デジカメ画像の圧縮ソフトを教えてください。
デジカメ(キャノンのIXY DIGITAL55)で、
緑の木々など風景を撮影しています。
通常はLプリントを考慮し、M2(1600X1200画素)のファイン(通常撮影)モードで撮影しています。
そして、mixiや自分のホームページに掲載しています。
その撮影画像はたいてい1Mぐらいになることがあります。
ところが、mixiでは「写真は必ず500KB以下の静止のJPEGにしてください。」というルールがあり、圧縮する必要があります。
今までは、デジカメの付属ソフトで、
「画像のサイズ変更」機能で画像サイズと画質設定で縮小していたのですが、そのソフトのCDROMを紛失してしまい、フリーソフトで圧縮せざるを得なくなりました。
そこで、検索エンジンで「画像圧縮ソフト」というキーワードで、フリーソフトを探しましたが、たくさんありすぎて、何種類が試してみましたが、使い勝手が悪いものがあったり、操作方法がよくわからなかったり、どれが良いかわかりませんでした。
使い勝手が良いデジカメ画像の圧縮ソフトで、おすすめなソフトを紹介してください。
キャノンの付属ソフトでは、サイズの設定(元の画像の60%か30%かの選択)と画質設定(高画質、普通、低画質かの選択)を選択し、適用ボタンをクリックすると、変更後の画像ファイル容量を圧縮実行前に表示してくれる機能があり、非常に便利でした。
できれば、圧縮後のサイズを500KBと指定できる機能があれば、便利かなと思っています。
お礼
「縮小専用ソフト」なるものがあるんですね! 本当にきれいな写真でびっくりしました。 私のような写真初心者が画像の良し悪しなど気にすることもないのかな、と思いつつ質問させていただきました。 ありがとうございました。