G3のMT/DTシリーズでしょうか?それとも青白G3でしょうか?
例えば、G3MTのみですが、中期モデル以降であればスレーブ接続で純正CDROMを残しつつ、ATAPI接続の安いCDRWドライブが使用できます。
ただし、ドライブによっては相性問題が発生する可能性があるのと、高速書き込み能力をフルに発揮できないためATAカード経由での接続をすすめます。
青白G3とG3DTシリーズで内蔵する場合も基本的には同じなのですが、ドライブ本体を入れ替える場合、やはりATAカード経由の方が良いでしょう。
また、CDブートが非サポートのドライブや、OS9以上じゃないとブートできない物もありますから注意が必要です。
うちの場合ですがTEACのCD-W540EをATAカード経由で青白G3に内臓して使用していますが、内部ATAバスに接続すると相性問題が発生し、ドライブ設定を立ち上げるとハングしてしまいます。(ATAカード接続では発生しません)
また、起動ディスクコンパネから指定してあげるとCD起動するのですが、Cを押しながらの起動ができなくなってしまいました。
そのへんのリスクは考えてくださいね。
一番無難なのは純正CDRドライブに入れ替えるのが良いのでしょうけど。
ベゼルやトレーの形状、サイズなども各メーカー、機種によってまちまちです。必ず平面の物を選んでね。
青白G3であればベゼルの開口部が大きいので問題にならないのですが、ベージュG3では結構シビアです。
そんなの考えるのは面倒だよというのであれば、USB,FireWire接続の外付けドライブもありでしょうね。
ベージュG3の場合は別にUSBかFireWireのPCIカードが必要になりますが。
ライティングソフトは純正のDiskBurnerかToast5,MacCDR,B'sRecorderなどがありますが、使いやすいのはToast5がお勧めです。
フロッピーに関してはFAT32フォーマットの物はそのまま読めますが、NTFSフォーマットの物は読めません。
初期化についてはフロッピーを挿入後、「特別」メニューからディスクの初期化を選択し、フォーマット形式を指定して初期化してあげればOK。
お礼
回答ありがとうございます。 私の機種はG3/300MTです。 安く積み替えたいのですが、 CD起動ができなくなるとかいう不具合はうっとおしいですよね。 価格帯でいうと、どれぐらいの価格から手に入りそうでしょうか? 例えば、G4に積んでいた純正のドライブなんかは、G3につめたりするのでしょうか?