Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

画面の表示がおかしくなりました

画面右上の閉じる、最小化、最大化、ボタン等の表示が 変わってしまい閉じるボタンが×印でなくて何やら数字のような表示になってしまいます。 又シャットダウンの画面で再起動その他の選択画面の表示も妙な表示になってしまいました。 更にこれと関係あるのか分かりませんが、インストールしているOASYSを使うと、正しい印刷ができなくなる恐れがあり再インストールしてください・・という警告がでてきます。正常に戻す方法あればぜひ教えて頂きたくお願いします。なおこの画面でも困り度、新しい回答がきたらメールで知らせて欲しいという選択印の表示も何やら独楽のような表示になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

かなりのFAQになってますが、検索すれば対応がうじゃうじゃ出てきます。 ここで対応できます。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

shoshinsha
質問者

お礼

ありがとうございました。 過去の回答を検索使用と思いましたがどのようなキーワードで検索するかも分かりませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.3

過去に同趣旨の回答をしました。 直し方は#1、#2さんの回答の通りですが、「フォントキャッシュの破損」と言うより、「ttfCache ファイルの肥大化」と言ったほうが分かりやすいでしょう。 もしまだ回復作業に取りかかっていなかったら、確認の意味で、Windows フォルダ内の ttfCache のファイルサイズを見て下さい。おそらく数MBにまで肥大化しているはずです。 ttfCache を削除し、Safe Mode で起動した際、「バージン」状態の ttfCache が再作成されていますが、ここでファイルサイズを見て下さい。私の例で言うと 160KB ぐらいでした。 そのまま使い続けると、 ttfCache がどんどん肥大化して、いつの日かまた同じ障害が発生します。 これを防ぐには、 ◆再作成された ttfCache ファイルを「読み取り専用」に変更◆ して、不要な書き込みをさせないことが重要です。 (私は、最初の頃このアイデアを思いつかなかったので、再作成されたファイルをコピーして保存し、時々 ttfCache のサイズが1MBに近づくと上書きしていたものです。)

shoshinsha
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速防止策試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

OASYSの方は不明ですけど、文字化けは、フォントキャッシュの破損です。 WIN9x系の有名な不具合です。 下記参照 http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

shoshinsha
質問者

お礼

ありがとうございました。フォントキャッシュという言葉を知りました。戻りました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A