※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:書き損じハガキ in America)
このQ&Aのポイント
アメリカでの書き損じハガキの扱いについては、日本のような制度は存在しないようです。
アメリカの郵便局では、書き損じたハガキを交換するサービスは提供されていないようです。
私の英語力が貧しいのも確かですが、アメリカの郵便局のスタッフもその制度を知らなかったのかもしれません。
日本では書き損じハガキを郵便局に持って行くと、+5円で新しいハガキか切手に替えてくれるサービス(?)がありますが、アメリカはどうなんでしょう?
昨日他にも郵便局に行く用事があり、書き損じ(宛名面にデザイン面を印刷してしまって、裏は真っ白)を持って行き、拙い英語で新しいハガキと替えて下さいって言ったのですが「日本に送るなら70¢分必要」の一点張りで最後まで話が噛合いませんでした(その話は終わらせて、他の用事を済ませました)
私の英語力が貧しいのも確かですが、新しいハガキと交換って制度を持ってないから理解できなかったのかな?とも思ったのですが、どうなんでしょう?
替える替えない、ってことより制度としてあるのかどうか知りたいです
お礼
お答え有難う御座います やはり、ないのですか… >ハガキと書かれていますが、アメリカ国内用の切手が印刷してあるハガキを書き損じてしまったということなのでしょうか? 仰る通り、いわゆる官製ハガキで23¢分印刷されてます 日本向けの年賀状だったのですが、サイズいっぱいにデザインしてあって、「紙を貼る」となると、切手部分以外全部貼るって感じになります…(切手部分はどーにか認識可能な状態です)