逆さまというのは、180°反転、ということでしょうか?
エクセルの書式設定では、文字の角度は90°~-90°の範囲でしか設定できません。
ですが、どうしてもというのであれば変則的でかつ、面倒ではありますが、テはあります。
既に表が出来上がってしまっているものとします。
1.新しいシートを作っておきます。
2.表全体を選択し、[コピー]
3.新しいシートに移り、[形式を選択して貼り付け]→[行列を入れ替える]にチェックをつけ、[OK]
4.表全体を選択し、[セルの書式設定]→[配置]→[方向]→[90°]
5.反転させたい部分を選択し、[セルの書式設定]→[配置]→[方向]→[-90°]
6.表の並びが「右」から「左」になり、罫線などがグチャグチャになっているので、
[切り取り]→[貼り付け]や罫線の引き直し等で体裁を整える。
つまり、「90°回転させた表を作り、反転部分は"-90°"
にする。」んです。
一から作るのであれば4・5の操作のみで新たに表を作り始めればOKなのですが、
既に表が完成している場合、体裁を整えなおすのがヒジョーに大変です。
ゴルフのスコアカードくらいなら、そうでもないかな・・・?
ご健闘をお祈りします。
お礼
gig_foolさんありがとうございます。 出来ました、出来ました。すごいですね。 うれしいです、これで無事にスコアカードが作れました。 この技は他にも応用できそうですね。