Vine Linux 4.1起動不可
お世話になっています。
Linuxを勉強するため、古いマシンにVine Linux 3.2を入れて使っていました。ブートローダはLiloでした。
先日、Vine Linux 4.1を新規インストールしましたが、ブートローダがGRUBに変更になってから、Linuxを起動できなくなりました。
ブートローダでVine Linux (Current kernel)を選択したあと、下記のメッセージが出たまま、先に進みません。
Vine Linuxに限らず、他のディストリビューションでも、GRUBを使うとすべて同じところで止まります。
原因と対策をお教えいただけると幸いです。
マシンは富士通FMV-6000CL2、メモリ512MB、HDDは40GB(Linuxのみ)で自動パーティションです。
-----------------------------------------------------
Booting 'Vine Linux (Current kernel)'
root (hd0,0)
Filesystem type is ext2fs, partition type 0x83
kernel /vmlinuz ro root=LABEL=/1 resume2=swap:/dev/hda3
[Linux-bzimage, setup=0x1e00, size=0x1a5196]
initrd /initrd.img
[Linux-initrd @ 0x1feb3000, 0x1c3a7 bytes]