Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

GIFアニメーターとパワーポイント

パワーポイントで、結婚式用のスライドを作成しようと思っています。主に、写真や画像を取り込んで作成するのですが、それがない場面では、イラストやアニメーションを取り入れたいと考えています。FLASHは高額なので、GIFアニメーターを購入したのですが、パワーポイントに取り込むにはどうしたらいいのでしょうか。GIFアニメーターのマニュアル等は、店頭で販売してますでしょうか。また、GIFアニメーターを作成する上で、気をつける点等があれば教えてください。お願いします.

みんなの回答

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.3

UGAでもUFOでもPSDでも無く、GIFです。 なんだか使いにくそうなツールを使っていますね。 ↓ここで、「アニメgif」をキーワードに入れてください。一杯ありますよ。お好きな物をどうぞ。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/index.html
noname#88225
質問者

お礼

Ulead GIF Animator は、使いにくいのでしょうか、、、。パソコンショップで薦められて買ったのですが。どうやっても、パワーポイントに取り込めないのであれば(でも、パワーポイントで使えるということだったので、購入したのですが)、他のソフトも考えてみますが、購入した以上、もう少し研究してみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

PowerPointは市販ソフトです。 PowerPoint Viewerは、再生だけ行うフリーソフトです。 Viewerはその仕様でアニメGIFは静止画として扱われます。 PowerPointなら貼りつけるだけで良いですよ。 私は自作のアニメGIFをよく使っています。 それでもアニメにならなければ、アニメ化したツールが悪いかもしれません。

noname#88225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何度も質問して申し訳ないのですが、Ulead GIF Animatorで作成したアニメーションをとりあえず何形式で保存すればよいのでしょうか。UGAとかUFOとかPSD等のファイル形式があるのですが、パワーポイントでは開くことができません。アニメーションを貼り付けるとはどうすればいいのでしょうか。基本的なことが、わからないのでお手数ですが、よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.1

PowerPoint2000以降ならアニメGIFが使えますね。 でも、Viewerでは動作しませんので気をつけてください。 アニメGIFは普通フリーソフトで作りますよ。 Vectorで探せば一杯見つかります。 制作の注意は何もないです。 しいていえば、全画面を切り換えると容量が大きくなりますから、変化部分だけを切り換えることだと思います。

noname#88225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。GIFアニメをパワーポイントに挿入したりしてみたのですが、画像が動作しませんでした。私のは、パワーポイント2000です。Viewerとは、別のバージョンでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A