Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

MOドライブの書き込みについて

MOに書き込みすると、かなりの時間がかかります。 詳しく説明すると、データをMOに書き込むとファイル転送のダイアログがでますよね? それが終了して消えてもMOドライブの方のランプが点灯したままなんです。 もちろん、その間はMOを取り出すこともできないのです。 ランプは10分ぐらいしたら消えるのですが遅くないでしょうか? 以前はこんなに時間がからなかったと思うのですが・・・ 環境:Windows2000 SP3適応 MOドライブ:MOC-U640(アイオー・データ) 接続:USB接続(2.0ではない)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.1

>それが終了して消えてもMOドライブの方のランプが点灯したままなんです。 もちろん、その間はMOを取り出すこともできないのです。 遅延書き込みを行っているからです。 >ランプは10分ぐらいしたら消えるのですが遅くないでしょうか? データの大きさによって変りますが、大きいファイルの場合、普通じゃないでしょうか。 >以前はこんなに時間がからなかったと思うのですが・・・ レーザのレンズが汚れてくると読み出し、書き込みの時間が長くなります。 MO クリーナで定期的にクリーニングすると良いでしょう。 MO クリーニング で検索すると色々見つかります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A