Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

PBR 及び PERがマイナスとは?

株式を学び始めた超初心者です。 PBR=株価÷1株当たりの資産 PER=株価÷1株当たりの収益 と本で読みました。 では、マイナスになっているのは? PBRの場合、株価は正の数で、1株当たりの資産が負の数ってことがあるのですか? PERの場合、株価は正の数で、1株当たりの収益が負の数(これは赤字ってことですか?)でしょうか? 基本的な事項とPBR,PERがマイナスの場合の意味を教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.4

PER がマイナスは「赤字」のことでいいと思います。その年の純利益が赤字ってことですね。 PBR がマイナスは「債務超過」のことです。資産より負債の方が大きい状態です。赤字が続いて元々あった資本が食い潰されたりするとこうなります。

hamil
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 簡潔明瞭な答えで、すっきりしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • moe225
  • ベストアンサー率62% (210/338)
回答No.3

おはようございます。 PBR が1を割り込んでいるのは、含み損を抱えているということです。 PBR(株価純資産倍率) 収益面から株価を計るPERに対し、純資産から株価を見るのがPBRですよね。 株価を1株あたりの純資産でわってもとめられる。 一般的に1に近いほど割安とされる。また、理論上1を割ることはない。 なぜなら株式には残余財産分配権というのがあって、これは、会社が解散や 倒産したとき資産を売却し負債を返して残ったもの(つまり、1株につき、1株あたりの 純資産)を株主でわけるというものなので。 PBR1ということは、元本が保障されていること意味します。 しかし、実際には1以下の株式は多数ある・・ これは、会計を時価ではなく簿価でしていたり、マーケットが含み損を抱えていると 判断しているからです。 PER(株価収益率) ご存知のとおり、株式投資でもっともよく使われている指標ですよね。 念のため・・ 株価を一株利益(EPS)で割って求める。 つまり株価を一株利益の何倍に買われているかをみるもの。 倍数が高ければ割高、低ければ割安と判断します。 ただ、明確な絶対基準はなくあくまで相対比較をするものではないでしょうか。 通常、業種別平均PERと比較するのが良いのでは・・ ただ、EPSがマイナス値の場合、当然PERもマイナス値になり、この場合、 投資尺度としてPERは意味を持たなくなると思います。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/fin/report/h.html http://www2u.biglobe.ne.jp/~migrant/kabusikiyougo-p.htm http://all.toyokeizai.co.jp/dictionary/08.html http://all.toyokeizai.co.jp/dictionary/07.html お互い がんばりましょ!!!

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/fin/report/h.html
hamil
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 会計等の知識がありませんが、少しずつ、頑張りたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

簡単に言えば赤字決算企業。 もしくは、公開間もない未成長企業。

hamil
質問者

お礼

回答、ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

簡単に言えば赤字決算企業。 もしくは、公開間もない未成長企業。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A