Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

1.2MBのFDを読み込むには?

NECのPC-9801シリーズのFDデータを読み出したいと思ってますが、現在使ってるDOS/Vマシンだと1.2Mには対応してません。 1.2MのFDを読み出すには3モード対応FDDが必要ですので、自作マシンに3モード対応のFDDを取り付けました。しかし2モードでしか動作しません。 TEAC製FD-235HGです。 http://www.teac.co.jp/dspd/product/magnetic/fd-235j.html 調べてみると3モードで動作させるにはドライバが必要とのことです。 しかし3モードで動作させるためにはパソコンメーカー独自のドライバが必要になるのでTEACからは提供できないそうです。 http://www.tsc.teac.co.jp/support/fd/fd-faq.html#FD-235HG つまり自作マシンで3モード動作させるのは不可能ってことでしょうか? それともマザーボードメーカーが3モードFDDドライバを提供してるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

http://munch.c.u-tokyo.ac.jp/mkpc/3modefdd.html http://member.nifty.ne.jp/kappakubota/DOWNLOAD.HTM ここら辺が参考になるかもしれません。 ただし、正規の方法ではないようなので、あくまで自己責任で行ってください。

neumann
質問者

お礼

3モードで動作させるには色々と条件があるのですね(^^; 参考になるURLを教えていただきありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.2

AT互換機用の3モードアダプタ(ドライバー付属、下記参考URL)のようなもの使うとよいかも・・・。 http://www.solitonwave.co.jp/product/fdc3d/fdc-3d.html 動作確認ドライブリストにTEAC FD-235HGがあります。(同HFはダメみたい) 私は、(多分)同じアダプタとMITSUMI製ドライブがセットになったFD-35Cというのを使っています。 http://www.owltech.co.jp/web/site/products/drive/drive.html

参考URL:
http://www.solitonwave.co.jp/product/fdc3d/fdc-3d.html,http://www.owltech.co.jp/web/site/products/drive/drive.html
neumann
質問者

お礼

FDC-3DIIが3000円程度ですので買う価値はありそうです。 今すぐに1.2M-FDを使うわけではありませんが、必要になったときには購入を考えたいと思います。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A