Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

プリンターの選択

A3対応で、モノクロが早くて、インクが水に強くて、ランニングコストの良いプリンターはどこのでしょうか? なお、カラーの品質にはこだわりません。 インクジェットでエプソン・キャノン・HPの中で候補を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • intruder
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.6

エプソンのPM-4000PXはいかがでしょうか? A3ノビ対応です。 印刷速度は公開されていませんでしたが、インクチェンジが出来るのでビジネス印刷向けのインクの組み合わせが出来るようです。 顔料インクを使っているので、染料インクよりは水に強いはずです。 ランニングコストには自信がありません。エプソンだからあまり良くないとは思うのですが。。。 http://www.i-love- epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/pm4000px1.htm

参考URL:
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/pm4000px1.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

ズバリCanonのN2000がお勧めです。 モノクロ20ppm カラー早いモード18ppm Bkは顔料系インク  オフィス向けのBJプリンタで、全国のローソンに姉妹機のN1000が導入されています。

参考URL:
http://cweb.canon.jp/bj4b/office/n2000/index-j.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5179
noname#5179
回答No.4

その目的なら、エプソン以外ですね。 私のお勧めは、HPですが、キャノンでも良いと思います。 また、モノクロレーザーも検討に値するかなあと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

余裕がおありならCANNONの最上位製品がすべてを凌駕します。店頭でしか使ったことないんですけど。 廉価版(2万円前後)は一通り使いましたので・・・ ・モノクロが早くて 廉価版に限れば、HPの独壇場ですね。EPSONは評価に値しません。 ・インクが水に強い どこもダメです。CANNONは乾けば強いんですけど、乾くまでまたされます。HP、ぜんぜんダメです。 ・ランニングコスト 故障も踏まえるとHP>EPSON>CANNONでした。CANNONはプリンタヘッド、EPSONはドライバが弱いようです。HPはプリンタヘッド一体型のインクタンクですので、一見ランニングコストが高めですが、容量が大きいことと、蛇の道は蛇、他社製の詰め替えインクがうまいこと使えます。CANNONやEPSONも他社製インクが売られてますけど、3回ほど詰め替えたトータルコストではHPに軍配が上がります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vanyatan
  • ベストアンサー率38% (76/195)
回答No.2

私は兎に角、印字の速度だけを重視しました。 キャノンのエプソンの違いは、もし、カラー印字の品質に拘るのであれば、エプソン、私のように兎に角、短時間に沢山の印字が必要で気が短い人間にキャノンはもってこいです。因みに、モノクロの印字の質はさほど違いがありません。 下記の様な量販店のサイトは大変比較しやすくで便利ですので、ご参考までに。

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=3288638
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R2O
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.1

直接の回答ではないのですが、 「電気屋さんの本音」というページが役に立つのかなァ… と思いましたので、お知らせいたします。 ここの「電気製品質問掲示板」に尋ねてみると、なにか答えがあるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.kiss.ac/~denkiya/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A