Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

CD-Rの容量について

初歩的な質問で申し訳ないのですが、CD-Rの容量についてお伺いしたいと思います。先日、友人に借りたCDーROMをCD-Rにコピーしようとしました。借りたCD-ROMの容量は685MBでした。電気店で700MBのCD-Rを買ってきて、コピーしようとしたのですが、どうしてもファイルが一個入りません。それで、コピーする前にその買ってきたCD-Rの容量を見たら、空き領域が670MBになっていました。700MBとパッケージに書いてあるのに、実際にはそれより少ない容量しか書き込むことができないのでしょうか。それとも私が買ったメーカーがそうだっただけなのでしょうか。どなたか是非教えていただけないでしょうか。もし以前に同じような質問がされていたらごめんなさい。一応捜したのですが見つけられませんでした。もし同じような質問があったなら、そちらのURLを教えてくださるので構いません。お手数ですがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.3

>ではどうしたらパケット方式以外の方法で書き込むことができるのでしょうか。 >何か良いソフトがあれば教えていただけないでしょうか。 通常の方法でCD-Rを焼くにはプレマスタリングと総称されるソフトが必要です。 CD-Rドライブが最初から装着されているパソコンの場合、通常はプレマスタリングソフトが付属されてます。(すでにインストールされてるかも) CD-Rドライブを別途購入した場合はドライブにソフトが添付されていることが多いです。 つまり1528taininさんはすでにプレマスタリングソフトを持ってるはずです。 【データを焼く方法】 プレマスタリングソフトを起動→プレマスタリングソフトに書きこみたいデータを 登録する→CD-R書きこみ(焼き)開始→完成 ※詳細はソフトの説明書をご覧下さい。 【プレマスタリングソフトの一例】 ・WinCDR ・B's Recorder GOLD ・Easy CD Creator 【パケットライトソフトの一例】 ・DirectCD ・B's CLIP CD-Rに関するホームページを紹介しておきます。 参考にしてください↓

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3728/
1528tainin
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございました。 教えていただいたことを参考にやってみようと思います。 色々とどうもありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.4

kurioさまの言うことももっともなのですが、今回元のCD-ROMがエクスプローラで685MBと出ていたのなら、ライティングソフトを使っても入りきらないことも覚悟してくださいね。 CD-ROMはCD-Rとは無関係な密度と容量を持っていますから、すべてのCD-ROMがバックアップできるとは限らないのです。

1528tainin
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございました。 おっしゃっていただいたことも頭に入れつつやってみようと思います。 ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.2

>CD-Rにマウスでドラッグ&ドロップしてコピーしました。 >特に特別なソフトとかは使用していません。 パケットライト方式でデータを書き込んでいるようです。 特別なソフトを使ってないと書いてありますがたぶん使ってますよ。ソフトが常駐してるので使ってるような気がしないだけです。B'sCLIPなどをインストールしてませんか? さて、パケットライト方式の場合は容量が必ず減ってしまいます。 ですから30MBくらい減っていてもおかしくはありません。 CD-Rは本来は専用ソフトを起動して一気に焼き上げるものなんですよ。 このときに使うソフトを総称してプレマスタリングソフトといいます。(B'sRecorderGOLDなどがそうです) エクスプローラやマイコンピュータ内でドラッグ&ドロップするのは特殊な方法なんです。このような焼き方をするにはパケットライトソフトと呼ばれているソフトを常駐させる必要があります。また、他の人にパケットライト方式で焼いたCD-Rを渡しても読み出すことができません。読み出すには専用の読み出しソフトが必要なんです。

1528tainin
質問者

補足

こんにちは。ご回答ありがとうございました。 ソフトが常駐しているとは知りませんでした。 そしてパケットライト方式という方法があるとは全く知りませんでした。 しかもこの方式でやったものは他の人には読み出すことはできないんですね。 追加としてお聞きしたいのですが、ではどうしたらパケット方式以外の方法で書き込むことができるのでしょうか。 何か良いソフトがあれば教えていただけないでしょうか。 私が使っているのはWindowsです。 お時間がありましたらよろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.1

コピーという表現が曖昧です。 パケットライトソフトを使って、エクスプローラでファイルをドラッグしたってことですか? パケットライトソフトで書き込む場合、1つのファイルを書き込むごとに、かなりの無駄な領域が消費されます。 それとも、ライティングソフトを使って一気に書き込みましたか? それから、一般に売り場で表記されている記憶装置の容量は、1KB=1000、1MB=1000000Bで解釈されます。 一方エクスプローラの下に出る容量は1KB=1024B、1MB=1048576Bで計算されているので、CD-Rにはエクスプローラで言う約667MBしか入らないことになります。 よって、そのCD-ROMが685MBと出ていたのなら、CD-Rにはどうがんばっても入りません。

1528tainin
質問者

お礼

そのような違いがあるとは知りませんでした。 説明して頂いてとてもよくわかりました。 今回はありがとうございました!

1528tainin
質問者

補足

こんばんは。早速のご回答ありがとうございました!「コピー」て曖昧な表現なんですね。あんまりPCに詳しくないもので、すいません。やった通りに書きます。まず、友人から借りたCD-ROMを自分のPCにダウンロードしました。それを買ってきたCD-Rにマウスでドラッグ&ドロップしてコピーしました。特に特別なソフトとかは使用していません。それでその買ったCD-ROMですが、使用前の状態で「使用領域 33.1MB、空き領域670MB」で合計703MBになっていました。最初から使用されている部分というのは何なのでしょうか・・・。それではまたお時間がありましたらよろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A