Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

ファイルの変換について

フォトショップ6.0でRGB形式の絵をCMYKに変換したいのですが、「ファイル>モード>CMYK」のところが灰色になっていて選択できませんでした。ところが、同じ絵でいろいろいじっていたら、もう1枚の方はCMYKに変換することができました。同じデーターなのに何が違うのでしょうか?変換できないのはなにか理由があるのですか?教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4349
noname#4349
回答No.5

 印刷会社の配慮で勝手にCMYKへ変換したかもしれませんね。通常は印刷する前にあなたへ報告するのが筋なんですけどね。カラー印刷の場合、4色分版をしなくてはなりませんから、普通に考えれば写真モードに気がつくはずです。RGBモードでCMYK分解して印刷すると色が濁ります。色の汚さがかなり目立つそうです。当然、色にうるさいクライアントなら必ず刷り直しと責任問題(ペナルティ)に発展します。結果を聞くのは怖いと思いますが、勇気を出して確認したほうがいいと思います。悪い結果だったらあなたから先にクライアントに通報したほうが無難です。私もやりきれない失敗をした苦い経験の持ち主ですから……。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • none123
  • ベストアンサー率30% (49/162)
回答No.4

もしかしたら、ですが。 画像のデータサイズが大きすぎて変換できなかったってことはないですかね。 多くのレイヤーに分けて作成しているのなら、いちどレイヤーをすべて統合して そのファイルをモード変換してみてはどうでしょう。 また、Photoshopに対してのメモリ割り当てを増やしてみるとか。 はじめからやり直しなんてことは時間の無駄になっちゃいますよねえ。 うまく解決できればよいのですが。

kagari701
質問者

補足

>画像のデータサイズが大きすぎて変換できなかったってことはないですかね。 …もしかしたら、あるかもしれません。一度統合して変換しようと試みたのですが、ファイルを開くだけで30分はかかりましたから。確か500MBほどだったと思います。諦めるしかないみたいですね。いろいろとアドバイス、ありがとうございました。これからは気をつけて、はじめからCMYKで作業したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4349
noname#4349
回答No.3

 普通CMYKは印刷するときのモードです。一般的にはEPS保存かJPEG(低解像度高画質)の時に頻繁に使われますが一度、別名保存をして見てはいかがでしょう。保存方法はEPSの方がいいでしょう。劣化しませんから。そして別名保存したファイルを再び開いてRGBからCMYKにモード変換するのです。うまくいけば、めでたしめでたし…です。

kagari701
質問者

補足

印刷所に提出する仕事でしたので、CMYKで描かないといけなかったのをRGBで描いてしまっていたのです。出来上がってから気がついてCMYKに変換しようと思ったのですができなくなっていました。はじめからやり直さないとダメなんでしょうかね…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • none123
  • ベストアンサー率30% (49/162)
回答No.2

※記憶違いかもしれないので、自身なしですが。 GIFやグレースケールなど、色数が限定されている画像の場合、 いきなりCMYKにはならなかったと思います。 CMYKにするためには、あらかじめRGBカラーモードになっている 必要があったような・・・? 質問の内容をみたところ上記のような現象を思い出しましたので アドバイスいたします。 おそらく、kagari701さんがいろいろやっているうちに (なにかのパレットモード)       ↓ RGBカラーモード       ↓ CYMKカラーモード といった手順を踏んだのではないでしょうか。

kagari701
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。画像ははじめからRGBカラーモードだったのですが、RGBからCMYKに変換できないのです。なにか思い当たるような原因、ありますか?よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.1

予想 画像の形式で、色の数が違うから

kagari701
質問者

補足

同じ画像で変換できなかったり、できたりというのは、どうしてでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A