Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

TMPGEnc DVD Author 2.0

Ulead Moviewriter4などはできますが、TMPGEnc DVD Author 2.0 はMPEGしかできないですか。 TMPGEnc3.0Xpressなどエンコードソフトが別に要りますか? TMPGEnc DVD Author 2.0はDVカメラUSBや1334などでPCに接続してオーサリングしてDVDに焼くことはできないんですか? つまりキャプチャーする、AVIからMPEGに変換エンコードということいなりますから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

やりたいことがいまいちわかりにくにのですが・・ まず、TMPGEnc DVD Author 2.0をはじめペガシス製品ではキャプチャーは出来ません。 キャプチャーしたあとの処理は出来ます。 従って、DVなどからはMoviewriter4などでキャプチャーして、その後の編集をTMPGEnc DVD Author 2.0でやります。もちろんMoviewriterでもオーサリング出来ます。 私はMoviewriter3を使用してましたが、あまりの不便さにTMPGEnc DVD Author 2.0を購入してやってます。 編集やカットなどのオーサリングはこちらの方が秀逸ですね。 AVIからエンコードするならTMPGEnc 3.0なのですが、試用版がハンドルされているので、それを使っては? 私の環境だとAVIファイルを認識しなかったので、フリーソフトでやってます。

zhenyu
質問者

お礼

ありがとうございました。

zhenyu
質問者

補足

Moviewriter,Powerproducerなどと比べると2本のソフトが必要なのですね。DVDCAMビデオカメラを使ってますが、DVテープカメラを購入すれば使えませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.2

TMPGEnc DVD Authorはあくまでもオーサリングソフトです。 出来ることは mpegのカット DVD用メニューの作成 DVD書き込み(トランスコード含む) 音声のノイズカット等 のみです。 DVからキャプチャーした素材をDVDにするとした場合、 キャプチャー エンコード オーサリング ライティング とこの流れですが、この中の オーサリング ライティング のみを行うことが出来ます。 またTMPGEnc3.0Xpressはエンコードのみを行います。

zhenyu
質問者

お礼

ありがとうございました。

zhenyu
質問者

補足

Moviewriter,Powerproducerなどと比べると2本のソフトが必要なのです。DVDCAMビデオカメラを使ってますが、DVテープカメラを購入すれば使えませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A