Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

マイドキュメントってなんでCドライブなのですか?

初心的な質問ですみません 新しくパソコンを購入してマニュアルを呼んでいたのですが、自分のPCにはいわゆるCとDドライブの2つがあります Dドライブはデータ保存用で、Cがプログラム用です マニュアルではデータはHDがクラッシュしてしまったときなどを考えて、Dドライブに保存することを薦めています でも、そもそも各種データを保存するマイドキュメントってプロバティーを見るとCドライブにありますよね これっておかしくないですか? Dドライブにもマイドキュメントがあるのであればわかるのですが、見当たらないです この場合にはCドライブにあるマイドキュメントをDドライブに移動させるのがいいのでしょうか? それとも現在のままCドライブにあるマイドキュメントを使うべきなのか? マイドキュメントのないDドライブにデータ保存するべきなのか このあたりを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

簡単にいえば、マイドキュメントはシステムが関与するフォルダだからCにあるのだと思います。 Dには通常ありません。 私はマイドキュメントをDに移動しています。 マイドキュメントアイコン右クリック->プロパティのターゲットフォルダを変更すれば 中身を損なうことなく簡単に移動できます。 (C:\をD:\にするだけ。Dに予めフォルダが無くてもOK) また個人データは必ずしもマイドキュメント内に保存する決まりはないです。 Dに適当なフォルダを作成し、判りやすい名前を付け、その中にデータを入れればいい話です。

karin2000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました 自分でも同じようにDに移動してみました 問題なく使えるのでよかったです

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • subarun
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.5

Cドライブしかないパソコンもあるので、 マイドキュメントはCドライブの設定になってます。(多分) ファイルの保存とかで、マイドキュメントは便利に使えるので、 Dドライブにマイドキュメントフォルダを作成するのがよいです。 1)Dドライブにフォルダを作成(名前はお好きなように) 2)マイドキュメントを右クリック 3)プロパティを選択 4)「ターゲットフォルダの場所」の「リンク先」で1)で作成したフォルダを指定

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.3

Cドライブにあるのは昔からの仕様です。昔はHDDの容量も 10G以下でCドライブ一つしかありませんでした。 マイドキュメントはDドライブに移動させておけば安心ですね。 リカバリー時に消えてしまいますからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ao_tomato
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.2

私はマイドキュメントなんかを使ってません。 ほどんどのデータはDなどにしています あくまでも参考程度に

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

自分でDドライブに変更して下さい。 マイドキュメントを右クリックして、Dドライブに変更して下さい。 理由は省きますが、初期設定では、Cドライブの場合がほとんどです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A