- ベストアンサー
VMM32.VXD
フォトショップ7.0で保存中にパソコンがフリーズしたのでCTRL+ALT+DELETEキーで強制終了して再起動したらWINDOWS98が起動しなくなりました。 (セーフモードでも起動しません。) 画面には下記のようなメッセージが出ています。 WINDOWSを実行するにはVMM32.VXDファイルが必要です。 このファイルがPATHにない場合はWINDOWSをインストールし直す必要があるかもしれません。 別のPCで確認したところVMM32.VXDファイルはC:\WINDOWS\SYSTEMフォルダの中にありましたが当該PCにはありませんでした。 この場合、WINDOWSの再インストールが必要なのでしょうか? また、保存してあるデータ(フォトショップデータなので1ファイル当たり数MB~数十MB程度あります。)を何とか取り出す方法はないものでしょうか? 何方かよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- saxtukan
- ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.5
- saxtukan
- ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.4
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3
- saxtukan
- ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.2
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1
お礼
インストールしたCDを使用すると先程と同じようなメッセージ(既にオペレーティングシステムがインストールされている・・・)が出てきて先に進めなかったので UPGRADE版のCDで試してみました。 すると先ほどのメッセージが出ることも無く、インストールを進めることが出来たのでとりあえずそれでインストールしました。でもプロダクトIDの入力が要求されたり、前バージョンのチェックの為Windows95のフロッピーディスクを挿入したりと大変でした。 現在は、Windows98が起動したのでCドライブのデータを移動している最中です。 その後はCドライブをフォーマットして製品版を再度インストールする予定です。 大変親切に対応していただき感謝いたします。 本当に有難うございました。