Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

できればなんとかしたい

マイコンピュータ(と言ってもCドライブでしか確認してないです)のどのページを開くたびに メモ帳みたいなアイコンに黄色のネジが載っている絵のアイコンで「desktop」と書かれた半透明のアイコンと、 マイコンピュータの画面のような絵に前述したのよりも大きな黄色のネジが載ったアイコンで 「Folder」と書かれたやはり半透明のアイコンが出てくるんです。 とりあえず削除してみても何の影響もなかったので見つけるたびに削除しているのですが、 フォルダを開くたびにこの半透明の2つのアイコンが出てきて、その度に削除するのが正直ウザいので、 できればなんとかしたいんです。 以前デスクトップをいじったのでその時の影響だと思うのですが、 何か解決方法をご存知のかたはいらっしゃいませんでしょうか? 参考になるかはわかりませんが、最初のCドライブのページには他にゴミ箱のアイコンで「Recycled」、 紙にマイクロソフトの絵が書いてあるアイコンで「Bootlog.prv」、「Suhdlog.dat」、 「System.1st」、「Videorom.bin」、 メモ帳みたいなアイコンで「Bootlog」、「Detlog」、「Setuplog」、 紙に黄色のネジの絵が載っているアイコンで「Io.sys」、「Msdos.sys」と前述の2アイコンが入ってます。 ここは怖いので1つも削除していません。 すべて半透明です。 長くなりましたが、心当たりなどございましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.1

Windows95なら、マイコンピュータの「表示」・「オプション」・「表示」の部分で、すべてのファイルを表示にチェックが入っている状態だと思います。Windows98も同様のオプションがあります。 隠しファイルやシステムファイルを見たくなければ、「表示しない」に設定しておきましょう。

noname#3808
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 そういえば前おかしくなった時に「すべてのファイルを表示する」の方にクリックをした記憶がありました・・・(^^; 「表示しない」のほうにしたらバッチリ消えてくれました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.5

アイコンの色が薄いのはシステムファイルです。 (Windowsのシステムが使用するファイルです) ですから、消したりすると動作がおかしくなることがありますので 不用意に消さない方が無難ですよ。 ちなみに「desktop」「Folder」はこれです。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/yougo/gaz/you_29/ 「Recycled」はごみ箱そのものです。

noname#3808
質問者

お礼

あ~っ・・・みなさんここのサイトをおっしゃられているのは「desktop」と「Folder」のことを言ってるからなんですね。 「.ini」と「.htt」という拡張子がついていたのでピンときませんでした・・・ (もう少しちゃんと読めって話ですね) でもみなさん「消さない方がいい」っておっしゃってますね・・・。 少し心配になってきました・・・・・。 また何かおかしくなった時は質問させていただきますので、見つけた時はまたよろしくお願いしますm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 それは、隠しファイルやシステムファイルです。  「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「表示」タブの中に「ファイルとフォルダの表示」の項目がありますので、「隠しファイル及び隠しフォルダを表示しない」にチェックしてください。 (※私の環境はWindowsXPのため、名称など異なるかもしれません) C:\IO.SYS C:\MSDOS.SYS  この2つは、MS-DOSのシステムファイルです。消すと即起動しなくなるハズです。  ちなみに、フロッピーをシステムフォーマットしたとき、COMMAND.COMと一緒にこのファイルもフロッピーにコピーされます。

noname#3808
質問者

お礼

>この2つは、MS-DOSのシステムファイルです。消すと即起動しなくなるハズ う~っ・・・怖い(>_<) ヘタに削除しなくてよかったです。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.3

とりあえずdesktop.iniについてはこちらを見てください http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/yougo/gaz/you_29/ ファイルが半透明なのは隠しファイルの属性が設定されているからです。その殆どはシステム関連の重要なファイルが多いので、むやみやたらに削除しないほうがいいですよ。 何か適当なフォルダを開けて、そのメニューにある「ツール」-「フォルダオプション」-「表示」にある「詳細設定」に「ファイルとフォルダの表示」の欄が「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックされていると思いますこれを「隠しファイル及び隠しフォルダを表示しない」にすると表示されなくなります。

noname#3808
質問者

お礼

半透明だったのは隠しファイルだからなんですね。 普段全然気に止めませんでしたので・・・ 教えていただいた方法でちゃんと直りました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

>以前デスクトップをいじったのでその時の影響 そうですね。正確には「desktop.ini」と「Folder.htt」というファイル名のはずです。そのフォルダの表示方法を記録してあるファイルとエクスプローラのWeb表示を行う際のテンプレートです。 詳しくは http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/yougo/gaz/you_29/ http://nacelle.cug.net/customize/06018.html でも、半透明アイコンは削除すると「何か」が変わるものばかりなので止めといたほうが無難ですよ。

noname#3808
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず#1のかたの仰せられたやり方で直りましたので、せっかく書いていただいたんですが・・・スミマセン。 >半透明アイコンは削除すると「何か」が変わるものばかり 質問文のほうの最初の2つのアイコン、質問文のほうにも書いたように削除しまくってしまいましたが・・・ ちょっと怖いです(^^; 何事もなければいいですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A