Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

スタイルシート・・・この記述は正しいですか?

メモ帳で(苦笑)HPを作っています。いままではテーブルなどのほんとに簡単なタグしか使っていなかったのですが、そろそろサイトデザインを変えたいな~と思って、スタイルシートに挑戦してみることにしました。マウスをオンにしたときリンクの背景色が変わるとか、スクロールバーの色を変えるとか、見た目は思った通りに表示できているのですが(ブラウザIE6.0/NN6.02です)、本やいろんなサイトさんのソースを参考に打ってるだけなので、本当にこれで合っているのか不安です。お時間のある方アドバイスなど頂けたらと思います。よろしくお願いします。 <html> <head> <title></title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta name="robots" content="index,nofollow"> <style type="text/css"> <!-- body { background-color:#; scrollbar-face-color: #; scrollbar highlight-color: #; scrollbar-shadow-color: #; scrollbar-3dlight-color: #; scrollbar-arrow-color: #; scrollbar-track-color: #; scrollbar-darkshadow-color: # } a{text-decoration:none} a:link {color:#;background-color:#;} a:visited {color:#;background-color:#;} a:hover {color:#;background-color:#;} --> </style> </head> <body> </body> </html>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • howsike
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.3

見た感じではちゃんと掛けてると思いますよ! 色指定のところで#の後がないのは‥‥いろいろ変えるからですよね^^ ちゃんと<head>~</head>の中に記述されてますし、特に悪いところはないと思います。 ただ、個人的にですけど、下のように a:link {color:#000000; background-color:#000000;} a:visited {color:#000000; background-color:#000000;} a:hover {color:#000000; background-color:#000000;} と一行で書いてます!(こちらの方が見やすいので...) それと、もし同じスタイルでページを作っていくなら外部ファイルで定義すると楽ですよ!詳しいページは下記URLにて^^;

参考URL:
http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/basic.htm#Link
noname#3562
質問者

お礼

1行で書いちゃっていいんですか!(本にあった通り打ってました)あたしもこちらの方が見易いと思うので今度からそうします。 参考URLもありがとうございます(^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2

#1の方の指摘の他に・・・ scrollbar highlight-color: #;  → scrollbar-highlight-color: #; scrollbar-3dlight-color: #; → scrollbar-3d-light-color: #; a{text-decoration:none}  → a{text-decoration:none;} a:link、a:visited、a:hoverがそれぞれ {color:#;background-color:#;}   →{color:#;     background-color:#;} の様になっていた方がいいかと・・・ まぁ、私も表示されればいいやというタイプなのですけど(爆) エディタでタグを入力するのって、いいと思いますよ ただメモ帳だと限界があるので、何か使い勝手のよい エディタを探されてはいかがでしょうか?

noname#3562
質問者

お礼

noneの後ろにも「;」は付くんですね・・・勉強になりました。 そう、メモ帳は限界ありますよ~・・・やっぱりビルダーとか買った方がいいのかしら・・・ それはともかく・・・回答ありがとうございました(^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiko_bapy
  • ベストアンサー率30% (34/112)
回答No.1

わたしは別に間違っていないと思います^^ 文法的なものよりも、めちゃくちゃであっても自分のイメージに あったものができあがる方がいいと思う性質なので(^^; つづりとか大本が間違っていないので大丈夫ですよ、きっと。 あえてあえて言うなら scrollbar-darkshadow-color: #ffffff の後にも「;」をつける?ってことくらいでしょうか? (あってもなくてもよかったかも…問題はありません)

noname#3562
質問者

お礼

こんばんは! 「;」、あ、そうですよね!抜けてますです。 ・・・結構タグ閉じ忘れあったりしても表示が大丈夫だと気付かないですよね(^^; ありがとうございました~

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A