create Better
定量調味料ポットCB-KS-02

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,828円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,945円

調味料を0.5gぴったり出せる。調味料が固まりにくい密閉構造

グリップを1回押すだけで調味料を0.5gぴったり出せる定量調味料ポット。容器には高ホウケイ酸ガラス、フタにはポリプロピレンを採用しており、耐久性・防水性・耐腐食性などに優れています。ななめフタ設計によって調味料が広範囲に広がる設計です。

容量125mL
素材PP、ABS、304ステンレス鋼、高ホウケイ酸ガラス
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

さりげなくおしゃれ!シックなアースカラー

今流行りのアースカラーでシンプルにまとまる調味料ストッカーです。シールがついているので、何がどの容器に入っているか一目瞭然ですよ。専用のスプーンは容器の中に入れられます。

容量640mL
素材ストッカー、ケース:ポリスチレン/スプーン:ポリプロピレン
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

入れやすく出しやすい。フタつきステンレス製の調味料入れ

3つの調味料を入れられるステンレス製のフタつき容器です。各容器は600mLの大容量で、冷蔵庫にも対応しており、フタを閉めれば重ねて収納も可能。間口が大きいので、調味料や乾燥スパイスを入れやすく出しやすいのも魅力です。

容量600mL(1個あたり)
素材ステンレス
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
25位

maniry
調味料ポット

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,260円
18%OFF
参考価格:
1,539円

4つの調味料を分けてすっきりきれいに収納できる

有機ガラスを使用した調味料入れ4つセットです。砂糖や塩などの粉末調味料を使いやすくスッキリと分けて収納することができ、キッチンが清潔で華やかな印象に。ラックからポットを取り出して単独で使用でき、グリップしやすい形状です。

容量不明
素材ガラス、樹脂
パッキン付き不明
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

シリカゲル製のシールリングがついた小さなサイズ設計

スペースの小さなキッチンでも使いやすい、直径8cmの小さなサイズ設計。耐熱ガラス素材を使用しているためガスコンロの近くでも使うことができ、湿気にくいシリカゲル製のシールリングがついています。長さを調節できる伸縮スプーンが付属しているのもポイントです。

容量不明
素材本体:ガラス/シーリング:シリカゲル/フタ、スプーン:PP
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能不明
全部見る
27位

‎Ruixiangmaoyi
調味料ボトル

最安価格
Amazonで売れています!
1,460円
在庫わずか

ホウケイ酸ガラス製、科学的な開口部と独特で美しいデザインが特徴

ホウケイ酸ガラスできており、科学的な開口部と独特で美しいデザインが特徴的な調味料ボトルです。分解可能で便利、お手入れがしやすくなっています。食用塩・砂糖・コショウ・グルタミン酸ナトリウムなどを入れるのに適していますよ。

容量150mL
素材ホウケイ酸ガラス
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る
28位

通用
調味料入れ

最安価格
Amazonで売れています!
999円
在庫わずか

蓋と一体化した計量スプーン付き

蓋とスプーンが一体化しているので、スプーンが落下することなく清潔に使えます。計量スプーンは1gの軽量ができるので、日々使う塩などの量をコントロール可能。取り外しとお手入れが簡単で、 蓋つきなので効果的にほこりや湿気を防ぐことができます。

容量250mL
素材ガラス、プラスチック(PP)、ステンレス
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

中の調味料が固まりにくい。ワンタッチで開く仕様

パッキンつきで密閉度に優れているので湿気を防ぎ、塩や砂糖など中の調味料が固まりにくい調味料入れです。片手で簡単に開閉できるワンタッチオープン式でフタが奥に開くので、調理中も使いやすい設計。塩・コショウ・砂糖・香辛料など幅広い調味料を保存することができます。

容量不明
素材ガラス、プラスチック
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

約1gを計量できるスプーンつき。中身を一目で確認可能

1杯で約1gを計量できるスプーンがフタと一体になったユニークなデザイン。容器には透明な耐熱ガラスを使用しているため一目で中身を確認でき、シンプルで美しく、見せる収納にもおすすめです。砂糖・塩・コショウ・スパイスなどの保管にぴったりですよ。

容量250mL
素材鉛フリーガラス、ABSプラスチック、ステンレス鋼
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

フタとスプーンが一体型で調味料の補充も簡単な調味料入れ

ガラス製の本体に一体型になったプラスチック製のフタとスプーンがついたシンプルデザインの調味料入れ3個セット。開口部が広いため調味料の補充が簡単で、スプーンは小さいので調味料の量も調整しやすくなっています。水洗いできてお手入れも簡単です。
容量250mL
素材本体:ガラス/フタ、スプーン:プラスチック(PP)
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

親指1本で開閉!頻繁に使う調味料入れにぴったり

湿気とホコリを防ぐパッキン付きで、たっぷり入る820mLの大容量サイズです。フタとパッキンは取り外して洗えるので、清潔に保てます。

容量820mL
素材ストッカー、フタ:ポリスチレン/スプーン:ポリプロピレン/パッキン:シリコーン樹脂
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

シンプルなデザインの口が広いスパイスボトル

ステンレス製の粉末調味料ボトルです。光沢のあるステンレス製で耐久性があり、シンプルなデザインと口が広いのが特徴。スパイスを入れて使用するのはもちろん、お菓子作りの粉砂糖やココアパウダーなど、幅広く使用できます。

容量不明
素材ステンレススチール
パッキン付き
すり切り板付き
マグネットタイプ
パーツ分解可能
全部見る

調味料ラベルを貼ってさらに使いやすくしよう

調味料ストッカーによってキッチンのインテリアがすっきりしやすくなるものの、ひと目見ただけでは調味料の見分けがつかなくなることも少なくありません。容器に調味料ラベルを貼ることで、調味料ストッカーがより使いやすくなるでしょう。

おすすめの調味料ストッカーランキングTOP5

1位: マーナGOOD LOCK CONTAINER調味料ポット ワイドR305GY

2位: 山崎実業tower調味料ストッカー タワー L2869

3位: 山崎実業towerマグネット調味料ストッカー4817

4位: Breame調味料入れ

5位: イシガキ産業調味料ポット4351

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
調味料入れ関連のおすすめ人気ランキング

フルールドセル

6商品

新着
調味料入れ関連のおすすめ人気ランキング

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す