- ベストアンサー
イベントプロシージャについて(エクセル)
あるエクセルのブックの全てのシートに 適用されるようなイベントプロシージャを 作りたく思っています。 1、あるセルをダブルクリックする 2、そのセルが含まれている行を選択する 3、メッセージボックスで「現在の行を削除する」 旨の確認を求めて 「はい」ならば削除 「いいえ」なら何もしない 1、あるセルをシングルクリックする 2、そのセルが含まれている行を選択する 3、メッセージボックスで「現在の行をコピーして 自身の一つしたの行に挿入する」 旨の確認を求めて 「はい」ならば実行 「いいえ」なら何もしない という二つのモノを作りたく思っています 自分で色々HPを見たり 書籍も見てみたのですが なかなかわかりませんでした 「ブック上での全てのシートで適用される」 という記述はどうしたらよろしいのでしょうか? 皆様よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
おはようございます 早速の御回答ありがとうございます 複数のイベントの際には 引数を使用した記述が必要なのですね 大変勉強になりました もうひとつ聞いてよろしいでしょうか? セルを選択した状態から そのセルが含まれている行を選択する 記述というのはどのようにしたらよいのでしょう?
補足
重ね重ねもうしわけありません 教えていただいた内容ですと シングルクリックと 矢印キーでのセル移動が 同じく セル選択状態になっていますが シングルクリックの時のみに イベント発生させることは 可能でしょうか? いろいろ調べてみますが お手数でなければ 御教授おねがいいたします たびたびもうしわけありません