Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

MPEG2とMPEG4の違いは?

非常に古いスペックのパソコンを持ってます。 CPU ペンティアム4 1,5G HDD         120G メモリー        1G という構成です。 このパソコンで動画編集をしようと思ってます。 買い換えた方がいいとは思うのですが、まだお金が貯まってないので ちょっと無理です。 ソフトはPowerDirector EXPERT というのが安くていいかなと思ってます。色々問題ありそうなソフトですが、、、 前置きが長くなりましたがパソコンでの動画編集というのを一度もやったことがありません。調べているとMPEG2とMPEG4という規格があるらしいのですが、全くわかりません。 用途としてはパソコンでビデオ(DVテープ)を編集してDVDに焼いて、友人とかに渡したいと思います。(できれば家庭用のDVDプレーヤーで再生できるようにしたいです) その場合にはMPEG2とMPEG4どちらの規格がいいのでしょうか。 それと動画エンコード処理は遅いという書き込みをよく見ますが、エンコード処理とは何なのでしょうか。 全くの素人ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • luciazzz
  • ベストアンサー率12% (13/108)
回答No.1

>その場合にはMPEG2とMPEG4どちらの規格がいいのでしょうか。 MPEG2 MPEG4は、高圧縮・低画質。 具体的な例で言えば、携帯オーディオプレーヤーで見るための規格。 エンコード http://e-words.jp/w/E382A8E383B3E382B3E383BCE38389.html 遅いというのは、この処理には、かなりのCPUパワーが必要だからです。 一般的なPCのスペックではスペック不足のため、「一般的に遅い」ということになるからでしょう。 お使いのPCでは、かなり遅いでしょう。(遅いというか、処理できるのかな?)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A