- 締切済み
HDDの初期化→OSのインストール方法でお聞きします。
接続ができたりできなかったり、 このくらいだとまだいいほうで 起動がちゃんとできたりできなかったりするのです。 どうもシステムが不安定のように思えます。 スキャンデスク、デフラグをしても改善されなく、 上書きインストールをしましたが同じです。 そこで思い切ってHDDの初期化→OSのインストール に踏み切りたいのですが経験がなく手順がわかりません。 まずこのパソコンは自作でPCを作る方から購入したもので、IBMのAptivaVisionをアップグレードマザーを使った自作PCです。マザーボードのインストールCD-ROMやモデムのドライバCD、BIOSの設定マニュアル 等が添付されましたが私にはさっぱりわかりません。 (使用する上では意識することもなかったので) リカバリCDはもちろんありません。 OS:WinMe(クリーンインストールされています) CPU:K6‐2‐400 HDD:6GB メモリ:64MB モデム:56K内臓モデム 他:LANボード搭載 OSはWin98SE(製品版)と WinME(アップグレード版)を所有しています。 安く手に入れたセカンドマシンですが オールインワンという点にばかり目が行って HDDの初期化が困難になることを目落としました。 メインの方はちゃんとリカバリCDがついているので 簡単に初期化できるのですが・・・(^_^;) どなたか手順をご存知の方おられたら、 お知恵を拝借したくおもっております。 わかりずらい点がありましたら補足します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1
お礼
HAL007様 先日は細やかなアドバイスありがとうございました(*^v^*) 実は無事フォーマット、インストールとスムーズに 進んだと思ったのですが、 インストール後起動したところセーフモードのような 画面になってしまいました。 (全体的に大きく表示されている状態です) インストールに失敗したのでしょうか・・・。 もしアドバイスありましたら 宜しくお願い致します。
補足
HAL007様 早速のご返答ありがたく読ませて頂きました。 明日早速実行してみようと思います! また結果報告させて頂きます。