※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上場廃止になった株を持ってたら?)
上場廃止になりそうな銘柄の株を持っています。
もし、その会社が上場廃止になった時点で、そのままその株を
持ち続けていたとしたら、どうなりますか?
(1) 今の電子株から紙の株をその会社なり証券会社が発行してくれる のでしょうか? それとも自分が申し出なければなりませんか?
(2) 非上場の会社として存続する限り、株主の立場を
維持出来るのでしょうか
(3) 上場の折に持っていた株数が非上場になっても同じ株数のままで
取り扱われるのでしょうか
(4) 仮に上場廃止になった会社を「A社」と仮定しますが、その「A 社」が再上場した場合は、新株が自動的に発行・支給されるので
しょうか?
(5) 「A社」がもし、倒産せず他の会社などと合併して「B社」と
なり、その後で再上場した場合も、「A社」の株は有効なので
しょうか
沢山の質問で申し訳ありません。損きりしても殆ど価値の無い
株なのですが、再上場をはたしそうな銘柄なので、持っておこう
かなとも思っています。ご回答宜しくお願い致します。
お礼
早速ご回答頂き、有難うございました。 一般に上場廃止と聞くと、「紙屑」と言われていますが、 再上場を目指す企業も有るらしいので、その時は「紙屑」 でしょうが、再上場する時は、価値がかなり上がっている と思うので保有しておこうかなと思って、ご相談させて 頂きました。 ご丁寧な回答頂き、有難う御座いました。