Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

テキストエディタでの検索について

こんにちは。 現在K2Editorというフリーのテキストエティタを使っています。 テキストエディタを使っているとはいえ、プログラミングをしているわけではなく、単にログ(テキスト)がしっかりと取れているか検索機能をつかって調べているだけです。 私の作業は、検索したい文字列をドラッグして、次へ次へ検索をかけていく作業です。しかし、この検索機能、2行以上の複数行にわたる文字列は検索できません。私の都合上、これができないことで、作業時間が倍以上かかってしまします。私のしたいことを具体的にしめすと、 1 abc efg hij 2 klm nop qrs … ______|←---→| この矢印の間を2行以上まとめて選択し、検索をかけていきたいのです。 (2行目以降が行の頭にくるのではなく、1行目と頭を揃えたところから選択) 選択は「短形選択」というもの(ブロック選択やエリア選択とも言う)をつかい選択できるのですが、そのまま検索をかけれません。 今つかっているK2Editor以外のソフトも使ってみたのですが、そのような機能のものがなかなかありません。どれも選択までです・・・ なかなか言葉での説明が伝わりにくいかもしれませんが、どなたかフリーソフトで良いものご存知の方、いらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#97729
noname#97729
回答No.2

とりあえず、試験的に秀丸エディタのマクロで作ってみました。(秀丸Ver5.18) BOX範囲選択で選択された2行を検索していきます。(とりあえず2行です) 条件は必ず、1行目が通常の検索で検索することができることです。 テストしてみて下さい、 使い方は、 秀丸エディタで2行をBOX範囲選択して、マクロを実行する。 マクロの登録は、拡張子をmacにして、秀丸のフォルダの中にある macroフォルダに入れます。 --------------------------ここから copy; //クリップボードに読み込み beginclipboardread; $stra = getclipboard; //クリップボードから1行目収得 $strb = getclipboard; //クリップボードから2行目収得 #strlen_a = strlen($stra) -1; $stra = leftstr($stra,#strlen_a); //'\x0A'の削除 $strb = leftstr($strb,#strlen_a); //'\x0A'の削除 message "検索文字列\n" + $stra + "\n" + $strb; gofiletop; while(1){ //一行目を検索 searchdown $stra, word, casesense; if( !result ) break; //検索結果の次の行の収得 $strb_search = gettext(x, y+1, x + #strlen_a, y+1,0); //検索結果1,2行とも同じなら処理 if($strb == $strb_search){ beginrect; right #strlen_a; down; message $stra + "\n" + $strb_search; endsel; } } //ここまで

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

検索範囲を矩形選択で絞り込みたいという意味ですか? TeraPad、EmEditor、MKEditorを使っていますが、どれも全文検索ですね。

a2cnet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もTerapadを使って見たのですが、やはり短形選択での検索は不可能のようですね。やはり、このようなことは、そもそも無理なのでしょうか・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A