Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

Ulead DVD MovieWriter3

Ulead DVD MovieWriter3とUlead DVD MovieWriter3 SE(バンドル版)とでは、どういう制約がありますか?詳しくわかる方、宜しくお願いします。過去の物も見ましたが、あまり詳しい回答がありませんでしたので。あと、VideoStudio 7 SE・Photoimpact 8 SE・COOL 3D SE などのソフトは、素人には十分使えるソフトですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.1

制約は、DVD作成時、メニュー画面、画像の枠、ボタン配置、サムネイルの配置の種類が少なく、あまり自由なデザインができないこと。製品版でも、ある程度の枠組みに沿って作成するので、似たり寄ったりのメニュー画面が出来あがることがよくあります。ここに不満を感じたら、上級ソフトへ転向です。 ほかに、バグの修正が限定されること。ムービーライター3には決定的なバグがあり、その修正ファイルは公開されているのですが、製品版(バンドル版、アップグレード版では使えない。)の使用に限られます。このバグは、バンドル版でも、ムービーライター3.5SEなら解消されています。 ムービーライター3を使うなら、パートナーソフトはビデオスタジオ8のAC-3対応版をお勧めします。7では、ユーリードから山のような修正パッチをあてなければならず、 音声の対応に別途AC-3パックを購入せねばならず、ムービーライター3の足を引っ張る形になります。パッチをインストールすると、ムービーライター3のAC-3音声対応ソフトが削除されてしまうので、再度ムービーライター3だけインストールをやリ直すことになり、手間がかかります。7はムービーライター2の世代のソフトです。 使い方は、直感ではわからないので、ビデオスタジオの操作ガイドブックが販売されていますから、それを見て、すこしづつ覚えることになると思います。 他の2点のソフトは使ったことがないのでコメントできません。 以上、実際に使っている経験からの回答です。

birgur
質問者

お礼

とても親切に回答くださって、有難うございます。「パートナーソフトはビデオスタジオ8」の回答に感激しました。そこまで考えて回答していただけてうれしく思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#113260
noname#113260
回答No.2

MovieWriter2SEからMovieWriter3にバージョンアップしました。 決定的な理由は、完成したDVDから動画を読み込んで再編集する機能がSE版にはなく、これがやりたかったという事です。 VideoStudio 7 SE・Photoimpact 8 SEに関しては、私自身は製品版しか持ってませんが、あまり使いやすいとは思いませんでした。 ただVideoStudioは動画の入門用として評価が高く、参考書も多く出てますから、理解しやすい参考書を買えばそれなりに使えると思います。 私自身はちょっと使って、UleadのMediaStudioProにバージョンアップしましたから、触りだけしか知りません。 PhotoimpactはAdobeのPhotoshopの予備に使ってますが、Photoshopに慣れてしまったので、インターフェースに違和感があり、あまり使ってません。 こちらは参考書も少ないので、使いこなすレベルにはいきませんでした。

birgur
質問者

お礼

回答有難うございました。新たにほかの疑問がでましたので、また質問させていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A