- 締切済み
親に貯金を使われてしまって…
フリーターの23才の女性です。 現在ホームヘルパー2級の資格を手に入れ、再就職目指して自動車学校に通っているところです(もうすぐ仮免) バイト先のコンビニは9月半ばで辞めます。 実は、以前会社に勤めていたときに貯めていた貯金(約100万弱)を親に使われてしまったんです。しかも、無断で。 前から貯金通帳も見せてくれないし、金額も教えてくれないし、怪しいなーと思っていました。ちなみに仕事を辞めて丁度2年になります。 貯金は強制的に親に管理されていました。 今月から自動車学校のローンも始まり、バイト代(月約7万円)から生活費3万円を入れないですむことになりましたが、母親の気が変わってしまい「お金入れて」と言い出したのです。月7万円の収入で家に入れるのもつらいのにローン(2万円)を払ってはかなり苦しいところです。 唯一使われていない定期預金の満期(24万円)があるのですが、それも取ろうと企んでいるしまつです(自分はそのお金で旅行に行くつもりです) 再就職をしたら親に通帳をいっさい預けず自分で貯金をしようと思っています。 親に見つからず、下ろさせないで貯金するにはどうすればいいでしょうか? それと効率的な貯金方法はないですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答

noname#11476
回答No.9
- Pigeon
- ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.8
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
回答No.7

noname#10927
回答No.6
- doubleimpact
- ベストアンサー率22% (55/245)
回答No.5
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.4
- k-chan
- ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.3
- searchingboy
- ベストアンサー率23% (124/534)
回答No.2
- wataruk
- ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.1