締切済み 圧縮ファイルの展開に付いて 2009/10/01 22:56 vistaパソコンですが、ダウンロードした圧縮ファイルを解凍してもフォルダは空ですと表示され展開されません。善処法を教えてください。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2009/10/02 10:56 回答No.6 >他のパソコン、XPでは問題なく解凍されます。 であれば解凍ツールを変えてみたらどうですか? http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/explzh.html 使い方’登録不要) http://www.salty1.com/backnumber/838/838.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2009/10/02 03:03 回答No.5 それはデータ自体に問題があるのではないですか? 他のパソコン(違うOS)で解凍できるか検証してください。 具体的な入手先を教えてもらえたら回答者でも検証ができます。 質問者 補足 2009/10/02 10:13 こんにちは、 ありがとうございます。 他のパソコン、XPでは問題なく解凍されます。 いつからか、Vistaではダブルクリックや右クリックで展開しても解凍出来ません。空フォルダのみ生成されます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Cupper ベストアンサー率32% (2123/6444) 2009/10/01 23:19 回答No.4 rar形式の古いものだと、アーカイブソフトのバージョンによっては正常に展開できないものがあります zip形式でも使用するアーカイブソフトによっては正常に展開できないことがあります 使用しているアーカイブソフト(圧縮・展開ソフト)とそのバージョン そして展開しようとしているファイルの圧縮形式を教えていただけると 原因を特定でき解決する方法をアドバイスしていただけるかもしれません 質問者 補足 2009/10/02 10:18 こんにちは、ありがとうございます。 Vista パソコンで、ZIPフィルをダブルクリックもしくは、右クリックですべてを展開で、解凍出来ていましたが、急に、出来なくなり、あらゆるZIP形式のファイルに付いて、「このフォルダは空です・・・」となります。rar形式に付いては、経験がないので分かりません。 Lhasa で解凍すれば、正常に展開されました。 但し、ウィンドウズVista付属の、Zip上で右クリックで、すべてを展開するを採用と、症状は同じで空のフォルダが作られます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 qwerty4511 ベストアンサー率0% (0/0) 2009/10/01 23:10 回答No.3 私もvistaを愛用していますが、きちんと解凍できます! たぶん、ダウンロードされた圧縮ファイルの異常だと思います。 何回かダウンロードしていると正常にダウンロードされる場合もありますよ。 解凍ソフトは何をお使いになられてるのですか? 質問者 補足 2009/10/02 10:16 早速、ありがとうございます。 Lhasa で解凍すれば、正常に展開されました。 圧縮ファイルは、ZIPファイルです。 (以前は、下記の方法で、きちんと解凍出来ていたのですが。) 但し、ウィンドウズVista付属の、Zip上で右クリックで、すべてを展開するを採用と、症状は同じで空のフォルダが作られます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 roadhead ベストアンサー率22% (852/3791) 2009/10/01 23:07 回答No.2 ダウンロード失敗しているんじゃないですか? 小さなファイルでも結構起きますよ。 元々のデータが壊れてる可能性もあります。 別のパソコンで試したり、時間を置いて再ダウンロードしてみたりしましたか? 又、解凍ソフトは何をお使いですか? そしてデータの圧縮形式は? 質問者 補足 2009/10/02 10:09 早速、ありがとうございます。 Lhasa で解凍すれば、正常に展開されました。 但し、ウィンドウズVista付属の、Zip上で右クリックで、すべてを展開するを採用と、症状は同じで空のフォルダが作られます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2009/10/01 23:05 回答No.1 http://questionbox.jp.msn.com/qa4014988.html とか。 質問者 補足 2009/10/02 08:44 そうです。この例と同じ現象です。 解凍は、ウィンドウズVistaに付属のやつです。 「すべてを展開する・・・」で、解凍後のフォルダは生成されるのですが、中身は、「このフォルダは空です・・・」 それで、フリーソフトの Lhasa で解凍すれば、正常に展開されました。詳しい理由は、初心者のわたしには理解不能ですが、無事、解凍dきたので了としました。でも、以前には、ZIPファイルは、Lhasaを使わなくてもダブルクリックや右クリック、解凍と進めていたのに、なぜ、空フォルダと言うことになってしまうことになったかに付いては、 少し、しっくりこない点は残るのですが・・・ どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A 圧縮後のフォルダ展開 こんにちは。詳しい方教えてください。 仕事でPCを使っているのですが、先日からPCの調子が悪く。 お客様より圧縮ファイルを受け取って解凍したんですが、 解凍後、解凍されたフォルダが自動で展開されるのですが その自動展開されるフォルダが、解凍してから5分くらい経ってから 表示されるんです。それに、解凍から表示されるまでの5分くらいの間 タスクマネージャでのCPU使用率がほぼ100%です。 解凍するフォルダも500kb程で、さほど大きいものでもないんですが。 今週初めくらいまではこんなこともなく普通に使用できていたんです。 ちなみに圧縮解凍ソフトは+Lhacaです。 どなたか詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。 圧縮ファイルの展開 圧縮ファイルが展開できません。 そのファイルは zip,rarなどで、今パソコンに入っているのは"Lhaz","WinRAR"の二つの圧縮・展開ソフトです。 しかしLhazの方は、ファイルをクリックしても展開の項目が無く、圧縮の項目があり、アーカイブファイルと認識されていないようです。 WinRARは展開しようとすると、Windowsのエラーが出て、プログラムが終了されてしまいます。 ファイルが壊れているのではないかと思い、再度ダウンロードしても、同じ結果です。 よろしくお願いします。 圧縮(zip 形式)フォルダ エラー すべての圧縮フォルダーが、見られません。 メモや画像を右クリック-送る-圧縮(zip 形式)フォルダ で圧縮したフォルダーが解凍出来ません。通常ダブルクリックで見ることが出来ますが圧縮(zip 形式)フォルダ エラーと出て見られません。右クリック.ファイルの展開で解凍しますと解凍したフォルダーは、空です。 OS.VISTAです。 ご教授お願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 圧縮ファイルの解凍ができないで困ってます。OSはVISTAです。 圧縮ファイルの解凍ができないで困ってます。OSはVISTAです。 解凍したいファイルにポインターをあてて、右クリックすると「展開」というのが表れて、それをクリックして解凍すると思うのですが、「展開」が表示されません。「開く」、「プログラムから開く」、「セキュリティの脅威を検索」、「送る」、「切り取り」、「コピー」などは表示されるのですが・・・。対応策をお教え願います。解凍ができず困ってます。解凍ソフトを入手して対応することはできるのかもしれませんが、VISTAでは、圧縮/解凍はソフトなしで出来たので、なぜ出来なくなったのか不思議に思ってます。 圧縮ファイルの解凍がうまくいかない 今般、転勤するにあたって古い勤務場所のコンピューター ファイルをLhacaで圧縮・分割、新しい勤務場所で解凍 して使おうとしましたが、うまくいきません。 具体的には ・圧縮ファイルの復元はうまくいった ・ただ、これを解凍すると空のフォルダーのみが表示され 中身がない(実際にはこのフォルダーの中にさらに複数 フォルダーがなければいけない) と言う状況です。 圧縮ファイルが70,840KBと大きいのが影響しているのか とも思いますが、どなたか知見をいただければ幸いです。 vistaで複数のファイルをまとめたフォルダーを作成し、圧縮しました。 vistaで複数のファイルをまとめたフォルダーを作成し、圧縮しました。念のため自分で解凍してみたのですが、zipファイルの中のフォルダーをデスクトップにドラッグしても中身が空です。またzipファイルのなかの個別のファイルも開くことができず、さらにデスクトップに移動もできません。似たようなご質問があるかと思いますが・・・ダウンロードしたファイル解凍できない、といような趣旨のご質問が多く、「自分でやったものが解凍できない」というような原始的なものはないようですので・・・よろしくお願いいたします。 zipファイル(圧縮)について 圧縮されたzipファイルについて質問があります。 今まではダウンロードしたzip形式の圧縮ファイルを1回クリックしただけで解凍できたのですが、なにかをしてからなのか(XP高速化のソフトを入れてから?)、同じように1回クリックをすると、圧縮ファイルの中身が表示されるだけで解凍できません。右クリックで「展開する」を選べばウィンドウが出てきて解凍できます。しかし今の状態では手間がかかって不便なので前のようにしたいです。なにか設定方法があるのでしょうか?解凍お願いします。 圧縮されたファイルの解凍について こんばんは 教えてください。よろしくお願いします。 zip圧縮されたmp3形式のファイルがあるのですが、プロパティーを見ると、388MBもあります。 ところが、Lhaplusで解凍すると、1曲分(3.86MB)のファイルしか表示されません。 圧縮ファイルを右クリックして、Compressed zipped folderで中身をみると、沢山曲があるのがわかります。 ところが、その中身を移動も、コピーも、展開もできないのです。 ちなみに、音楽を聴いてみようとしましたが無理でした。 展開しようとすると、圧縮(zip形式)フォルダは、無効であるか、壊れています、とエラーメッセージがでます。 展開する方法はありませんでしょうか。 このファイル自体が壊れていたのでしょうか? よろしくお願いします。 +Lhacaで圧縮したファイルが開けない +Lhacaで圧縮したファイルをドラッグ&ドロップで解凍しようとすると、空フォルダだけできて中身が出てきません。 正しい解凍方法知ってる方いましたら教えてください。 圧縮ファイルが解凍できない ネットからダウンロードしたZIPファイルをWindowsのすべて展開で解凍したら、作成されたフォルダの中は空っぽです。なぜかご存知の方は教えてください。ちなみにVistaです 棒読みちゃんのzipファイルが解凍できなません。 既出でしたらすみません。 フリーソフト「棒読みちゃん」をダウンロードしたのですが、zipファイルの解凍ができません。 ファイルの展開を選んで展開しても、展開した先が「このフォルダは空です」となります。 因みに使っているPCはVistaで、Cドライブのユーザーのダウンロードフォルダに入っています(わかりにくい説明ですみません)。 ダウンロードした「BouyomiChan」のフォルダを右クリックし「すべて展開」を選択しているのですが……どのようにしたら解凍できますでしょうか。 回答のほど、宜しくお願い申し上げます。質問者、相当参っております。 LHAの自己解凍形式で圧縮すると展開されたファイルが LHAの自己解凍形式で圧縮すると展開されたファイルが、フォルダ名が大文字になってしまいます。これは仕様なんでしょうか?これでは再現性が無いとしか言いようが有りません。何か方法は無いでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム exploreで圧縮ファイル内を見えなくする。 windows7のexploreの詳細表示で、zipファイル(プロパティで圧縮ファイルとなっている)のサブフォルダやファイルが見える(+記号で展開される)状態になっているが、配下のファイルを、従来のエディタでは読めません。excelではドロップできないが(textファイルの場合)開ける。exploreで見えるからといって、どのアプリにとってもそれらが直接開けるとはかぎらない、つまり自動的に解凍されるとは限らないので紛らわしい。 ここでやりたいことはexploreにおいて圧縮ファイルの場合は、windowsxp、windows2000のように、自動的に展開されず見えないようにしたいのです。すべて解凍してから扱うようにすることを前提にします。 どうすればよいでしょうか。自分にとっては便利さが災いしています。 圧縮されたファイルについて よくインターネットでフリーウェアのソフトをダウンロードするのですが、いろいろな圧縮形式がありますよね。LHAとかZIPとか。これらの圧縮形式ならソフトがあるから自分で解凍したり圧縮したりできるからいいのですが、たまにダウンロードしたらそのファイルをダブルクッリクするだけで解凍されるやつ(自動解凍ソフトって言うんですか?)がありますよね。あれって便利ですよね。これと言ったソフトがなくても解凍されるんだから。あれって自分で作れるんですか。もし作れるのならその作り方を教えてください。パソコン初心者なのでやさしくお願いします。 圧縮フォルダの展開 みなさま教えてください。 ネットから無料のイラスト素材をダウンロードしたのですが、 落とした圧縮フォルダをまとめて「すべて展開」する方法は 無いでしょうか? 「Shift」で複数のファイルを選択して右クリックすると 「すべて展開」が出てきません。一つずつ展開するしか ないのでしょうか? 圧縮ファイルが解凍?されても中身がありません。困ってます 非常に困ってます 3日前ぐらいから自分でもよくわからないのですが圧縮ファイルを解凍(展開?)しても中身が空の状態で解凍されて出てきます。 自分で何かしたつもりはないのですが・・・ 何が原因なのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。 圧縮ファイルのダウンロードで 圧縮ファイルをダウンロードするとき、左クリックを押すと毎回確認メッセージが出ていました。しかし、間違えて何かのチェックをはずしてしまい、左クリックすると圧縮ファイルを一次フォルダにダウンロードして、その場で解凍するようになってしまいました。 たぶん、圧縮ファイルを落とすときは解凍するっていう設定で固定されてしまったんだと思います。これだととても不便なので、設定を元に戻す方法を知ってる方いましたら情報よろしくお願いいたします。 圧縮ファイルの展開について WINDOWS XPに付いている圧縮をしました。 そして、そのファイルを展開すると、圧縮する前のファイルの容量と展開した後の容量が違うんですが、どういうことか教えてください。 圧縮ファイル ZIP形式の展開 今までWindows XPを使ってましたが、Vistaに替えました。 どうもよくわかりません・・ フリーソフトやPDFのカタログなどZIP形式のファイルで提供されています。デスクトップに保管してZIP形式のファイルをダブルクリックして開きます。展開するとフォルダーがあるので展開すると中にsetup.exeやPDFがあるのでダブルクリックしますが実行出来ません。 setup.exe場合、「このアプリケーションはこのフォルダーにあるほかの圧縮ファイルに依存している可能性があります。 アプリケーションを正しく実行するには、最初にすべてのファイルを展開することをお勧めします。」と出ます。 すべて展開をするとフォルダーが出来ますが中はからっぽ? どうなっているのかわかりません・・ 何か設定とかあるのでしょうか? PDFの場合はダブルクリックしても展開せず閲覧出来ません・・ いいアドバイスお願いします。 XPの時は実行出来た?と思いますがが、Vistaでは何か特別な操作が必要なのでしょうか? パスワード付きの圧縮したファイル パスワード付きの圧縮したファイルをパスワードを書いてメールで相手に送ります。テストで自分で解凍してみました。 すると解凍したフォルダの左に私のデスクトップ ダウンロード ドキュメントや最近開いたファイルなど色々と表示されていて押して表示できます。送った相手が解凍した場合送った相手にもこれらの情報を見られるのでしょうか? それとも自分でテストに解凍したため自分だけが見れる情報になりますか? WINDOWS10 64bitです。よろしくお願いします。 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 ケーブルテレビのYouTube 何故、世の中には許される人と許されない人がいるの? トランスのプライマリーとセカンダリーを逆に!? Windows11にアップグレードしたいです。 好きな人を虜にする方法 施設で育った方とのお付き合いや結婚について PC組み立て後、映像が出力できず困っております。 中高年の恋愛は告白いらないですか? 恋愛相談 教えてください カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
こんにちは、 ありがとうございます。 他のパソコン、XPでは問題なく解凍されます。 いつからか、Vistaではダブルクリックや右クリックで展開しても解凍出来ません。空フォルダのみ生成されます。