- ベストアンサー
弥生会計を始めてインストールします。
この度、弥生会計を始めてインストールします。今まで、EXCELで会計の決算書など作成していましたが、4月から弥生会計に挑戦します。弥生給与は5年程使ってきました重宝しています。以下に初歩的な質問を致しますのでお願い致します。 ・弥生会計、現在の新しいバージョンは? ・インストールにあたり自社データの入力について。 1、個人事業所、法人事業所の違いについて当機関は特別認可法人の中に設置された、ひとつの支援機関です。どちらを選ぶのですか? 2、事業所名の入力はOKです。 3、業種の選択について、個人/一般か法人/一般どちらを選ぶのですか?変更不可となっています。 4、申告書の選択 …… 青色申告 …… 申告はしていません。 5、年度情報/決算期と会計期間、当月4月から翌年3月末です。 6、勘定科目オプションの設定 …… 製造原価報告書チエックしない。 7、中間決算整理仕訳 …… 中間決算行はない。 8、電子帳簿保存 …… 電子帳簿保存を行はない。 9、保存先の設定 …… そのまま ・消費税設定 1、申告の有無 …… 申告を行はない。 2、課税方式の選択 …… 本則課税、 3、経理処理の方式 …… 税込 分からない事が多く、最初の設定がまずいと後々困らないでしょうか? とくに、変更不可の部分が心配です。 経験者のご意見をお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答