日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部
「うにのようなビヨンドとうふ」でおなじみの相模屋から、新商品「白子のようなビヨンドとうふ」が登場しました。
SNSで調べてみたところ、「驚くほどおいしい」「本当に白子みたい」「日本酒飲めちゃうやつ」とかなり話題になっています。そこで今回はクックパッドニュース編集部のまるやまが「白子のようなビヨンドとうふ」を食べた感想をレビューしていきます。
袋から出すと中には「ビヨンドとうふ」と昆布ぽん酢が入っていました。
フタを開けると、魚介や海藻系の香りがしてきます。まずはぽん酢をかけずにそのまま食べてみます。
ねっとりした質感と、濃厚でクリーミーな魚介の旨味がギュッと詰まっていて、まったく豆腐とは思えない味わいです。確かに白子に近い味で、おいしいです。これはスゴい……!
原材料名を見たところ、鯛エキスや豆乳クリームなどが入っているようでした。
次に付属の昆布ぽん酢をかけてみました。昆布の旨味とぽん酢の酸味がプラスされて、さらに食べやすくなりました。そのまま食べるとおつまみっぽい味わいでしたが、昆布ぽん酢をかけると、ご飯の一品として食べたくなるような味になります。
豆腐自体の食感もなめらかで、ツルツルっと一気に食べられちゃいます。
値段は246円で、カロリーは101kcalです。普通の豆腐と比べると値段もカロリーも高いですが、白子っぽい味わいを手軽に楽しめるのはスゴいと思いました。
お酒を飲む人はおつまみにもちろん、そうでない人も食事の一品としてぴったりだと思うので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。
日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。