Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CD-Rの書き込みについて教えてください。)

CD-Rの書き込みについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • CD-Rの書き込みについて教えてください。WindowsXPを使用している状況で、未使用の700MBのCD-Rに2.5MBの画像を2点書き込みたいのですがうまくいきません。書き込みを開始するとウィザードが開き、順調に終了しますが、再挿入で容量が0バイトになってしまいます。
  • CD-Rの書き込みについての問題です。WindowsXPを使用している状況で、未使用の700MBのCD-Rに2.5MBの画像を2点書き込みたいのですが、書き込み後に再挿入したところ容量が0バイトになっていました。
  • CD-Rの書き込みに関する問題です。WindowsXPで未使用の700MBのCD-Rに2.5MBの画像を2点書き込みたいのですが、書き込み後に再挿入したところ容量が0バイトになってしまいます。また、別のソフトを使用した場合には書き込み完了後にパソコンが固まってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

ANo.1です。補足を拝見しての再登場です。 >書き込み状況の%が100%になると、 パソコンが固まってしまうのです・・・⇒搭載ドライブの書き込み速度とお使いのPCの書き込み速度が会っていないと言うような事はございませんか? お使いのPCのOSやドライブの型番が不明なので、なんとも言えませんが、書き込み速度を落としてみてはどうでしょうか?(Drag'nDropで速度調整出来るかどうかは、実際使った事がないので、不明です。) それか、Drag'nDrop以外のライティングソフトを使って見ると言う選択肢もあります。有料なら沢山の種類がありますが、うまく行く保証はありませんので、フリーソフトで一度試して見るというのはどうでしょうか?フリーソフトならこう言うのがあります。使い方も載っています。(かなり古いものですが、今でも使えます。)⇒http://www2.ocn.ne.jp/~tukiba/cdm.htm あと、最新のPCなら問題ではないと思いますが、書き込み時にセキュリティソフトをOFFにしてみて、うまく行くかどうかも試してみて下さい。昔のPCでは、いつもセキュリティソフトをOFFにしろと言われたものです。

hyorono
質問者

お礼

再アドバイスありがとうございます!! このパソコン、実は知り合いのお古でして 連絡がついたので聞いてみると、「少量の書き込みでは読み込みが出来ない」不良品だったようです><(最新ではありません^^;) 知り合いのパソコンで、ちゃんと書き込めているか確認してもらいことになりました。 いろいろ教えていただいたのに、こんな結果でごめんなさい・・・。 でも、Aradoさまのアドバイス、とてもためになりました! 「速度を落としてみる」とか、「フリーソフト」とか、とても勉強になりました。 今度どこかで壁にぶち当たったとき、きっと参考にさせて頂きます! 本当にありがとうございました^^

hyorono
質問者

補足

2度もアドバイスくださったので、ポイントを両方の回答に付けさせて頂こうと思ったら 同じ人にはつけられませんそうです>< 残念ですが、気持ちの上では合計30ポイント付けさせて頂きますね!! ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

ライティングソフトはDrag'nDropのみの使用ですか?(「Dragondrop」ではありません! 「DragonDrop」というのはMacのOS9の時のポップアップウィンドウを実現するアプリケーションだったと思います。) だとしたら、このソフトは常駐ソフトになりますので、デスクトップ上に、四角の形のアイコン(3個あるいは4個あると思います)が出ているはずです。そのアイコン内に書き込みしたいデーターやファイルなどのアイコンをドラッグ&ドローするだけで、ライティングが始まります。 http://www.ddcd.jp/ で、その状態で書き込み出来ないとなると、他の書き込みソフトとバッティングしている、CD-R自体の不良、ドライブとの相性或いはドライブの故障、などなど色んな原因が考えられますが、もし、ライティングソフトが数種類インストールされているのでしたら、不要と思われるライティングソフトをアンインストールしてみて下さい。(メディアプレーヤーはそのままで問題ありません) あと、確認事項として、「マイコンピュータ」を開き、「DVDドライブ」(この名称は搭載ドライブによって名前が変わります。)のアイコンを右クリックしてプロパティを表示させ、その中の「書き込み」タブをクリック、「このドライブでCDの書き込みを有効にする」にチェックが入っているか、念のため確認して下さい。(チェックがなければチェックを入れて、OKをクリックして下さい。)

hyorono
質問者

補足

さっそくのアドバイスをありがとうございます! まず、Drag'nDropですが(名前まちがえてしまってすみません;;) 3つのアイコンが出てきます。Arado様のおっしゃるようにしているのですが、アイコンに表示される書き込み状況の%が100%になると、 パソコンが固まってしまうのです・・・ マウスポインタすら動かない状況で10分以上、再起動したくともスタートのツールバーも消えてしまいます;; 他にライティングソフトはインストールしてないはずなのですが・・・ Drag'nDropでうまく出来なかったので、普通にCD-Rのフォルダ内にドラッグすることも試したのですが、そちらは質問内容のとおり、順調に終了するのですが、確認しようとフォルダを開くと空になっています。 確認事項として書いてくださっている「このドライブでCDの書き込みを有効にする」にチェックも入っていました。 最悪の結果の「ドライブの故障」でないことを祈り、新しくCD-Rを買ってチャレンジしようと思います! ちなみに、今日使用したCD-Rはちょっと古い^^; 文章がわかりづらかったらごめんなさい。 チャレンジの結果報告させていただくため、お礼はもう少しお待ち下さい。 アドバイス頂き、本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A