- ベストアンサー
DreamweaverでURLを自動でリンク化できないでしょうか?
Outlook Expressでメールを打つと、それがhtmlメールでも、本文中にURLがあると、それが自動的にリンクに変わりますよね。 そんなふうに、例えばテキストファルから、Dreamweaverで作成中のページにまるごとペーストした文章の中にURLが紛れていたらその部分が自動的にリンクになるようにできないものでしょうか? 例えば、 何かわからないことがあったら、http://okwave.jp/が便利です。 という文を単純にコピーしてDreamweaverで作成中の書類にペーストして保存してアップロードしても、「http://okwave.jp/」の部分はクリックしてサイトに飛べるリンクにはなりませんよね。 要は、テキスト形式で発行しているメルマガを、丸ごとそのままhtmlでバックナンバーページにして公開しているんですが、そのバックナンバーページを作る時、メルマガに入っている何十個ものURLを、本文上でURL部分を選択してからコピーしてはリンク欄にペーストして…という手作業でリンクしており、これが大変なんです。 自動でリンクを張れる方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 うわぁー、こ、これは…。 こういうのを「正規表現」と言うんですか。 名前は聞いていたんですが、何が「正規」なのかサッパリわからなくて、実はこういう記述はCGIの改造でいじったことはあるくせに、記述方法の呼び名と中身が私の中で知識として一致しておらず、自分とは無縁と思っていました。 Dreamweaverでこんな記述が使えるんですね。 ヒントを頂いたおかげで、精度を高めて実用することが出来ました。 具体的には、 検索(D):(s?https?://[-_.!~*’()a-zA-Z0-9;/?:@&=+$,%#]+) 置換(P):<a href="$1">$1</a> と 検索(D):([-_.!~*’()a-zA-Z0-9;/?&=+$,%#]+@[-_.!~*’()a-zA-Z0-9;/?:&=+$,%#]+) 置換(P):<a href="$1">$1</a> でURLリンクとメールアドレスリンクに対応するようにしました。 生兵法なので副作用がなければいいんですが…。(^^; それにしても、こんなことをしないとダメなんですね。 メールソフトでさえ自動変換なのに、Dreamweaver程のソフトでありながら基本機能でサポートしていないなんて…。 でも、おかげさまで解決しました。 どうもありがとうございました!!
補足
あれっ? またやってしまいました。 最初の方に頂いたご回答のお礼でも「」という余計なコードが入ってしまいましたが、またもや…。 これ、何なんでしょうね。 どうも失礼致しました。