※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページからWordへコピペしたテーブルの書体を事前に設定する方法?)
ホームページからWordへコピペしたテーブルの書体を設定する方法
このQ&Aのポイント
ホームページからWordにコピペした場合、テーブルのセル内の文字がWord上ではいつもMS Pゴシックになっています。テーブルを表示しているブラウザの文字の指定がMS Pゴシックになっているからでしょうか?ホームページのHTMLコード側でスタイルシートなどを使用してテーブル内の文字の書体を変更する方法はありませんか?
ホームページのテーブルをWordにコピペした場合、テーブルのセル内の文字がWord上ではいつもMS Pゴシックになってしまいます。ホームページのテーブル内の文字の書体をMS明朝に変更したいのですが、どのように設定すればよいでしょうか?ブラウザの文字の書体の設定に依存せずに、ホームページからWordにコピペしたテーブル内の文字の書体を変更する方法を教えてください。
ホームページからWordへコピペすると、テーブルのセル内の文字がWord上ではいつもMS Pゴシックになってしまいます。ホームページのテーブル内の文字の書体をMS明朝に設定する方法はありますか?ブラウザの文字の指定が影響しているのでしょうか?ホームページのHTMLコードでスタイルシートを使用して書体を設定する方法を教えてください。
ホームページからWordへコピペしたテーブルの書体を事前に設定する方法?
MS Officeのスレッドで質問していたのですが、解決しなかったのでこちらに移動しました。以前のスレッドは、締め切っています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3831369.html?ans_count_asc=0
ホームページのテーブルをWordにコピペした場合、テーブルのセル内の文字がWord上ではいつもMS Pゴシックになっています。
Wordのテーブル以外の文章部分はMS明朝なので、ホームページからWordにコピペしたテーブルの文字の書体もそれにあわせてMS明朝にしたいと思い、ホームページのテーブル内の文字の指定をスタイルシートのfont-familyなどを利用してMS明朝とするのですが、そのテーブルをブラウザーからWordにコピペすると結局MS Pゴシックになっています。
テーブルを表示しているブラウザの文字の指定がMS Pゴシックになっているからでしょうか?
どうにかして、”ブラウザの文字の書体の設定に依存せず”にホームページからWordにコピペしたテーブル内の文字の書体がMS明朝となるように、ホームページのHTMLコード側でスタイルシートなどを使用して(スタイルシート以外の方法も可能)設定する方法はありませんか?
注意:テーブルをホームページからWordへコピペした後で、Word側で書体をMS PゴシックからMS明朝へ変更する操作をお聞きしているのではありません。
よろしくお願いします。
補足
abrilさん ご回答、ありがとうございました。 私の場合、 font-family:"MS Pゴシック"; (font-family: "MS Gothic";ではなく) や font-family:"MS 明朝"; (font-family: "MS Mincho";ではなく) としていたのですが、それでCSSでのfont-familyのプロパティでの設定がWordに引き継がれなかったのでしょうか? よろしければ、 font-family:"MS Pゴシック"; (font-family: "MS Gothic";ではなく) や font-family:"MS 明朝"; でお試しいただけますか?私の場合、この記述方では、CSSの書体の設定がWordに引き継がれません。 ちなみに、実際コードを書くときには、 font-family:"MS Pゴシック", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", Osaka; などとしています。これは、誤った表記のしかたでしょうか? よろしくお願いします。