※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弥生会計のおすすめマニュアル本を教えてください。)
このQ&Aのポイント
弥生会計のマニュアル本を購入しようと考えている初心者の方におすすめの本を紹介します。
経理初心者でも取説代わりになる内容で、毎日の収支入力から決算までの設定や帳票作り、応用までわかりやすく解説しています。
本屋では種類が少なく、ネットでの購入も内容を見れないため、失敗しないためにも購入前に情報を集めることが重要です。
よろしくお願いいたします。
タイトルの通り、取り急ぎ弥生会計のマニュアル本を購入しようと考えています。現状としましては・・
・経理初心者です(簿記の知識はあります。)
・取説がないため、取説代わりにもできるようなものを探しています。
・とりあえず、毎日の収支入力だけを入力している状態です(ちょっとした応用、ソフトの機能などがほとんどわかりません。)
・今回初めての決算で、教えてもらえる人も近くにおりませんので、何をどうしたらよいのかなど、やはりマニュアルがないとわからないな、と痛感しております。
この会計ソフトでどのような設定をし、帳票を作り、どういった応用がきいて・・といった部分を知りたいのですが、専門書のため本屋にもたくさん種類は置いてなく、ネットで取り寄せるにも内容を見れないので、買ってから失敗しそうだなと思い、質問させていただきました。
どなたかご教授のほど、よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます、参考にさせていただきます! お尋ねするのに、肝心な弥生のバージョンは書いていませんでした・・弥生会計05プロフェッショナルです。 簿記の資格は持っているのですが、実際仕事としてやるのとは全く違うといいますし、あとは上司(職場に常駐していません)の時間のとれる時にお任せするしかないのですが・・弥生では「入力したものを自動作成する」だけであって、確認作業はあくまで自分で、という観点をもって行ったほうがいいようですね。 昨日、今まで入力してきたデータを編集するのに、丸一日時間を費やしてしまって「マニュアル本は必須」と思いましたので・・ いざとなって「うまく弥生が作動しない」とならないよう、早速本を取り寄せてみます。ありがとうございました!