既にドライブが必要であるということは皆さんが書かれていますが、このPCではそれ以前にスペックの問題があります。
まず、CD-R/RWの容量は1枚当たり現在は650/700MBとなります。
この容量にデータを書き込む場合は、最低で同容量のハードディスクの空きがあることが条件となります。
ご利用のPCのハードディスクの空きはそれを満たすだけあるのでしょうか?確認をしましょう。なければ、ハードディスクの追加や不要なソフトなどを削除する必要があります。
また、最近のCD書き込みソフトはSecond Editionではない初代のWindows98(マイコンピュータを右クリックしてプロパティーを表示し全般に表示されるWindowsバージョンが4,10,1998というバージョンが初代のWindows98-メンフィス-です)では動作しないCD書き込みソフトが多いのでその点も注意が必要。
この場合は、わざわざ古いソフトとそれに対応した中古ドライブを探すか(ただし、エラー防止機能があるドライブでないとこのスペックではCD書き込み時にエラーが発生しやすいでしょう)、Windowsを2000などの上位版に変更する必要があります。
次に、DVD-R/RWドライブをもしも購入した場合ですが、CPUのスペックから考えると書き込みが正常に行えず失敗する可能性が高くなります。確かにDVD-R/RWドライブを購入した方がドライブとしては安価なのですが、パソコンの性能がそれに匹敵するほどなければ意味がありません。また、DVD-R/RWにデータを書き込む場合は、最小でも4,2GBのハードディスクの空きを必要としますので、DVD系ドライブを購入すると、近いうちにPC本体の買い換えが必要になる可能性が高いです。
という点が問題点です。
単純にCD-Rにデータを書き込むといっても、CDの場合はMOやFD、ハードディスクのように直接CDにデータを記録するパケットライトより、一度CDのイメージを作成してCDにデータを書き込むCD-ROM準拠のマスター書き込みの方が多いため、ハードディスクの空きが必須ですし、OSの環境も大事です。
それを考えたときにパソコンのスペック自体が既に今のソフトウェアやハードウェアには厳しい状態にあるため、場合によってはPCそのものの買い換えを検討した方が安上がりになるかもしれません。そういう点まで踏まえて検討した方が良いと思いまよ。せっかく買ったけど動かなかったとかうまくCDに書き込めないというのだけは避けましょう。
お礼
大変ご丁寧な回答ありがとうございます。 早速、ハードのプロパティ見てみたら、 私のは、初代のWindowsであることがわかりました。 (自分のは、初代かセカンドか知りたかったので助かりました!) そして、これはデジカメを買うときから気になってたんですが その時点で、ハードディスクの空き容量がとても少なくて デジカメの画像インストール用のソフトすら取り込めない程(188MB)だったのを、削除できるものをどんどん消して400ぐらいまでに増やしました。 そして、今は284MBしかありません。 この状態で更に800MB以上に空きを増やすのは無理そうです(ですよね?)・・・。 ドライブを購入する以前に検討すべきことが沢山ありますね。 貴重なアドバイスありがとうございました!!