Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

ヤフーADSLであざらしメール使ってる方!

ヤフーのADSLで繋いでるんですが 突然あざらしメールの送受信が出来なくなりました。 他のアドレスは問題なく送受信できるのですが なぜかあざらしメールだけがうまくいきません。 他のプロバイダのダイヤルアップでつなげると うまくいきます・・・。 もうひとつ、ADSLではあざらしのサイトも見ることが出来ません・・。 これはどういうことでしょうか?? 侵入されてなにかを書き換えられたということはありますか? メインアドレスとして使用してましたので 大変困っています。教えてください。

みんなの回答

  • pikkeru
  • ベストアンサー率62% (150/239)
回答No.7

もうご存知だと思うのですが、あざらしメールは終了しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ping コマンドは、サーバに呼びかける動作をします。 インターネット上の直接の住所である、IPアドレス または、その短縮名である、ドメイン。 どちらでも、呼びかけしてくれます。 (ドメインはDNSサーバにて、IPアドレスに変換するため) >これでドメインがなければ、Unknown host 「あざらしメールのメールサーバ」 >と表示されます。 プロバイダDNS「おーい、○○を知っている人いないっすかぁぁ」 世界中のDNS「わからなーーーーーーーーい」 というのが、 Unknown hostです。 >IPアドレスがでてくれば(最低でも、プロバイダDNSのキャッシュで、返される) >ドメイン名は生きている。 プロバイダDNS「おーい、○○を知っている人いないっすかぁぁ」 どこかのDNS「○○のIPアドレスは、999.999.999.999だよぉ」 というのが、ドメイン名は生きている(正確には、サーバは存在しているかも) (以前、変換をしていれば) プロバイダDNS「おーい、○○・・・あ、メモにあった・・999.999.999.999だ」 と動作をします。 >で、もし、サーバが落ちていれば >Request Timed Out >とでてきます。 これは、まさに 相手先「それなら、これだよーーーーーーーーーーーーー」 プロバイダアクセスポイント「おーい、○○ーー、メールのデータくれーーー、と あとは、メールソフトに任せてっと」 相手先メールサーバ「・・・・・・・・・・・・・・・・」 プロバイダアクセスポイント「おいおいおーーーーーーい、もしもし」 相手先メールサーバ「・・・・・・・・・・・・・・・・」 という状況です。 サーバといっても、コンピュータ上にサーバ役割用OS、サーバ役割用のソフトが インストールされているだけで、サーバだからといって、パソコンとは思えない機材で、組み立ててあるというわけではないのです (もちろん、処理速度が巨大用のサーバは、背が高く等欠点もでてきますが) >サーバが落ちているとは?? >機能していないということでしょうか? >わからないーー! サーバの電源自体が落ちていたり、途中の道用の機械がとまっており 音信不通(パソコン同士が)なので、機能していないというか、 提供するためのパソコンが動いていないというイメージです (表現がむずかしい・・・(・_・、) (おんなじ事を2回いっているような気がしてきた(・_・、) しばらく、まったほうがいいかもしれないです。

hehehe
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! またまた詳しく・・・。 感謝します・・。 なんとなくわかりました・・。 しかしお詳しい方ですね・・。 頭下がりますよーー! アザラシ、未だに繋がりません。。。、 今18:32です・・・。 他の人は繋がるのでしょうか?? アー悲しい・・。 本当にありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

あ、前回の回答以前に・・・・・ まず、プロバイダにダイアルアップして・・・・・ スタートメニューからファイル名を指定して実行を選択 でてきた、ダイアログに、command と打ち込みます。 そして、ping 「あざらしメールのメールサーバ(送受信どちらでも可)」 とすると、IPアドレスが返ってくると思います。 これでドメインがなければ、Unknown host 「あざらしメールのメールサーバ」 と表示されます。 とりあえず、 IPアドレスがでてくれば(最低でも、プロバイダDNSのキャッシュで、返される) ドメイン名は生きている。 で、もし、サーバが落ちていれば Request Timed Out とでてきます。 メインアドレスという事で。しょっちゅう、DNS変換をしていますので ほかほかのキャッシュにて、IPアドレスが返ってくるはずです。 という方法が、一番手っ取り早かった・・・・(T.T)ルールー

hehehe
質問者

お礼

またまた詳しくありがとうございます。 だけど・・pingってなんですか?? 文章を読んでも、わからないことがわからない状態です・・。 サーバが落ちているとは?? 機能していないということでしょうか? わからないーー! また、教えてください!! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masu
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

回答した直後から繋がりにくくなり 18:26アザラシに全く繋がりません(T_T)  会社FletsADSL+アザラシです。 うーん、困りましたねぇ 復旧するのを素直に待つしかないみたいです。 DNS等の問題ではない・・・っていうか  サーバーが落ちてるんで、こちらの設定でどうこうの出来る問題ではないと思いますが。。。 メンテ中のメールはサーバーが受信・保存してるはず(普通のサーバーなら)なので、復旧すれば読み込めるようになると思います。

hehehe
質問者

お礼

今22:15です・・・。 まだ繋がりませんよーー・・・。 気になってしょうがないです・・・。 メインアドレスだったもので・・・。 明日には繋がりますかね・・・?? ありがとうございました。 送受信できたらまた教えてくださいませんか? 私もひたすらやってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>DNSサーバのこともわかりません・・・。 DNSサーバは、ドメイン名「umiumi.ne.mi」をIPアドレス「999.999.999.999」等に変換する、言わばデータ―ベースです。 (999.999.999.999というIPアドレスは存在できないけど、PING攻撃等ができないように・・・・σ(^◇^;)) DNSサーバは相互データ―ベース通信しているため、プロバイダのDNSサーバのデータベースになければ、上位に問い合わせをして、最終的にはIPアドレスを調べてきます。 で、普通。1つのドメインを登録するのに、DNSサーバを最低2台を使って、登録します。 登録しているデータ―ベースが1台調子悪くても、もう1台でなんとかしようという作戦のためです。(プロバイダは、これでもかという勢いで、大量のDNSに登録していますけど(爆)) >12月2日 6時45分~8時20分のおよそ1時間35分の間、サーバを停止させ、内部の点>検を行いました。このため該当する時間帯にすべてのサービスが一時停止されまし>た。 という作業で、DNSサーバが影響がでる事はすくないのですが、DNS関連でありえるとしたら、あざらしメールサイトのドメインを記憶させているDNSサーバまでメンテナンスをしている場合です。たいていは、JPNIC正会員のDNSも含めるため、別のサーバでサポートをするはずですが、そのDNSサーバが両方同一会社で運用をしている場合は、変換のためのデータ―ベースがないため、わからなくなります。 で、あくまでも、ドメイン名とIPアドレスを変換するための大型サーバ軍団がDNSサーバ軍団なので、変換後のIPアドレスを付与されているサーバ自体が落ちていたり、そのサーバの直前のルーターが落ちていたりすると、信号は届きません(ここがネック) プロバイダDNS「おーい、○○ってどこだーーーーーーーーい」 相手先「それなら、これだよーーーーーーーーーーーーー」 プロバイダアクセスポイント「おーい、○○ーー、メールのデータくれーーー、と あとは、メールソフトに任せてっと」 相手先メールサーバ「・・・・・・・・・・・・・・・・」 プロバイダアクセスポイント「おいおいおーーーーーーい、もしもし」 相手先メールサーバ「・・・・・・・・・・・・・・・・」 という状況がまだ続いているのだと思います。 >ダイヤルアップでは繋がるのが不思議なんです。 は推測ですが、もし、ダイアルアップ先というのが、YAHOO-ADSLであれば YAHOO-ADSLはプロバイダのアクセスポイント 相手先のメールサーバが、あざらしメール と読み替えてください。 なにかの判断になればと思います。 *変換のためのDNSサーバでの異常 *メールサーバ本体の異常 のどちらかだと思います。 あと、メンテナンスのついでにDNS情報を変えている場合は、 サーバは元気で、DNS情報はまだ古いところがある可能性がありますので 同じようにたどりつかないかもしれないです。

参考URL:
http://www17.tok2.com/home/panpukin98/
hehehe
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます。 いま、他のプロバイダで繋いでる人からも アザラシに繋がらないとメールが入ってました。 YBBだけではないようです。 少し安心しました。 お詳しい方ですね。 またよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masu
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

追加です 障害報告のページにも書かれていました。 サーバを停止させました 2001/12/02(Sun) 08:50:27 12月2日 6時45分~8時20分のおよそ1時間35分の間、サーバを停止させ、内部の点検を行いました。このため該当する時間帯にすべてのサービスが一時停止されました。 原因:バックアップに用意しているHDDが応答しなくなったため、すみやかに点検しました。 念のために、本日10時~17時まで間に1~2時間ほど、メンテナンスとして断続的に一時停止させることがあります。 ご迷惑をおかけしております。

hehehe
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 私の場合は、昨日の15:00すぎから突然繋がらなくなり、 慌てふためいたのですが、今もなお繋がりません。 他のサイトで質問したところDSNサーバ???との関連 ではないかとのお答えだったんですが、 DNSサーバのこともわかりません・・・。 ダイヤルアップでは繋がるのが不思議なんです。 ヤフーとの相性が悪くなったんでしょうか?? masuさんは今は繋がってありますか?? また教えてください。よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masu
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

こんにちは、 アザラシメールのHPを見たところ "本日10時~17時ごろまでの間に断続的にサーバが停止します。予めご了承ください" と書いてあるので特別なトラブルではなさそうです。 実は自宅でYBB+アザラシで同じ問題で悩んでいましたが、会社のPCからアザラシHPに接続してみたら上記表示がありました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A