※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows-XPの「ペイント」でスキャナが使えない)
Windows-XPの「ペイント」でスキャナが使えない
このQ&Aのポイント
Windows-XPホームエディションに付属の「ペイント」という描画ツールでスキャナ取込みができない。
「ペイント」の「ファイル」メニューにある「カメラまたはスキャナから取込み」というメニューがグレイ表示になっており選択できない。
EPSON-GT7700Uのスキャナドライバは最新版をダウンロードしても変化がない。
Windows-XPの「ペイント」でスキャナが使えない
Windows-XPホームエディションに付属の「ペイント」という描画ツールでスキャナ取込みをしたいのです。
「ペイント」はプログラム→アクセサリに入っているヤツです。
「ペイント」の「ファイル」メニューに「カメラまたはスキャナから取込み」というメニューがありますが、グレイ表示になっており選択できません。
使用スキャナはEPSON-GT7700Uで、スキャナ付属のアプリでは正常に動作し問題はありません。
マイクロソフトサイトで調べたところスキャナドライバが「WIA対応」になっていればOKとの事
EPSONに問い合せたところ最新版ドライバをダウンロードすれば「WIA対応」でOKとのこと。
やってみましたが、変化なし。
私の本職はプログラマーなのでWindowsには慣れているつもりでしたが、さっぱりわかりません。
このように複数のメーカーが関わる機能の場合、メーカーサポートでは限界があります(他社の製品は知らないと言う)。どなたかお教え下さい。
なお「ペイント」のような貧弱なものを使わずに、スキャナに付属の「アドビフォトデラックス」でも使えばいいのに、というツッコミは無しです。
用も無いのに余計な機能がテンコ盛りがきらいなんです。
お礼
唯一のご回答いただきありがとうございました。「ペイント」など使っている人は少ないようです。 教えていただいた方法ほ試しましたがダメで、EPSONの回答によると「コンパネ」「スキャナ&カメラ」「デバイスの追加」ではインスートルできない仕様になっている。付属CD-ROMのインストーラが全部やることになっているらしいです。 問題は最新版ドライバをダウンロードした場合、インストール作業には付属CD-ROMは必要ありません、だから環境設定(たぶんレジストリの書換え)がうまくいかないのだと思います。 他には、インストールの際にスキャナのUSBをいつ接続するのか、再起動をいつするかがポイントのようです。 ホントWindowsにはウンザリ、CONFIG.SYSの書換えで済んでいたDOSが懐かしいですね。 でも、ittochan様のおかげで解決に至りました。ありがとうございました。