Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

Accessマクロで出てくるコマンドラインとは何ですか?

Accessのマクロで、「Excelのあるファイルを開く」というアクションを登録 したいのですが、”アプリケーションの実行”というアクションを選択 すると、引数に"コマンドライン"という項目が出てきます。 ここにファイルのパスを入力しても実行できません。 ここには一体どの様に入力したらよいのでしょうか? ヘルプを見てもあまりピンとした答えが出ませんので、 具体的な入力方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hysteric5
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

Excel.Exeへのパス Openしたいファイルへのパス "C:\Program Files\Microsoft Office\Office\EXCEL.EXE" "C:\a\a.xls" の様にファイルのパスの前に Excel.exeへのパスも指定してみてはいかがでしょう?

mayself
質問者

お礼

なるほど、ファイルのパスの前にエクセル自体のパスも必要 だったんですね。 早速試してみたところ成功しました、どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A