- ベストアンサー
Excel ヘルプが出にくい
Excel でヘルプを見ようとしたとき、その都度「SR1 Standard を設定しています」というウィンドウが出て、暫くすると下記のメッセージが出ます。 「エラー 1309. ファイル c\Program Files\MicrosoftOffice\Office\1041\Windows\Fonts\TAHOMA.TTFから読み込みに失敗しました。ファイルが存在するかどうか、また、このファイルへのアクセス権があるかどうかを確認してください。」 ここでキャンセルを2回繰り返すと、ヘルプの画面が現れます。 また「SR1 Standard を設定しています」と出たらすぐにキャンセルを2回繰り返してもヘルプの画面が現れます。 \Office\1041 には \Windows\Fonts というフォルダーはありません。\TAHOMA.TTF というファイルもありません。 普通にヘルプを見るにはどうしたらよいのでしょうか、教えて下さい。よろしくお願いします。 (注) Office のバージョンは 2000 です。買い換えろはどうぞご勘弁。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- himajin100000
- ベストアンサー率54% (1660/3060)
回答No.1
お礼
Wendy02さん いろいろありがとうございます。 ヘルプファイルを覗いて見ましたが、*.hlp にはメーッセージ用、操作補助説明用、解説用といろいろあって見分けが面倒なので、Office2000の CD-ROM から VBAのHELP をインストールし直しましたら、「SR1のインスト-ルが終わりました」というメッセージが出て、Excelも VBA も、ヘルプが普通に使えるようになりました。 用例のない説明が読みこなせず、よくわからないので、また段階を踏んでひとつずつお尋ねします。ご面倒でしょうがよろしくお願いします。