Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

リカバリーD作成について(バックアップ

最近自作マシンを組み立てました。ところがそのPCも何度か起動不能状態になりかなり痛い目にあいました。原因は、当然私にありかってにブートソフトかえたりHDDが故障したりといろいろありましたが、やはりもう二度とこんなおもいをしないためにもリカバリーディスクをつくることにしました。そこで質問なんですが、今市販されているバックアップソフトのなかでどれが1番オススメですか?理由付けでおねがいします。個人的にはシマンテックの「Norton Ghost」か「GoBack」だっけ?をかんがえています。 それと、たとえHDDが故障していてOSが起動できなかったとしてもPOST画面やBIOSをきどうできさえすれば、そのバックアップしてときの状態にリカバリーすることは可能でしょうか?(それをリカバリーディスクっていうんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Earmy-S
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.5

 No.3 です。  HDD のそのままバックアップですから、OS もインストール済みの状態になる…ハズです。もちろんライセンス(とあとデバイスドライバ)の問題はクリアしないといけないので、CPU の交換などには注意が必要ですが。  アプリケーションをインストールする前の、まっさらの状態でとれると最高…らしいですね(ブータブルDVD の場合特に)。  『B's』のシリーズでバックアップ専用のユーティリティに『B's ラク~だ!バックアップ』というのがあるんですが、それだと MBR も含めてバックアップするそうです(Linux パーティションもとれるそうで)。『B's Recorder GOLD』の場合も、(各所の紹介を見る限り)そうしたバックアップみたいですね。 【BHA B's ラク~だ!バックアップ】 http://www.bha.co.jp/products/rakuda.html  と、一応カミングアウトしておきますと、自分のマシンで『B's Recorder』入れてるマシンが無いのでちょっと今確認出来ません つДT)普段、自分のマシンのバックアップはに止む無く外付け HDD 使ってるんで…。OS ごとのバックアップにはあこがれます。(-_-;)  DVD か、HDD かですよね…バックアップには。HDD は No.4 さんのおっしゃる通り速くて良いです。NT 系では取りまわしも楽だし。(^^;)  一応、『B's Recorder』の場合はパーティションだけ気を付ける必要があるようです。 I-O DATA にも『B's Recorder』に関するおもしろいページがあったんで参考URL としておきます。解り易いですね。

参考URL:
http://www.iodata.jp/support/before/use/200405/index.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#30044
noname#30044
回答No.4

こんにちは、私も自作機で痛い目にあっているひとりです。 さて、単純にBAckupソフトでリカバリーCD作成を目的なら、私はHD革命Backup6をお勧めします。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdbackup6/index.html これ、BackUPのデーターをDVD+-R(RW)に直接書き込み、しかもブータブルDVDとして、つまりDVD-Rから直接、OSを起動させ復元が、可能です。私が、よくHDD(XPあり=C:)のトラブルで復元するときはこれを使います。 ただし、DVD-Rからの復元だと時間が、かかるので、Backup Fileを別のHDDに格納しておき、XPを再インストール後に、その直後、HDD革命を再インストール。 そして復元を実行ですばやく、元にもどります。 ちなみにBackUPのSpeedは、C:=3GB,CPU=P4(2.6C),HDD=SATA・・で10分くらいです。そして復元は、HDD:SATA(C:) ←HDD:SATA(D:)で同様に15分くらいだったと思います。 詳細は製品のHPを参考のこと。 あとOSのあるHDDの交換でもこのソフトが、発揮してくれます。上記のように復元後、旧HDDをUSB2接続にしてOSを消去(C:)後に再度、IDEに戻すだけ。 (詳細な手順は質問と関係ないので省略) 以上

参考URL:
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdbackup6/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Earmy-S
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.3

 『B's Recorder GOLD』の「HDD バックアップ」機能。安定した状態をそっくりそのままブータブル DVD/CD で残せるのは魅力…じゃないかなと。詳細は参考URLのページ【ブータブルDVD-RAMでリストア】をどうぞ。  あと、同件ですが以下のページも解り易くて良かったです。 【B's Recorder GOLDを使って】 http://j7p.net/backup/howto_bsrecorder.html #現実的には、CD よりも DVD ですよね…。XP なら尚更…。

参考URL:
http://dvdram.fc2web.com/
firef0x
質問者

補足

返信ありがとうございます。「B`s Recorder GOLD」ってもともとはデータのライティングソフトですよね?しかしバックアップも行えるということで、その多機能は魅力ですよね。 ところでまた質問ですが、OSをブートできなくなってそのバックアップしたリカバリーディスクで復元したとします。そしたら当然OS(XP)はインストール済みで復元できますよね? いぜんライセンス認証でトラブルがあったので・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rewind444
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.2

こういうものも…。 体験版もあるので、いろいろ確認できるかも。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/12/acronistrueimage8.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonto_ee
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.1

Acronis True Image Personalはどうです。 http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/ 外付けのUSB機器やIEEE接続の機器からは復元できません(認識不能)が、ブータブルCDを使えばwindowsを起動しなくても内蔵のDVDドライブやHDDからイメージファイルを認識してリカバリヲ行えます。ソフト自体はAcronisのものなので安心です。速度もバックアップ、リカバリともに早いです。希望の作業はもちろん可能です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A