アクセス マクロ コマンドラインって?
ヘルプを見てもよくわからないので教えてください。
アクセス2003のマクロの機能で
「アプリケーションの実行」を行いたいのですが
コマンドラインには何を入れればいいでしょうか?
テストとして
デスクトップにあるエクセルファイルのパス
C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\test.xls
をマクロのデザインのコマンドラインのところに入れて、マクロ1を保存し
ダブルクリックして開いてみたら
---------------------------------------------------------
“RunApp/アプリケーションの実行”アクションを使ってアプリケーションを起動
アプリケーションのパスが正しく制定されていないか、
アプリケーションのコンポーネントが不足しています。
Windowsエクスプローラーまたはファイルマネージャで
アプリケーションのパスを確認してください。
---------------------------------------------------------
というメッセージが表示されてしまいました。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\test.xls
を
“C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\test.xls”
にしても同じです。
ヘルプを見ると
>アプリケーションの起動に使用するコマンド ラインを指定します。
パスの指定や、アプリケーションを特定のモードで実行するスイッチなどのパラ
マクロ ウィンドウの [アクションの引数] セクションの [Command Line/コマン
コマンド ラインを入力します。
この引数は、省略できません。
と書いてあるのですが
「パスの指定」の指定が上記で出来てることにはならないのでしょうか?
お礼
なるほど、ファイルのパスの前にエクセル自体のパスも必要 だったんですね。 早速試してみたところ成功しました、どうもありがとうございました。