- ベストアンサー
wordでグリッド線と表のズレ
wordで表の入った文章を作ると、当然、少しずつグリッド線と表の線(どちらも横線)がズレていきます。 知人が、 「ピッタリ合う方法が合ったはず」 と言うのです。 記憶によると、「ダイアログボックス内で数字を設定した」そうです。 そこで、私の思いつきで「図形描画ツールバー」→「図形の調整」→「グリッド」と進み、「グリッド線のダイアログボックス」内で、文字グリッド線の間隔を「0.86字」に、行グリッド線の間隔を「0.5行」にしてみましたが、ピッタリにはなりません。 これまた、表が大きくなればなるほど、ズレてしまうわけです。 知人はどうしても思い出せず、私も行ピッチを変えたりとか、色々試したのですが、どうしても分かりません。 一体どこで設定するのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。 バージョンは2000、2002、2003どれでも結構です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- misatoanna
- ベストアンサー率58% (528/896)
回答No.9
- misatoanna
- ベストアンサー率58% (528/896)
回答No.8
- あしゅ(@asyu)
- ベストアンサー率62% (388/625)
回答No.7
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
回答No.6
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
回答No.5
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
回答No.4
- fivetec
- ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.3
- あしゅ(@asyu)
- ベストアンサー率62% (388/625)
回答No.2

noname#151570
回答No.1
お礼
何度も済みません、有難うございます。 そうですね、セルを結合させれば大丈夫ですね。