ベストアンサー 厚紙に直径8mmの穴をあけるパンチを探しています 2002/08/01 11:33 ハンドメイドで作った商品を陳列できるように、台紙に8mmの穴をあけたいと思っています。事務用のパンチだと5.5mmか6mmしかありませんでした。なにか簡単に開ける道具を教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tikaramoti ベストアンサー率39% (59/149) 2002/08/01 11:51 回答No.1 ホームセンターに売っている、手芸用のポンチなどはいかがでしょうか? 皮革製品の穴明け用や、工業用などがあります。 穴あけ作業時は、下にゴム板や古新聞などを敷いてポンチが痛まないように注意してください。 値段は大体、200~500円ぐらいです。 ポンチとハンマーがあればOKですよ! 質問者 補足 2002/08/01 12:06 質問の内容が不足していたのですが、数量が結構多いので、パシャパシャできる工具をイメージしています。 みつかるまでは、とりあえずポンチでやってみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) ichien ベストアンサー率54% (733/1334) 2002/08/01 11:58 回答No.3 こんにちは。これは最近ここでも類似の質問が出ています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=321146 この回答5~7辺りをお読み下さい。1番の方が言っている物と同じです。 ↓は参考までにその現物の写真です。 参考URL: http://www.f-k.co.jp/bp.htm 質問者 補足 2002/08/01 12:16 質問の内容が不足していたのですが、数量が結構多いので、パシャパシャできる工具をイメージしています。 みつかるまでは、とりあえずポンチでやってみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taka113 ベストアンサー率35% (455/1268) 2002/08/01 11:54 回答No.2 革パンチという道具があります。 パンチといっても棒状のシンプルな道具で、硬質ゴムなどの台の上に材料を置いてグリグリするか、ハンマーでたたいて穴を開けます。 ホームセンターの工具コーナーなどで見かけることがあります。 質問者 補足 2002/08/01 12:15 質問の内容が不足していたのですが、数量が結構多いので、パシャパシャできる工具をイメージしています。 みつかるまでは、とりあえず皮パンチでやってみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作手芸・裁縫 関連するQ&A 直径2mmの1つ穴パンチ(かわいい値札を作りたい) 事務用の穴開けパンチではなく、直径が1.5~2.5mmぐらいの小さな穴あけが出来るパンチを探しています。 手作りのビーズアクセサリーをフリマで売るときに、値札もオリジナルのかわいいものにしようと思い、厚めの紙にプリント&切り抜いたのですが、ヒモをとおすための穴を開けるにあたり、事務用パンチでは穴が大きすぎるのです(>_<)。 小さい穴開けパンチを売っているお店や、手作りの値札にヒモをとおす良い方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 厚紙に8mmの丸穴を開けたいのですが。 厚紙(台紙)に直径8~9mmのまん丸の穴を開けたいです。 普通の文具のパンチは6mm径のものが多く、穴が小さいです。 いろんな形のクラフトパンチは売ってるけど、 まん丸の物は小さいものか、3cmくらいの大きいものしかありませんでした。 打抜きポンチでも試しましたが、紙がよれたり、切れあとが汚くなってしまいます。 何せ紙の枚数が半端じゃないのでいちいちカッターナイフなんかでは加工出来ないんです。 クラフトパンチのような、簡単で安価なものがあれば ぜひ教えて下さい。 穴経12mmの1穴パンチを捜しています。 穴経12mmの1穴の穴あけパンチを捜しています。 予算は~5000円ほどのものがいいのですが ネットで調べても出てきません。 田舎ですので、できれば通販で入手したいのですが ご存知ないでしょうか? 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? OKWAVE コラム 厚紙4枚くらいに直径3ミリほどの穴を開けたい 厚紙4枚くらいの束に直径3ミリほどの穴を開けたいのですが、そのようなパンチはありますか?もしくはキレイに穴を開ける方法を知っている方は教えてください。 先のとがった物(例えば針の先とか)だとキレイに開かないので、パンチで開けたようなキレイな穴にしたいのです。 直径2mmくらいの穴を紙に開けたいのですが・・・。 直径2mmくらいの穴を紙に開けたいのですが・・・。 キリとかでも空くのですが、裏側に紙のへこみ?みたいのができて、汚くなってしまいます。 切り抜くような形にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 同じような質問を検索していてハトメを使えばいいということを聞いたのですが・・・。 読んでいてもちょっとよくわからなかったので質問してみました。 4mmだと大きいので2~3mmを探しています。 東急ハンズとかホームセンターにいけばありますか? それとも特別な道具がなくてもできたりもするんでしょうか? 質問ばかりですみません。 ぜひ回答よろしくお願いします(><) 紙に1.5~2.5mmくらいの穴をあける方法 できたら20枚くらいの紙を一度にあけたいと思っています。 小さい穴をあける道具は、業務用で高いものしか見当たらず、 何かいいものをご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 値札などをオリジナルで作りたいのですが、 穴あけパンチだと6ミリで大きすぎてしまい、 できたら2mm.くらいの穴をあけたいのです。 キリとかではなく、穴あけパンチのように抜き取れるタイプが いいなぁ・・と思っています。 用紙も20枚以上ができると助かりますが、 10枚程度でもできるのなら、とてもありがたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。 2穴パンチ(書類の穴開け)について カテゴリが合っているかどうか不安ですが、宜しくお願い致します。 厚さ約10mm(紙約50枚)の製本された物に、2穴パンチを使い穴を開けたいと思います。 作ろうとしている物は、B6サイズの、納品書のような伝票です。 問題は、穴の位置です。 穴の中心を、左端より16mm~19mmにしたいとお思います。 綴じ代を約8~10mmをとるためです。 1:10mmくらいの厚さを、処理でき、穴の位置を変える事が出来るパンチをお使いの方、機器の使い勝手など、教えて下さい。 2:検索していたら、「ドリルパンチ」という物がありました。 どなたか、使用経験のある方、おられましたら、教えて下さいませんか? 参照URL:http://www.askul.co.jp/p/881165/ 写真を見る限り、2つのハンドルを回して穴を開けるようですが、ずれなど生じないでしょうか? 宜しくお願い致します。 パンチで穴径10mm、奥行き80mm以上のもの 大学の卒業制作で、どうしても紙に穴をあける必要があるのですが (紙は画用紙くらいの厚みのものです。) 穴の大きさが10mm前後で、 奥行きが80mm以上のものを探しています。 普通のパンチでは穴も小さいし、紙を奥まで入れても 約1センチ程しか噛めないので、困っています。 紙の端から8センチくらい内にいれて穴をあけたいのです。 カッターでやるにも円の直径が小さすぎるので綺麗にできませんし。 探すにもどう探していいのかもわからなくて困っています。 卒業制作で使うのでどうにかして綺麗に穴を あける方法が欲しいです。 今の所パンチしか思い浮かばないのですが、 パンチ以外でも何かいい方法が有れば どなたかお知恵を貸して下さい。 2穴パンチで30穴を開けたい 書類に30穴を開けたいのですが、今、手元には、ごくありふれた2穴のパンチしかありません。 おそらく数回しか使わないと思うので、できれば、何千円もする30穴パンチは購入したくないのですが、2穴パンチで30穴を開ける良い方法は無いでしょうか。 書類は、多少、折ったり、印を付けても構いません。 また、安価な補助具があれば、そちらの購入も検討してみたいと思います。 良い方法をご存知の方、アドバイスを宜しくお願いいたします。 ペーパーパンチで、穴間隔が調節できる二穴のものを探しています パンチで普通の穴間隔とは違うものにパンチしたいのですが、調節可能なものってないでしょうか? 通常の80mm(?)間隔より狭いものを探しています。 厚紙に穴を開けるには 厚紙の指定する位置に直径6mmの穴を開ける方法を考えています。 中心を合わせ、切る方法です。 丸型の彫刻刀が思い付きます。ただ中心合わせが難しそうです。 そして、木工用の錐では切り口のきれいな仕上げが難いと、思われます。 特殊な道具を使わず、実現できませんか。 3穴パンチ(文具) 最近は日本もA4の用紙が一般的に使用されていますが、これをファイルに綴じる場合、アメリカなどには3ケ所を綴じるファイルが普通に売っています。 日本にもファイルはあるかもしれませんが、用紙に3ケ所(上、真中、下)穴をあけるパンチが見つかりません。 この3穴パンチを見たことのある人はいるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。また、値段なども知りたいと思っています。 3穴パンチで検索すると、いくつかヒットするのですが、そのサイトを開くと、商品がなかったり、電動の多穴パンチだったりします。 工具というより、文具的なモノを探していますので、よろしくお願いします。 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 OKWAVE コラム 小さな木片に、直径1~2mm程度の穴を開けたい 小さな木片で、携帯ストラップを作りたいと思っています。 ひもが通るように、木片のはしっこに直径1~2mm程度の穴を開けたいのですが、 どのような道具を使えばよいでしょうか。 木は、板状ではなく、棒状です。 いくつか作りたいので、できるだけ簡単に開けられる方法がよいです。 よろしくお願いします。 26穴の穴あけパンチはどこに売っているんでしょうか? こんにちは。 ルーズリーフを挟むバインダーを良く活用しています。しかし少し不便なことが生じます。 26穴のない紙だと挟めないので困っています。 穴あけパンチといえば2個の穴をあける、というのが常識だと思うんですが、26個の穴をあけるパンチはやはり売っていないんでしょうか? 通販でもいいので、26穴のパンチがあればどなたか紹介してくださいw 厚さ15mmの鉄板に開いている穴を長穴にしたい こんにちは! タイトルにあるように厚さ15mmの鉄板に開いている穴(φ12mm)を長穴にしたいのですが、厚い為に棒状の鑢で削るのは大変です。10mm程削りたいです。 何か良い方法はありますでしょうか? 地道に削るか、少し隙間を空け新しく穴を開けて切って繋いだ方が楽か・・・。手元に道具が無いので方法に合わせて工具を準備したいのですが。。。物はSUSやアルミではなく普通の鉄です(材質名は分かりません) 宜しくお願いします。 パンチで穴が開かなくなりました。 みなさん、こんにちは。 強力二穴パンチを買って、まだ5、6回しか使って いないのに、穴が開きにくくなってしまいました。 刃を取り替えるにはまだ早いような気がします。 どうしたら、またきれいに穴が開くようになるのか、 よい方法をご存じの方、教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。 直径2mmぐらいの無穴透明ビーズを探しています。 樹脂粘土で、食べもののミニチュアを作っています。 実物の1/4の大きさで作っているのですが、 イクラの代わりになる、無穴の透明ビーズが手に入りません。 手芸用品のサイトをいろいろ探しているのですが、 2mmぐらいの、大きいサイズは見つけられません。。。 そのようなサイトがあれば、どうか教えて下さい。 また、手芸用とは限りませんので、イクラの代わりとなる、 直径2mmぐらいの無穴の透明の玉が、何かありましたら、 教えていただきたく、お願い申し上げます。 パンチの穴。 会社に書類にパンチ穴をあけられない25才の人がいます。 センターの取り方が分からないようで、穴がずれてバインダーからはみ出します。 ほっとくと、いろいろと被害がでそうです。 そんなしょーもないこでも、わざわざ指導した方がいいのでしょうか? パンチ穴塞ぎ。 もう何年も前になるのですが、ファイリング用の穴あけパンチで開けた穴を塞ぐ「穴塞ぎパッチ」というのを文房具店で見たことがあります。 普通のパンチ穴の補強につかう輪っか状態のビニールパッチではなく、穴のない、丸いビニールシールです。 仕事で毎日書類を扱うため、中にはパンチ穴を間違えて開けてしまったものや、パンチ穴が必要なくなり、塞ぎたいものもあります。 それでパンチ穴塞ぎシールを探していますが、見かけたのは過去の1度きりで、探しても見つかりません。 職場に出入りしている文具メーカーの人に聞いても「そんなもの見た事ない。」という答え。 でも私は見たことがあるんですよね…間違いなく。 もちろん、その文具店にもあたりましたが、今は置いていません。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? 情報お願いいたします。 穴あけパンチ 小さい穴 よろしくお願いします。 穴を開けたときに、穴が小さいパンチを探しています。 文房具屋さんやオクでも探してみましたが見当たりません。 希望は2~3ミリの穴があけられるパンチになります。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたしますm_m 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 「生ごみと一緒に出さないようにする」の意味について 吹奏楽部で同じパートの後輩が好きです パーテーションのドライブが一杯になった場合? 電動ドライバー マツダはロードスターにロータリーを乗せたら❓ 『冷める』ってどこから? 好きな人との連絡を自分から断ちました このパソコンにはDドライブ的なものはない? 数学A 余事象の問題 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
質問の内容が不足していたのですが、数量が結構多いので、パシャパシャできる工具をイメージしています。 みつかるまでは、とりあえずポンチでやってみます。 ありがとうございました。