- ベストアンサー
迷惑メールはi modeだけが多いんですか?
現在、PHS(H")を使い、通話もメールもやっています。 携帯への移行を考えている最中なのですが、 i modeは、迷惑メールの問題がかなり言われているので 敬遠しようと思っているのです。 (Docomoの迷惑メール対策にも不満なので) それで、J-phoneなりAUなり、まぁいろいろありますが、 ここで根本的な疑問。 迷惑メールは、i modeだけが多いんですか? それとも、i modeだけが話題になるだけで、実際はどの携帯でも 同じくらいの被害を受けているのですか? もちろん、これは大々的に統計でもとってみなければ わかりようがないのですが‥。 もし、i modeだけが多いとすると、その原因は何でしょうか。 僕の拙い推測では、「利用者数が多いからDM業者に一段と狙われている」 というくらいしか浮かばないのですが、 例えば、Docomo側にも問題があるのでしょうか? それとも、Docomo自体に手落ちがあるわけではないのでしょうか? J-phoneは受信料が安いということなので金銭的な面は安心ですが、 それでも迷惑メールが嫌なことに越したことはありません。 ちなみに、今使っているH"は、もう3年になりますが、 迷惑メールの類は1通も来たことがありません。 アドレスは、まぁ普通なのですが。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
お礼
docomoは相当儲かったらしいですね(笑) どうもフに落ちません。世の中おかしいですねぇ。