- ベストアンサー
photoshopでeps保存:バイナリとJPEGの違い
印刷物のデザインをしている者です。画像の保存について質問します。 使用ソフトはphotoshop7.0、使用環境はmacOS9、powerMacG4です。 うちの会社ではphotoshopで画像をEPS保存する際に、「Macintosh8ビット」で「バイナリ」を選ぶようにしています。 でも、なぜバイナリにしているのか、バイナリとは何なのかがわかりません。入社後だいぶたってしまったのでもう聴くにきけなくなってしまったのでここで質問させていただきました。 調べてみると、JPEGを選ぶとデータが軽くなるようですね。でも、やっぱりバイナリのほうがベターなのでしょうか?印刷所によってはバイナリ形式で保存したものしか受け付けてくれないところもあるのでしょうか? 無知で申し訳ありません。それぞれの違いと、デザイナーとして知っておかなくてはいけないことなどを教えていだだけると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
印刷所によってはEPS-jpegのほうが利点があったりするのですね。これから、ちゃんとそのへんを確認して使い分けていきます。 JPEGのほうでは埋め込むことができないということと、古いフォトショで保存すると軽くなるということも、勉強になりました! ありがとうございました。