- ベストアンサー
助けてー HDがマウントされません。
たった今、HDがマウントされなくなってしまいました。どうしたらいいのでしょうか? マシンはibookG3で、HDを5つに分けていました。あと外付けでHDをつけています。OSは10.2.4で分けた内の2つにはOS9を入れてあります。メインで使ってるのはOSXの入ったパーテションです。 最近外付けHDとメインの部分の調子が悪くすぐフリーズするので、OS9で立ち上げ、そこからノートンを使って修正をしていたところ、「ディスクがマウントされません」というメッセージが出て、またフリーズ。 それから再起動すると、ノートンを使用したパーティション2つと外付けのHDがマウントされなくなってしまいました。 今はOSXの入ったもう片方のパーティションで立ち上がってますが、起動ディスクのウインドウには他のパーティションは出てきません。Xで使えるノートンもないしどうしたらいいのか非常に困ってます。 下手な説明ですが、対処方法分かる方お教え下さい。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。実はあの後すぐ問題は解決しました。なんのことはない、付属のユーティリティで修復したところ、その場ではマウントしませんでしたが、再起動後復活しました。調子の悪い外付けHDも修復し、とりあえず今は順調です。なぜか修復するならNortonという感じで今まで使っていたので、最初からこっちでやれば良かったようです。でもどちらにしてもXに対応したユーティリティソフトを買っておくべきかなと思いました。年末の忙しいときに大変なことになったと焦って投稿しましたが、お騒がせしました。ありがとうございます。