※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Netscape7.1 のメールサーバの設定がおかしくなってしまう)
Netscape7.1でメールサーバの設定がおかしくなる理由と解決方法
このQ&Aのポイント
WindowsXP Home EditionでNetscape7.1を使用していると、パソコンの起動時に「Mail & Newsgroupsアカウントの設定」の『サーバ設定』が勝手に変更される問題が発生します。
具体的には、『サーバ名』が「127.0.0.1」、『ユーザ名』が「myname@xxx.isp.ne.jp」と変わってしまい、メールの受信ができなくなります。
一度設定をやり直すと問題は解消されますが、パソコンを起動した直後にNetscape Mailを立ち上げると必ず同じ問題が発生するため、解決方法がわかりません。
Netscape7.1 のメールサーバの設定がおかしくなってしまう
WindowsXP Home Edition で Netscape7.1 を使っています。
パソコンの起動時に「Mail & Newsgroups アカウントの設定」の『サーバ設定』がおかしくなってしまいます。
『サーバ名』"xxx.isp.ne.jp"、『ユーザ名』"myname"、と設定して正しくメールの受信ができるのですが、パソコンを再起動した後に Netscape Mail を立ち上げると、勝手に『サーバ名』"127.0.0.1"、『ユーザ名』"myname@xxx.isp.ne.jp"、と変わってしまってメールの受信ができなくなります。
いったん設定しなおすと Netscape Mail を再起動しても正しく受信できる状態のままなのですが、パソコンを起動した直後に Netscape Mail を立ち上げたときは必ず問題の状況にはまるようです。
何が悪いのか、どうすれば直せるのかわかりません。
どなたか、教えてください。
お礼
私はウイルスバスタではなく McAfee SecurityCenter を使っているのですが、その McAfee の spam killer の Eメールアカウントを削除することで、ひとまず問題は解決しました。 # 結局 spam killer を使わないことにしただけですね。 spam killer の設定自体は正しいものだったので現象自体は不可解なのですが、その件は McAfee に訊いてみることにします。 大変参考になる回答をありがとうございました。