- ベストアンサー
USBフラッシュメモリーが自動認識されないのですが…。
USBフラッシュメモリーを使おうとしてUSBポートに差し込んだのですが、「マイ コンピュータ」のウィンドウを開いても「リムーバルディスク(G:)」という表示が出ません。つまりUSBフラッシュメモリーがパソコンに自動認識されません。何故ですか?また、こういう場合どうしたら宜しいのでしょうか?因みにOSはWINDOWS98です。 どなたか詳しく教えて下さい。宜しく御願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
USBフラッシュメモリーを使おうとしてUSBポートに差し込んだのですが、「マイ コンピュータ」のウィンドウを開いても「リムーバルディスク(G:)」という表示が出ません。つまりUSBフラッシュメモリーがパソコンに自動認識されません。何故ですか?また、こういう場合どうしたら宜しいのでしょうか?因みにOSはWINDOWS98です。 どなたか詳しく教えて下さい。宜しく御願いします。
補足
返信ありがとうございます。 http://www.sandisk.co.jp/download_sdcz2_256.html 早速上のページを開いてみたのですが、早くも躓いてしまいました。「ダウンロード手順」の4.で、「[WinZip] ウィンドウが表示されたら」とありますが、どういう意味なのか分かりません。自動的に表示されるのでしょうか?教えて下さい。